市の備品を活用しながらアウトドア観光とマリンスポーツ体験を推進するため、市限定マリンスポーツインストラクターを養成するための研修を計画しています。つきましては、この研修業務の委託事業者を公募型プロポーザルにより募集します。
- 注釈
- 市の備品
- シーカヤック、SUP(スタンドアップパドルボード)
ご応募の際には必ず実施資料をご覧ください。
実施資料
- マリンスポーツインストラクター養成業務委託に係る公募型プロポーザル実施要領(PDF・約200キロバイト)
- マリンスポーツインストラクター養成業務委託仕様書(PDF・約310キロバイト)
- マリンスポーツインストラクター養成業務委託 企画提案作成要項(PDF・約90キロバイト)
- 実施フロー(PDF・約70キロバイト)
以下、実施資料を一部抜粋して掲載します。詳しくは上記のPDFファイルを必ずご覧ください。
概要
- 業務名
- マリンスポーツインストラクター養成業務委託
- 業務内容
- マリンスポーツインストラクター研修の実施
- 実施期間
- 契約締結日から2021年3月31日(水曜日)まで
- 選定方法
- 企画提案書の公募によるプロポーザル方式
- 委託上限額
- 200,000円(消費税・地方消費税を含む)
業務の仕様
- 受講生の募集広告、受付事務
- 研修スケジュールの作成、講師・会場の手配、受講生への周知
- 講座の実施(座学、現場実習)
- 受講修了時の対応
上記「2」の研修の内容は、次のとおりです。
- オリエンテーション、コミュニケーション、ホスピタリティ研修(3時間)
- 救急救命(3時間)
- 実務研修(3時間以上)
参加申込方法
「(様式1)プロポーザル参加意向申出書」(後掲)を、期限までに持参または郵送で提出してください。
- 提出期限
- 2020年6月26日(金曜日)、午後5時(郵送の場合も必着)
- 提出先
- 〒952-0011 新潟県佐渡市両津夷384番地11 あいぽーと佐渡 2階
佐渡市役所 観光振興課 観光施設係
電話:0259-67-7944
ファックス:0259-67-7634
質問と回答
「(様式2)質問書」(後掲)を、期限までに電子メールまたはファックスで提出してください。なお、提出にあたっては事前に電話でご連絡ください。
- 受付期限
- 2020年6月22日(月曜日)、午後3時
- 提出先
- 観光振興課 観光施設係
- 回答方法
- 申請者全員へ、電子メールまたはファックスで回答します。なお、同趣旨の質問が複数あった場合は、まとめて回答させていただくこともあります。
選定方法
- 市が設置する「マリンスポーツインストラクター養成業務選定委員会」が、書類と過去の事業実績を踏まえて審査します。プレゼンテーションやヒアリングは実施しません。
- 企画提案内容等について総合的に審査し、採点の合計により各提案者の順位を決め、最高得点の方を最優秀提案者とします。
- 最高得点の方が複数の場合、企画提案審査会が総合的に判断して最優秀提案者を選定します。
プロポーザル様式
- 注釈
- PDFとDOCの内容は同一ですので、いずれか一方をご利用ください。
- (様式1)プロポーザル参加意向申出書
- (様式2)質問書
- (様式3)マリンスポーツインストラクター養成業務 公募型プロポーザル 企画提案書
- (様式4)マリンスポーツインストラクター養成業務 公募型プロポーザル 企画提案者に関する調書
- (様式5)マリンスポーツインストラクター養成業務 公募型プロポーザル 業務実施体制調書
- (様式6)マリンスポーツインストラクター養成業務 公募型プロポーザル 資格状況及び専門家に関する調書
- (様式7)誓約書
- (様式8)辞退届
スケジュール
質疑の受付 | 2020年6月22日(月曜日)、午後3時まで |
---|---|
参加意向申出書の受付 | 2020年6月26日(金曜日)、午後5時まで |
企画提案の受付 | 2020年7月6日(月曜日)、午後5時まで |
審査結果通知 | (別途お知らせします) |