佐渡市役所に設置する広告付き案内地図の設置事業者を募集します。
ご応募の際には必ず実施資料をご覧ください。
実施資料
- 佐渡市役所広告付き案内地図設置事業者募集要項(PDF・約120キロバイト)
- 佐渡市役所広告付き案内地図設置事業仕様書(PDF・約190キロバイト)
- 佐渡市役所広告付き案内地図設置事業者選定基準書(PDF・約90キロバイト)
- 佐渡市有料広告掲載取扱要綱(PDF・約80キロバイト)
- 佐渡市有料広告掲載基準(PDF・約80キロバイト)
以下、実施資料を一部抜粋して掲載します。詳しくは上記のPDFファイルを必ずご覧ください。
業務の概要
- 業務名
- 佐渡市役所広告付き案内地図設置事業
- 概要
- 民間企業などの広告を掲載できる案内地図の作成と、設置・運用
- 設置場所
- 佐渡市役所1階 正面玄関
- 設置日
- 2018年7月30日までに設置してください
- 設置期間は2019年3月31日までとし、その後、双方の合意により2023年3月31日まで毎年度 更新できるものとします。
- 地図情報を1年に1回以上更新するとともに、破損や汚損が生じた場合はすみやかに復旧措置を講じてください。また、広告主の募集・決定、広告物の事前確認、広告物の掲出、そのほか広告主との調整など、広告掲載に関するすべての業務を担っていただきます。
- 広告掲載にあっては、そのつど期限までに広告見本を市へ提出し、掲載可否の審査を受けてください。また、期日までに市へ広告料を納めてください。
- 本事業に関するすべての費用(製作設置・運用・維持管理・移設撤去などに要する費用、光原などに使用する電気料)を負担してください。また、広告内容などに関する一切の責任も負っていただきます。
応募資格
以下すべての要件を満たす必要があります。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項(一般競争入札の参加者の資格)で規定する参加させることができない方に該当しないこと。
- 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続または民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続中の方でないこと。
- 破産法(平成16年法律第75号)に基づく破産手続開始の申立中または破産手続中の方でないこと。
- 公告の日前5年間に、新潟県内をはじめとした他の地方公共団体で、案内地図設置業務またはこれに類する業務の取り扱い実績を有していること。
参加申込方法
下記の書類を、期限までに提出してください。
- 注釈
- PDFとDOCの内容は同一ですので、いずれか一方をご利用ください。
- 参加申込書(様式第1号)
- 応募者の概要(企業パンフレットなど。様式任意)
- 法人の登記事項証明書(法人の場合)
- 企画提案書(様式任意)
- 広告料提案書(様式第2号)
- 提出期限
- 2018年3月16日(金曜日)、午後5時
- 提出方法
- 持参または郵送
- 提出先
- 〒952-1292 新潟県佐渡市千種232番地
佐渡市役所 総務部 総務課 広報戦略室 広報広聴係
電話:0259-63-5139
質問と回答
- 受付期限
- 2018年3月6日(火曜日)、午後5時
- 質問方法
- 電子メールでお送りください。受信確認のため、メール送信後に電話連絡をしてください。
- 回答方法
- 2018年3月9日(金曜日)までに、本ホームページに質問と回答を掲載します。
審査・選定方法
選定基準書(前掲)に基づいて佐渡市役所広告付き案内地図設置事業者選定委員会が審査し、その結果を2018年3月27日にお知らせします。
スケジュール
質問受付期限 | 2018年3月6日(火曜日) |
---|---|
質問への回答期限 | 2018年3月9日(金曜日) |
企画提案書等提出期限 | 2018年3月16日(金曜日) |
契約候補者の決定 | 2018年3月23日(金曜日) |
選定結果通知 | 2018年3月27日(火曜日) |