「佐渡市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例(平成17年条例第27号)」第7条の規定により、下記のとおり指定管理者を指定しました。
指定の概要
- 施設名
- 佐渡太鼓体験交流館
- 施設住所
- 佐渡市小木金田新田150番地3
- 指定管理者
- 財団法人鼓童文化財団
佐渡市小木金田新田148番地1 - 指定期間
- 平成19年4月1日から平成21年3月31日まで(2年間)
指定管理者の選定経過
- 申請団体数
- 1団体
- 申請団体
- 財団法人鼓童文化財団
佐渡市小木金田新田148番地1 - 選定経過
- 募集告示平成18年12月15日
- 募集要項配布:平成18年12月18日〜平成18年12月22日
- 指定申請受付:平成19年1月5日〜平成19年1月10日
- 選定委員会:平成19年2月1日
- 選定委員会
- 部会名:指定管理者選定委員会地域振興部会(10人)
- 事務局:企画財政部企画振興課
指定管理者の選定基準
- 基本方針の評価
(配点20点) - 公共的な役割の理解と活動意欲
- 募集要項、仕様書等の理解
- 施設の目的や機能の理解、周辺環境への配慮
- 管理における的確性の確保
- 管理運営体制の評価
(配点20点) - 安定した運営体制の確立
- 利用者の安全確保
- 適正な維持管理の対応
- 目標設定、実行管理、見直しの実施
- サービスの評価
(配点30点) - 利用における平等性の確保
- 情報提供の確立
- サービスの品質・メニューの向上
- コストの評価
(配点30点) - 収支計画の妥当性
- 経費の節減
- 指定管理料の提案額
上記選定基準により、選定委員が申請書類と申請者のプレゼンテーションを審査し、採点しました。(60点に満たない場合は失格)
評価内容と評点
- 申請団体
- A
- 点数(100点満点)
- 79点
- 指定管理料提案額
- 1,999,000円(年額)
評価内容(要旨)
- 基本方針の評価
- 太鼓文化を通じた交流促進の意欲が高い。
- 地域とのつながりを大事にしている。
- 施設の目的をよく理解した団体であり、かつ管理運営に対する熱意も十分うかがえる。また、民間の強みを発揮した運営が期待できる。
- 管理運営体制の評価
- 太鼓文化を通じた交流促進に必要な知識・経験を有している。
- 19、20年度の計画を見ると、もっと大きな計画が立てられるものと思われる。
- サービスの評価
- 利用者の声に耳を傾ける姿勢が期待できる。
- 申請者が今日まで培ってきた実績は大きく、指定管理者を受けることにより、そのノウハウを最大限に発揮できれば観光等を含む佐渡の将来に大きな見通しが立つ。
- 申請者のネームバリューを活かすことで、佐渡の観光振興及び文化面での発展向上が図られるものと期待する。
- 申請者のネームバリューは、指導を受ける側にとって大きな魅力である。
- コストの評価
- 収支計画は妥当と見込まれる。
評点
審査項目 (大分類) | 委員a | 委員b | 委員c | 委員d | 委員e | 委員f | 委員g | 委員h | 委員i | 委員j | 合計 | 平均 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本方針の評価(20点) | 20 | 17 | 15 | 17 | 13 | 19 | 19 | 20 | 16 | 15 | 171 | |
管理運営体制の評価(20点) | 19 | 16 | 14 | 16 | 14 | 19 | 14 | 16 | 13 | 13 | 154 | |
サービスの評価(30点) | 26 | 20 | 24 | 24 | 22 | 24 | 20 | 24 | 24 | 24 | 232 | |
コストの評価(30点) | 26 | 24 | 22 | 24 | 22 | 26 | 20 | 26 | 22 | 22 | 236 | |
合計(100点) | 91 | 77 | 75 | 81 | 71 | 88 | 73 | 86 | 77 | 74 | 793 | 79 |
- 注釈
- 平均点は、小数点以下を四捨五入しました。