佐渡産農産物のブランド化を進め、認知度・価格を向上するとともに国内外の新たな販路を開拓するため、販路拡大プロモーションを行います。つきましては、この委託事業者を公募型プロポーザルにより募集します。
ご応募の際には必ず実施資料をご覧ください。
実施資料
- 佐渡産農産物販路拡大プロモーション業務委託プロポーザル実施要領(PDF・約110キロバイト)
- 佐渡産農産物販路拡大プロモーション業務委託 仕様書(PDF・約70キロバイト)
- 佐渡産農産物販路拡大プロモーション業務 公募型プロポーザル 実施フロー(PDF・約80キロバイト)
以下、実施資料を一部抜粋して掲載します。詳しくは上記のPDFファイルを必ずご覧ください。
概要
- 業務名
- 佐渡産農産物販路拡大プロモーション業務委託
- 選定方式
- 企画提案書の公募によるプロポーザル方式
- 履行期間
- 契約日から2020年3月19日まで
- 委託料
- 11,000,000円(上限、消費税込)
業務内容
- 関西でのトキ米の認知度向上と販路拡大に繋がる取組み。
- おけさ柿のさらなる認知度向上に繋がる取組み。
- 佐渡産農産物をPRする動画配信用映像の制作。
- 海外での佐渡産農産物の認知度向上と販売。
- 上記、業務内容をふまえた佐渡産農産物の販売戦略の提案。
参加申込方法
「参加意向申出書」(様式1)(後掲)を、持参または郵送で提出してください。
- 受付期間
- 2019年7月8日(月曜日)〜2019年7月19日(金曜日)17時(郵送の場合も必着)
- 提出先
- 〒952-1292 新潟県佐渡市千種232番地
佐渡市 農業政策課 販売流通係
電話:0259-63-5117
質問と回答
「質問書」(様式7)(後掲)を、期限までにファックスで提出してください。
- 受付期間
- 2019年7月8日(月曜日)〜2019年7月12日(金曜日)17時
- 提出先
- 佐渡市 農業政策課 販売流通係
ファックス:0259-63-5127 - 回答方法
- 全質問に対する回答を一括して、2019年7月18日(木曜日)にファックスまたはE-mailで回答します。
審査・選定方法
企画提案書(2019年7月31日 締切)が提出された後、書類審査を経て、プレゼンテーションとヒアリングにより審査します。
審査基準
- 業務の理解度
- 事業の目的、趣旨を踏まえた提案がなされているか。
- 応募者の確実性
- 類似業務の実績があり、事業を遂行するための専門知識や経験を持っているか。
- 業務を遂行できる知識を有した者の配置など、適切な体制がとられ、業務を円滑かつ着実に遂行できる運営体制がとられているか。
- 経済性
- 提案業務と見積金額とのバランス
- 取組方針
- 事業を遂行するにあたっての、基本的な取組み姿勢や考え方が妥当か。
- 業務に対する意欲や熱意が感じられるか。
- 各種業務の実施方法、提案
- 佐渡産農産物の現状や課題を的確に理解した提案が見られるか。
- 佐渡産農産物の特長を捉えたアイデアや独創性が見られるか。
- 単年度ではなく、継続的な効果がある提案であるか。
- 総合的判断
プロポーザル様式
- 注釈
- PDFとDOCまたはDOCXの内容は同一ですので、いずれか一方をご利用ください。
- プロポーザル参加意向申出書(様式1)
- 佐渡産農産物販路拡大プロモーション業務委託 企画提案書等提出書(様式2)
- 法人(団体)概要書(様式3)
- 業務実績書(様式4)
- 業務見積書(様式5)
- 誓約書(様式6)
- 佐渡産農産物販路拡大プロモーション業務委託 質問書(様式7)
- 辞退届(様式10)
スケジュール
2019年7月5日(金曜日) | 公告(ホームページ掲載) |
---|---|
2019年7月8日(月曜日) | 実施概要書配布 |
2019年7月12日(金曜日) | 質問の受付期限 |
2019年7月18日(木曜日) | 質問に対する回答 |
2019年7月19日(金曜日) | 参加意向申出書の提出締切 |
2019年7月31日(水曜日) | 企画提案書の提出締切 |
(別途通知) | 企画提案書・ヒアリング審査 |
(別途通知) | 審査結果通知 |
(別途通知) | 随意契約 |