1 - 地域再生について
継続
地域再生計画の推進
担当:企画振興課
予算:1,010千円(19年度予算:1,087千円)
- 佐渡市地域再生研究会による計画の研究及び立案
- 計画の進捗状況把握と見直し改善事項の検討
継続
廃食油再生燃料化事業
担当:企画振興課
予算:3,404千円(19年度予算:3,372千円)
平成18年度から取り組んできたバイオディーゼル燃料化実証実験を活かし、家庭系廃食油を効率よく回収するシステムの構築や、燃料流通に向けて品質規格等のガイドラインを作成します。
2 - 空港整備について
継続
空港周辺整備基金事業
担当:交通政策課
予算:10,000千円(19年度予算:15,000千円)
空港周辺整備基金積立金
継続
離島航空路確保対策補助金
担当:交通政策課
予算:32,054千円(19年度予算:34,000千円)
佐渡〜新潟間の航空路確保対策補助金です。
継続
新航空路開設促進協議会負担金
担当:交通政策課
予算:3,000千円(19年度予算:3,000千円)
佐渡新航空路開設促進協議会負担金
3 - 佐渡準市民制度の創設について
新規
交流居住・定住促進対策事業
担当:企画振興課
予算:26,128千円(19年度予算:0千円)
「佐渡準市民制度」や「ふるさと大使制度」の創設、「佐渡島情報誌」の発行等により、交流居住や定住の促進を図ります。
また、定住希望者の空家見学の補助や体験ツアー等も実施します。
継続
東京事務所運営事業
担当:企画振興課
予算:5,677千円(19年度予算:5,321千円)
佐渡の産業・観光・文化の振興を図るため、東京事務所を拠点として、首都圏佐渡連合会と連携・協力し情報発信・収集等の活動を行います。
- 関連ページ
- 平成20年度「施政方針」
活力のあるまちづくり[2008-04]
- 平成20年度「当初予算の概要」[2008-04]
- 平成20年度「施政方針」