「旧西三川小学校笹川分校改修工事実施設計策定業務」の受託者を、プロポーザルにより募集します。
- 委託業務名
- 旧西三川小学校笹川分校改修工事実施設計策定業務委託
- 委託期間
- 契約の日から2018年3月23日まで
- 対象施設
- 旧西三川小学校笹川分校
- 目的
- 「旧西三川小学校笹川分校整備活用基本設計」に基づきながら、当該施設をさらに魅力ある施設とするため、建築実施設計を行う。
- 見積金額
- 4,000千円以内(消費税と地方消費税を含む)
ご応募の際には必ず実施資料をご覧ください。
実施資料
- 旧西三川小学校笹川分校改修工事実施設計策定業務委託に係る公募型プロポーザル実施要領(PDF・約30キロバイト)
- 旧西三川小学校笹川分校整備活用基本設計業務委託 基本設計図(PDF・約1.1メガバイト)
- 建設工事設計業務委託特記仕様書(PDF・約370キロバイト)
- 旧西三川小学校笹川分校整備活用基本設計説明書【概要版】(PDF・約17メガバイト)
- 国史跡「佐渡金銀山遺跡 西三川砂金山跡」及び重要文化的景観「佐渡西三川の砂金山由来の農山村景観」概要(PDF・約1.4メガバイト)
- 旧西三川小学校笹川分校改修工事実施設計策定業務委託 公募型プロポーザル提案書類様式(様式1〜9)
以下、実施資料を一部抜粋して掲載します。詳しくは上記PDFファイルを必ずご覧ください。
業務の概要
履行場所等
- 敷地の場所
- 佐渡市西三川462番7
- 用途地域
- 指定なし
- 防火地域
- 指定なし
- その他
- 都市計画区域外、新潟県立自然公園区域内、佐渡市景観計画特別区域内、重要文化的景観「佐渡西三川の砂金山由来の農山村景観」の重要な構成要素
- 延床面積
- 329.1㎡
目標工事費(消費税を除く)
建築工事費 | 39,160千円 |
---|---|
設備工事費 | 22,970千円 |
合計 | 62,130千円 |
業務内容(建築実施設計業務)
- 建築工事実施設計業務
- 建築意匠
- 建築構造
- 改修意匠設計
- 解体撤去設計
- 電気設備設計
- 改修電気設備
- 空気調和設備
- 衛生設備
- ガス設備
- し尿浄化設備
- 改修機械設備
- 積算
- その他
- 協議会、説明会への参加・協力
- 打合せ記録簿の作成
- 設計説明書の作成
参加申込方法
下記の書類を期限までに提出してください。
- プロポーザル申込書(様式1)
- 誓約書(様式2)
- 類似業務実績調書(様式3)
- 事業者調書(様式4)(会社案内があれば添付してください)
- 提出期限
- 2017年6月20日(火曜日)午後5時(必着)
- 提出方法
- 郵送のみ
- 提出先
- 〒952-1209 新潟県佐渡市千種232番地
佐渡市 産業観光部 世界遺産推進課
電話:0259-63-5136
提出後、必ず、様式1の写しをすみやかにファックスで送信してください。(ファックス:0259-63-6130)。受信後、ファックスにて返送します。
質問と回答
質問票(様式5)に記載のうえ、電子メールまたはファックスで6月16日(金曜日)午後5時までにお送りください。(宛先などについては、実施資料をご覧ください)
随時、本ホームページ上で回答します。
審査と結果通知
資格要件を満たしているかどうか判断し、その結果を申込者に対して6月23日(金曜日)までに通知します。
満たしていると通知を受けた方は、6月30日(金曜日)までにプロポーザル提案書類等を提出してください。
最優秀提案者選定基準
次の項目について、応募書類とヒアリング内容を評価し、審査します。
- 事業目的の理解
- 課題に対する技術提案
- 見積額の妥当性
スケジュール
プロポーザル参加事業者の公募開始 | 2017年6月9日(金曜日) |
---|---|
質問の受付期間 | 2017年6月9日(金曜日)〜2017年6月16日(金曜日)午後5時 (電子メールまたはファックスでお送りください) |
質問回答 | 随時、佐渡市ホームページで回答 |
プロポーザル参加申込書の提出期限 | 2017年6月20日(火曜日)午後5時、必着(郵送のみ受領) |
申込者へのプロポーザル参加通知 | 2017年6月23日(金曜日) |
プロポーザル提案書類の提出期限 | 2017年6月30日(金曜日)、消印有効(簡易書留郵便のみ受領) |
1次審査 | 2017年7月6日(木曜日) |
1次審査結果通知 | 2017年7月10日(月曜日) |
2次審査 | 2017年7月14日(金曜日) |
2次審査結果通知 | 2017年7月20日(木曜日) |