定例会見(2018年2月23日)
- 日時
- 2018年2月23日(金曜日)、午前10時〜10時30分
- 発表資料
- 平成29年2月 市長記者会見 配付資料(PDF・約150キロバイト)
- 添付資料
- 内容
- 平成30年度佐渡市一般会計当初予算の概要について
- 平成29年度佐渡市一般会計補正予算(第12号)の概要について
- 大規模漏水に係る見舞金の支給について
- 平成30年1月寒波による断水世帯等への支援について
- 両津東保育園の竣工式並びに内覧会について
- ふるさと納税のお礼の品に郵便局の「みまもりサービス」を追加します!
- 2018 佐渡国際トライアスロン大会のエントリー開始について
- 事前質問
- (事前質問はありませんでした)
- 会見記録
- 平成30年2月 市長記者会見 記録(PDF・約170キロバイト)
- 会見動画
漏水に伴う上下水道料金の負担の軽減についての臨時会見(2018年2月9日)
- 日時
- 2018年2月9日(金曜日)、午後3時15分〜3時35分
- 発表資料
- 会見記録
- 漏水に伴う上下水道料金の負担の軽減についての臨時会見 記録(PDF・約130キロバイト)
- 会見動画
定例会見(2018年1月26日)
- 日時
- 2017年1月26日(金曜日)、午前11時〜11時40分
- 発表資料
- 平成29年1月 市長記者会見 配付資料(PDF・約140キロバイト)
- 添付資料
- 内容
- 平成29年度の検(健)診申込調査票の未処理について
- 佐渡市立夷保育園における感染性胃腸炎の集団発生について
- 佐渡市「文化財防火デー」防火訓練の実施について
- 市民税・県民税の申告相談の受付について
- 平成30年度 佐渡市社会教育施設の利用について
- 佐渡市総合体育館の指定管理者制度導入予定について
- 2018スポニチ佐渡ロングライド210参加者募集について
- 事前質問
- (事前質問はありませんでした)
- 会見記録
- 平成29年1月 市長記者会見 記録(PDF・約180キロバイト)
- 会見動画
定例会見(2017年12月27日)
- 日時
- 2017年12月27日(金曜日)、午前10時〜10時55分
- 発表資料
- 平成29年12月 市長記者会見 配付資料(PDF・約150キロバイト)
- 添付資料
- 日本年金機構によるプレスリリース「テレビ電話を利用した年金相談窓口の開設について」(PDF・22キロバイト)
- (仮称)佐渡金銀山ガイダンス施設の建設について(PDF・90キロバイト)
- 佐渡金銀山ガイダンス施設(仮称)建設計画地 位置図(PDF・1.1メガバイト)
- 佐渡金銀山ガイダンス施設(仮称)建設(建築)工事 平面図(PDF・300キロバイト)
- (仮称)佐渡金銀山ガイダンス施設完成予定図(PDF・160キロバイト)
- 地域おこし協力隊や大学生等の人材活用をする地域・団体等の募集について(PDF・130キロバイト)
- 佐渡市 平スキー場 COURSE GUIDE(PDF・230キロバイト)
- 宣伝チラシ「平成30年1月1日から『佐渡市民サービスカード』の提示がないと島民割引は受けられません」(PDF・130キロバイト)
- 内容
- 全国で初!テレビ電話を利用した年金相談を実施します。
- 漂着船の状況について
- (仮称)佐渡金銀山ガイダンス施設の建設について
- 世界農業遺産 佐渡オリジナルブランドマークデザインの公募について
- 地域おこし協力隊や大学生の人材活用をする地域・団体等を募集します!
- 平スキー場リニューアルオープンについて
- 佐渡航路利用の際は「佐渡市民サービスカード」を忘れずに!
- 事前質問
- (事前質問はありませんでした)
- 会見記録
- 平成29年12月 市長記者会見 記録(PDF・約160キロバイト)
- 会見動画
定例会見(2017年11月24日)
- 日時
- 2017年11月24日(金曜日)、午前10時〜10時30分
- 発表資料
- 平成29年11月 市長記者会見 配付資料(PDF・約130キロバイト)
- 添付資料
- 内容
- 平成29年度佐渡市一般会計補正予算(第8号)の概要について
- 新潟県による新たな津波浸水想定の発表について
- 「夜の遺産へ、お連れします。『ようま観光バスツアー』」の開催について
- 「佐渡トキマラソン2018」エントリー開始について
- 事前質問
- (事前質問はありませんでした)
- 会見記録
- 平成29年11月 市長記者会見 記録(PDF・約170キロバイト)
- 会見動画
定例会見(2017年10月16日)
- 日時
- 2017年10月16日(月曜日)、午前10時〜10時45分
- 発表資料
- 平成29年10月 市長記者会見 配付資料(PDF・約170キロバイト)
- 添付資料
- 内容
- 平成29年度佐渡市総合防災訓練の実施について
- 「佐渡市環境フェア2017」の開催について
- 「佐渡市プレミアム商品券」の発行について
- タブレット型申請書作成・証明発行の開始について
- 社会教育施設の廃止に関する説明会の開催について
- 第8回「佐渡市地産地消フェスタ」の開催について
- 「佐渡冬紀行」の発売について
- 佐渡市子ども若者相談センターの移転について
- 事前質問
- 防衛省が北朝鮮のミサイルを陸上から迎撃する施設「イージスアショア」の建設を佐渡島か秋田県に計画していることについての感想と今後の対応
- ワクチンの誤接種を受けた児童のその後
- ワクチン誤接種、市職員の個人情報流出と、いつまでたっても直らない市職員の意識改革、公約にもあげていたがいつまで続くのか?対策はないのか?
- 柏崎の原発再稼働が審査合格したが対岸の島の市長として感想とあらためて再稼働の賛否は
- 会見記録
- 平成29年10月 市長記者会見 記録(PDF・約200キロバイト)
- 会見動画
定例会見(2017年8月31日)
- 日時
- 2017年8月31日(木曜日)、午前10時〜10時30分
- 発表資料
- 平成29年8月 市長記者会見 配付資料(PDF・約170キロバイト)
- 添付資料
- 内容
- 平成29年度佐渡市一般会計補正予算(第5号)の概要について
- 佐渡市民サービスカードの発行について
- 佐渡空港「空の日イベント」の開催と佐渡上空遊覧飛行の実施について
- 慶応大学ラグビー部「朱鷺と暮らす郷」米贈呈式の開催について
- 第2回佐渡民謡の祝祭の開催について
- 事前質問
- ワクチン誤接種後、現時点で体調に変化の出た児童はいるか?改めて再発防止の対策と関係職員、担当課等の処分は?
- A:「金を中心とする佐渡鉱山の遺産群」について文化庁から正式な課題の提示はあったか?あればその内容。
B:また7月31日の審議会の会見では7つの構成資産の関連性が分かりにくく何を世界遺産にしたいのか分かりにくいというような指摘があった。しかしこの構成は文化庁の指導に基づいたものではないのか?来年はこの構成を見直すのか?
- 会見記録
- 平成29年8月 市長記者会見 記録(PDF・約250キロバイト)
- 会見動画
予防接種事故に係る臨時会見(2017年8月23日)
- 日時
- 2017年8月23日(水曜日)、午後8時〜8時55分
- 発表資料
- 予防接種事故に係る臨時記者会見 資料(PDF・約10キロバイト)
- 会見記録
- 予防接種事故に係る臨時記者会見 記録(PDF・約170キロバイト)
- 会見動画
定例会見(2017年7月26日)
- 日時
- 2017年7月26日(木曜日)、午前10時〜10時30分
- 発表資料
- 平成29年7月 市長記者会見 配付資料(PDF・約170キロバイト)
- 添付資料
- 宣伝チラシ「佐渡クリーンアップ大作戦 第2弾 参加者大募集中!!」(PDF・260キロバイト)
- 宣伝チラシ「平成29年 夏巡業 大相撲佐渡場所」(PDF・800キロバイト)
- 宣伝チラシ「大相撲佐渡場所夏巡業を観戦される皆さまへ 無料送迎バス・公共交通機関の利用をおすすめします」(PDF・450キロバイト)
- 宣伝チラシ「2017トキ野生復帰シンポジウム・田からもの(宝物)未来会議」(PDF・920キロバイト)
- 宣伝チラシ「EARTH CELEBRATION」(EARTH CELEBRATION2017の最下部テキストメニュー左側 中程の「ダウンロード|EC2017パンフレット(タブロイド版)[3.3MB]」からダウンロードしてご覧ください)
- 内容
- 平成29年度佐渡市職員採用試験について
- ワイドブルーあいかわの公募申込状況について
- 佐渡クリーンアップ大作戦(第2弾)の実施について
- 大相撲夏巡業佐渡場所の開催について
- 2017佐渡オープンウォータースイミングの開催について
- アース・セレブレーション2017まもなく開催!
- 2017トキ野生復帰シンポジウム・田からもの(宝物)未来会議の開催について
- 2017佐渡国際トライアスロン大会の開催について
- 佐渡鈍翁茶会2017の開催について
- 事前質問
- (事前質問はありませんでした)
- 会見記録
- 平成29年7月 市長記者会見 記録(PDF・約180キロバイト)
- 会見動画
定例会見(2017年6月8日)
- 日時
- 2017年6月8日(木曜日)、午前10時〜10時30分
- 発表資料
- 平成29年6月 市長記者会見 配付資料(PDF・約160キロバイト)
- 添付資料
- 内容
- 平成29年度一般会計補正予算第2号の概要について
- 「ワイドブルーあいかわ」の営業再開について
- 新潟空港〜新潟港佐渡汽船ターミナル間ミニライナー運行について
- 雇用機会拡充事業の概要について
- 滞在型観光促進事業の概要について
- 北沢浮遊選鉱場を活用したライブイベントとライトアップの実施について
- シートゥーサミットの開催について
- 支え合い地域づくりフォーラムの開催について
- 弾道ミサイルを想定した市民への情報伝達訓練の実施について
- 事前質問
- (事前質問はありませんでした)
- 会見記録
- 平成29年6月 市長記者会見 記録(PDF・約190キロバイト)
- 会見動画
定例会見(2017年4月25日)
- 日時
- 2017年4月25日(火曜日)、午前10時〜10時30分
- 発表資料
- 平成29年4月 市長記者会見 配付資料(PDF・約330キロバイト)
- 添付資料
- 内容
- 佐渡クリーンアップ大作戦の実施について
- 有人国境離島法に基づく島民運賃割引の状況について
- 2017スポニチ佐渡ロングライド210の開催について
- 「佐渡は世界の宝島」首都圏交流イベントの開催について
- 「金の道ウォーク(大宮〜日本橋日銀前)」の開催について
- 佐渡UIターンサポートセンターの開設について
- ふるさと納税について
- 夏季におけるクールビズの実施について
- 事前質問
- (事前質問はありませんでした)
- 会見記録
- 平成29年4月 市長記者会見 記録(PDF・約190キロバイト)
- 会見動画