佐監公表第2号
平成19年9月6日
佐渡市監査委員、清水一次
佐渡市監査委員、本間勇作
遊休施設及び備品管理について
指摘事項(平成18年1月10日報告)
遊休施設の管理について
遊休施設については、有効活用され、適正に管理されているものもあったが、一部施設では使用されず老朽化しているものもあった。これらの施設の中に私有地で借地料を払っているものがあり、有効活用を検討されるか、解体し所有者に返還する等、検討されたい。また、施設の解体には、高額な解体費用等が考えられることから、維持管理費と解体費用等と比較検討され地域住民の意向を取り入れながら、有効な施設管理、運営及び活用に努力されたい。施設周辺の竹、雑木等が建物にかかり、施設に悪影響を及ぼしているものがあった。伐採する等の管理もあわせてお願いしたい。
備品の管理事務について
遊休施設の備品の管理について、特に廃校施設の備品について把握していないものも見受けられた。所管の備品について、一度総点検をするとともに、備品の有効活用と適正な管理になおいっそう取り組まれるよう要望する。また、遊休施設内に保管している民具等については、保管状況が悪いので整理し、有効活用を図られたい。
改善措置等の状況
平成18年度において、次のとおり公有財産を処分しました。
(処分した公有財産)
地区 | 種目 | 内容 | 処分方法 | 面積等 | 処理年月日 |
---|---|---|---|---|---|
両津 | 建物 | 両津吉井青年研修所解体 | 解体 | 499平方メートル | 平成18年12月27日 |
両津 | 物品 | ペットボトル減容器 | 売却 | 1点 | 平成18年10月17日 |
相川 | 建物 | 小田住宅 | 売却・解体 | 73平方メートル | 平成19年3月6日 |
相川 | 土地 | 小田住宅用地 | 売却 | 309平方メートル | 平成19年3月6日 |
相川 | 建物 | 旧外海府小学校解体 | 解体 | 835平方メートル | 平成18年8月24日 |
相川 | 建物 | 旧大高小学校解体 | 解体 | 856平方メートル | 平成19年1月26日 |
相川 | 物品 | 旧二見中学校物品 | 売却 | 575点 | 平成18年7月9日 |
相川 | 物品 | 旧金泉中学校物品 | 売却 | 491点 | 平成18年7月2日 |
金井 | 土地 | 千種38番地 | 売却 | 140平方メートル | 平成19年2月20日 |
真野 | 土地 | 大道工業団地分譲地 | 売却 | 1,000平方メートル | 平成18年8月24日 |
真野 | 土地 | 吉岡1695、1698 | 売却 | 17平方メートル | 平成18年3月12日 |
真野 | 土地 | 真野字浜中240番地1 | 売却 | 336平方メートル | 平成18年12月21日 |
真野 | 土地 | 真野字浜中240番地4 | 売却 | 298平方メートル | 平成18年12月18日 |
畑野 | 土地 | 浜河内字上ノヲケ平1026番地5 | 売却 | 38平方メートル | 平成18年11月15日 |
畑野 | 土地 | 浜河内字猿丸819番地2 | 売却 | 4,127平方メートル | 平成18年8月3日 |
小木 | 土地 | ゆうゆう団地 | 売却 | 323平方メートル | 平成18年8月30日 |
赤泊 | 建物 | 赤泊小学校旧徳和分校 | 売却・解体 | 743平方メートル | 平成18年5月30日 |
赤泊 | 土地 | 赤泊小学校旧徳和分校用地 | 売却 | 1,862平方メートル | 平成18年5月30日 |
土地 | 法定外公共物 ほか | 売却 | 平成18年度 |