2016年3月1日(火曜日)、13時30分〜14時30分 発表分(定例会見)
- 発表資料
- 平成28年3月 市長記者会見 配付資料(PDF・約3.5メガバイト)
- 内容
- 平成28年度一般会計当初予算および平成27年度一般会計補正予算第9号の概要について
- サドメシランの取り組み結果について
- 相川観光交流センター(佐州おーやり館)の全館オープンについて
- 佐渡市クルーズ船誘致連携会議の開催について
- 「みなとオアシス佐渡両津」・「あいぽーと佐渡」一周年記念事業について
- 内閣府の共催による総合防災訓練の実施について
- 事前質問
- 新潟〜佐渡間の航空路、最新の見通しについて
- 会見記録
- 平成28年3月 市長記者会見 記録(PDF・約360キロバイト)
2016年2月8日(月曜日)、10時〜10時30分 発表分(定例会見)
- 発表資料
- 平成28年2月 市長記者会見 配付資料(PDF・約980キロバイト)
- 内容
- 認知症予防講演会の開催について
- 火葬場 永安館の竣工と、4月からの火葬場運営について
- 佐渡ロングライド2016の参加者募集について
- 事前質問
- 先日、水産関係で補助金の不正受給が問題となりましたが、銀鮭養殖に同様の補助金が支出されていることについて、今年度までの補助金総額と現在までの結果がどのようになっているのか。
また、現状でこの事業は成功だったのか失敗だったのか市長の見解をお聞きしたい、 - 佐渡市の明確なビジョンが示されないまま、18人の地域おこし協力隊を入れ、様々な問題が起きていることについて佐渡市の今後の対応は?
- 今回の補助金不正受給について、当時の担当課長などからも説明させるべきではないのか?
また、市への被害もあったとはいえ補助金審査に不備があったことについて、関係職員の処分を検討するべきではないか? - 経済産業省は、原子力発電所の高レベル放射性廃棄物の最終処分場として、港湾から20㎞以内の沿岸海底や島の地下を候補地として検討する方針を決めたというが、このことに関する市長の考えは?
- 先日、水産関係で補助金の不正受給が問題となりましたが、銀鮭養殖に同様の補助金が支出されていることについて、今年度までの補助金総額と現在までの結果がどのようになっているのか。
- 会見記録
- 平成28年2月 市長記者会見 記録(PDF・約440キロバイト)
2016年1月12日(火曜日)、10時〜10時30分 発表分(定例会見)
- 発表資料
- 平成28年1月 市長記者会見 配付資料(PDF・約1.3メガバイト)
- 内容
- 創業支援ネットワークの構築について
- 「佐渡に学ぶ郷土芸能発表会」の開催について
- 佐渡ライフセービングクラブの「ライフセーバーオブザイヤー2015(救命部門)」受賞について
- 事前質問
- 道の駅としての役割が半減し、利用が減っているのに多額の管理費が使われていることについての見解は?
- 以前導入された佐渡情報端末はどうなっているか?
- 会見記録
- 平成28年1月 市長記者会見 記録(PDF・約350キロバイト)
2015年12月3日(木曜日)、10時〜10時30分 発表分(定例会見)
- 発表資料
- 平成27年12月 市長記者会見 配付資料(PDF・約870キロバイト)
- 内容
- 平成27年度 一般会計補正予算 第7号の概要について
- 佐渡トキマラソン2016のエントリーについて
- 事前質問
- 来年春の市長選挙に新人が立候補を表明し選挙戦になりそうだが、市長の感想は?
- 今年1年の市長の佐渡市3大ニュースと、来年への抱負は?
- 会見記録
- 平成27年12月 市長記者会見 記録(PDF・約310キロバイト)
2015年11月6日(金曜日)、10時〜11時 発表分(定例会見)
- 発表資料
- 平成27年11月 市長記者会見 配付資料(PDF・約1.8メガバイト)
- 内容
- 平成27年度 一般会計補正予算 第6号の概要について
- 平成27年度産 佐渡米の検査成績について
- 地産地消月間の取り組みについて
- 事前質問
- 島民の交通手段として、海路と空路の選択肢がない状況が長く続いているが、県・佐渡市は空路復活への取り組みを続けているのか? 具体的な動きを教えて欲しい。
- 不祥事再発防止策が示されたが、あらためて来年春の市長選出馬の意向は?
- 会見記録
- 平成27年11月 市長記者会見 記録(PDF・約310キロバイト)
2015年10月6日(火曜日)、10時〜10時50分 発表分(定例会見)
- 発表資料
- 平成27年10月 市長記者会見 配付資料(PDF・約1.3メガバイト)
- 内容
- 平成27年度佐渡市総合防災訓練の実施について
- 佐渡島づくり寄付金(ふるさと納税)リニューアル後1ケ月の実績について
- 佐渡金銀山 世界遺産登録祈念茶会及び相川 国重要文化的景観選定記念シンポジウムの開催について
- ミラノ国際博覧会への出展について
- 2020東京国際オリンピック・パラリンピックへの取り組みについて
- 事前質問
- (ありませんでした)
- 会見記録
- 平成27年10月 市長記者会見 記録(PDF・約270キロバイト)