2月27日 | 第4回 佐渡市将来ビジョン等策定・推進会議を開催します(PDF・約20キロバイト) |
2月24日 | ジオカフェ(ワークショップ)を開催します(PDF・約20キロバイト)
添付資料:宣伝チラシ「ジオカフェやります」(PDF・約810キロバイト) |
2月24日 | 平成28年度佐渡市ほう賞授与式を挙行します(PDF・約20キロバイト) |
2月24日 | 市長と農業者との意見交流会が行われます(PDF・約20キロバイト) |
2月24日 | 平成29年度春季佐渡市子牛共進会及び高千家畜市場を開催します(PDF・約120キロバイト) |
2月24日 | 第19回佐渡金銀山世界文化遺産学術委員会を開催します(PDF・約10キロバイト)
添付資料:佐渡金銀山世界文化遺産学術委員会名簿(PDF・約10キロバイト) |
2月23日 | さどの島銀河芸術祭プロジェクト実行委員会が「第14回NIKS地域活性化大賞奨励賞受賞」の報告に市長を表敬訪問します(PDF・約140キロバイト)
添付資料:実施資料「さどの島銀河芸術祭2016:過去と未来の寄港地」(PDF・約450キロバイト) |
2月22日 | 佐渡市立両尾小学校閉校式を開催します(PDF・約20キロバイト) |
2月21日 | オアシス2017春・加茂湖カキ祭り、佐渡両津ひなまつりを開催します(PDF・約20キロバイト)
添付資料:「オアシス2017春」実行委員会によるプレスリリース「『オアシス2017春・加茂湖カキ祭り』『佐渡両津ひなまつり』開催!」(PDF・約10キロバイト)
添付資料:宣伝チラシ「オアシス2017春」(PDF・約280キロバイト) |
2月20日 | 市民生きもの講習会「あぜ道」から考える生きものの世界と地域づくりを開催します(PDF・約160キロバイト) |
2月20日 | 第66期王将戦七番勝負第5局佐渡大会が開催されます(PDF・約220キロバイト) |
2月20日 | 第3回佐渡金銀山ガイダンス施設整備に関する専門家会議を開催します(PDF・約20キロバイト)
添付資料:第3回佐渡金銀山ガイダンス施設整備に関する専門家会議 次第(PDF・約10キロバイト)
添付資料:佐渡金銀山ガイダンス施設整備に関する専門家会議 名簿(PDF・約10キロバイト) |
2月20日 | 「『佐渡金銀山を世界遺産へ』応援デザイン缶」発売の記者発表を行います(PDF・約10キロバイト) |
2月20日 | 「明るい選挙出前授業」を実施します(PDF・約140キロバイト) |
2月17日 | 学校現場に対する不正アクセス事案が発生しました(PDF・約10キロバイト) |
2月17日 | 議員全員協議会が開催されます(PDF・約20キロバイト) |
2月17日 | 中国無形文化遺産「切り絵」伝承者による実演講座を開催します(PDF・約20キロバイト) |
2月16日 | 朱鷺と暮らす郷づくり推進フォーラムを開催します(PDF・約20キロバイト)
添付資料:第2回朱鷺と暮らす郷づくり推進フォーラム(次第など)(PDF・約10キロバイト)
添付資料:講演者の紹介(PDF・約20キロバイト) |
2月16日 | 佐渡市国際理解出前講座を市内小学校で実施します(PDF・約20キロバイト) |
2月16日 | 平成28年度第2回佐渡市総合教育会議を開催します(PDF・約10キロバイト) |
2月16日 | 「トキの島小倉千枚田農園」(田)のオーナーを募集します(PDF・約10キロバイト)
添付資料:宣伝チラシ「トキの島『小倉千枚田農園』のオーナー募集」(PDF・約170キロバイト) |
2月16日 | 日本ジオパーク全国大会「小中高生ポスターセッション」において、真野中学校が優秀賞を受賞しました(PDF・約10キロバイト)
添付資料:日本ジオパーク伊豆半島大会実行委員 実行委員長による通知文書「第7回日本ジオパーク全国大会『小中高生ポスターセッション』審査結果について(通知)」(PDF・約110キロバイト) |
2月15日 | 平成28年度 第1回佐渡市空家等対策協議会を開催します(PDF・約10キロバイト) |
2月14日 | 大相撲夏巡業佐渡場所調印式および実行委員会設立会議等の開催について(PDF・約20キロバイト) |
2月13日 | 子育て世代と市長との意見交換会を開催します(PDF・約20キロバイト) |
2月10日 | 第5回 島内GIAHSツアー(佐渡めぐり塾)を開催します(PDF・約20キロバイト) |
2月10日 | 「一夜限り?の同窓会!佐渡部」を開催します(PDF・約20キロバイト)
添付資料:宣伝チラシ「一夜限り?の同窓会!佐渡部」(PDF・約510キロバイト) |
2月7日 | 沢崎岩のり交流会を開催します(PDF・約20キロバイト)
添付資料:沢崎岩のり交流会概要(PDF・約50キロバイト) |
2月7日 | 平成28年度ジオパークガイド更新研修会を行います(PDF・約20キロバイト) |
2月7日 | 「さど産業おこしセミナー」を開催します(PDF・約20キロバイト) |
2月6日 | しんこもちづくり体験を行います(金井保育園)(PDF・約50キロバイト) |
2月6日 | 議員全員協議会を開催します(PDF・約20キロバイト) |
2月3日 | 佐渡市職員の懲戒処分等のお知らせ(PDF・約10キロバイト) |
2月2日 | 佐渡地区漁協連絡協議会が新潟市で「佐渡海の幸まつり」を開催します(PDF・約20キロバイト)
添付資料:宣伝チラシ「佐渡海の幸まつり」(PDF・約600キロバイト) |
2月2日 | 市役所(旧)相川支所の外壁が崩落しました(PDF・約10キロバイト) |
1月30日 | 企業向けセミナー:「富士フィルムの奇跡の復活に学ぶイノベーションの秘訣」(第7回佐渡産業創造塾)の開催と参加者を募集しています(PDF・約80キロバイト)
添付資料:宣伝チラシ「富士フィルムの奇跡の復活に学ぶイノベーションの秘訣」(PDF・約200キロバイト) |