7月31日 | 「SADO-JOETSU Pass」を発売します(PDF・約90キロバイト)
添付資料:宣伝チラシ「SADO JOETSU Pass」(PDF・約450キロバイト)
添付資料:宣伝チラシ「SADO JOETSU Pass」(英語版)(PDF・約600キロバイト) |
7月31日 | カーフェリー出航時に「紙テープでのお見送りイベント」を開催します(PDF・約80キロバイト) |
7月30日 | 児童文学作家「高田由紀子」さんが市長を表敬訪問します(PDF・約90キロバイト) |
7月30日 | 「高田由紀子講演会」を開催します(PDF・約90キロバイト)
添付資料:宣伝チラシ「言葉にならない思いをさがすために」(PDF・約490キロバイト) |
7月27日 | 平成30年度佐渡市成人式が行われます(PDF・約80キロバイト) |
7月26日 | 「海フェスタにいがた」関係イベントを開催します(PDF・約100キロバイト)
添付資料:宣伝チラシ「陸上自衛隊第12音楽隊コンサートin佐渡」(PDF・約570キロバイト)
添付資料:宣伝チラシ「海フェスタにいがたin佐渡」(表面)(PDF・約3.1メガバイト)
添付資料:宣伝チラシ「海フェスタにいがたin佐渡」(中面)(PDF・約2.8メガバイト) |
7月25日 | 第38回佐渡地区緑の少年団交流集会が行われます(PDF・約80キロバイト) |
7月25日 | 全国空手道選手権大会の新潟県代表選手に選ばれた「日本空手協会佐渡支部」の皆さんが市長を表敬訪問します(PDF・約100キロバイト) |
7月23日 | 「平成30年度全国高等学校定時制通信制体育大会」に出場する新潟県立佐渡高等学校相川分校のバスケットボール部と陸上部の選手が市長を訪問します(PDF・約140キロバイト) |
7月23日 | 第2回産業振興セミナーを開催します(PDF・約100キロバイト)
添付資料:宣伝チラシ「商売繁盛心理学 Part2」(PDF・約1.3メガバイト) |
7月23日 | 県内初、中小企業大学校三条校サテライト・ゼミを開催します(PDF・約100キロバイト)
添付資料:宣伝チラシ「職場リーダーのためのマネジメント力強化講座」(PDF・約750キロバイト) |
7月23日 | トキ環境整備基金寄付金贈呈式を行います(PDF・約100キロバイト) |
7月23日 | 「親子で歩く佐渡金銀山(西三川編)」を開催します(PDF・約80キロバイト)
添付資料:宣伝チラシ「親子で歩く佐渡金銀山 西三川編」(PDF・約1.3メガバイト) |
7月20日 | 佐渡島外の福祉に興味のある学生等を対象とした「SADO(サド) KNOWLEDGE(ナレッジ) CAMP(キャンプ) 2018」を開催します(PDF・約90キロバイト) |
7月20日 | 議員全員協議会が開かれます(PDF・約60キロバイト) |
7月19日 | 佐渡金銀山の世界文化遺産国内候補「見送り」についての市長コメント(PDF・約90キロバイト) |
7月18日 | 内海府小・中学校児童生徒が二ツ亀海岸清掃を行ないます(PDF・約90キロバイト) |
7月18日 | 佐渡市歴史的風致維持向上協議会を開催します(PDF・約80キロバイト) |
7月18日 | 7月19日の文化審議会世界文化遺産部会発表時における民間団体の取り組みをお知らせします(PDF・約100キロバイト) |
7月18日 | 人・トキの共生の島づくり協議会総会を開催します(PDF・約110キロバイト) |
7月17日 | 故障していた特別養護老人ホーム「歌代の里」の空調設備は復旧しました(第3報)(PDF・約90キロバイト) |
7月17日 | 特別養護老人ホーム「歌代の里」の空調設備が故障しています(第2報)(PDF・約90キロバイト) |
7月17日 | 「官製談合防止研修」を開催します(PDF・約110キロバイト) |
7月17日 | 行谷小学校3・4年生児童と長岡市立大河津小学校4年生児童が「トキと自然の学校」交流事業を行ないます(PDF・約80キロバイト) |
7月17日 | SADOCOS(佐渡の魅力を掘り起こすコスプレイベント)が開催されます(PDF・約80キロバイト)
添付資料:地域おこし協力隊員によるプレスリリース「SADOCOS 佐渡の魅力を掘り起こすコスプレイベント」(PDF・約470キロバイト)
添付資料:地域おこし協力隊員による案内チラシ「コスプレイベント住民説明会のご案内」(PDF・約520キロバイト) |
7月17日 | 特別養護老人ホーム「歌代の里」の空調設備が故障しています(PDF・約100キロバイト) |
7月13日 | 三浦市長が、官房長官へ佐渡金銀山の世界遺産登録の早期実現に向けた国内推薦の要望活動を行います(PDF・約100キロバイト)
添付資料:新潟県による報道資料「花角知事が、官房長官へ佐渡金銀山の世界遺産登録の早期実現に向けた国内推薦の要望活動を行います」(PDF・約140キロバイト) |
7月13日 | 佐渡市内路線バス全線を定額で利用できる「学生ワイドフリー定期券」の社会実験を行います(PDF・約90キロバイト)
添付資料:宣伝チラシ「学生ワイドフリー定期券で佐渡市内バス乗り放題」(PDF・約2.1メガバイト) |
7月12日 | 佐渡トキ野生復帰10周年記念式典実行委員会の概要についてお知らせします(PDF・約80キロバイト)
添付資料:佐渡トキ野生復帰10周年記念式典実行委員会による文書「佐渡トキ野生復帰10周年記念式典について」(PDF・約60キロバイト) |
7月11日 | 佐渡障がい福祉フォーラム2018を開催します(PDF・約90キロバイト)
添付資料:宣伝チラシ「佐渡障がい福祉フォーラム2018」(PDF・約3メガバイト) |
7月11日 | 国際理解出前講座を行います(PDF・約90キロバイト) |
7月11日 | 議員全員協議会が開かれます(PDF・約80キロバイト) |
7月10日 | 佐渡市と佐渡海上保安署との津波避難ビル指定協定書調印式を行います(PDF・約90キロバイト)
添付資料:新潟海上保安部によるプレスリリース「佐渡海上保安署新庁舎完成披露式・津波避難ビル指定協定書調印式の実施について」(PDF・約160キロバイト)
添付資料:新潟海上保安部による文書「取材申込書」(PDF・約70キロバイト) |
7月10日 | 両津吉井小学校4・5年生が潟端能舞台清掃と舞台での練習を行ないます(PDF・約80キロバイト) |
7月10日 | JA金井Aコープよらんか舎にて、両津吉井小学校3年生が「吉井茶」の販売・PRを行ないます(PDF・約80キロバイト) |
7月10日 | 夏の交通事故防止運動「電動車いす(シニアカー)安全運転講習会」を実施します(PDF・約80キロバイト) |
7月10日 | 第2回美しい島佐渡・エコアイランド推進協議会環境学習会「佐渡の希少生物・外来生物見学ツアー」を開催します(PDF・約90キロバイト)
添付資料:美しい島佐渡・エコアイランド推進協議会による案内チラシ「佐渡の希少生物・外来生物見学ツアー」(PDF・約190キロバイト) |
7月9日 | 指定海水浴場開設期間のお知らせ(PDF・約80キロバイト) |
7月9日 | 佐渡金銀山世界遺産登録に向けた佐渡市、新潟市、長岡市、上越市交流宣言署名式を行います(PDF・約100キロバイト) |
7月9日 | 佐渡市と地域見守り連携協定を締結した株式会社マルイの移動スーパー「とくし丸」の出発式を行ないます(PDF・約80キロバイト) |
7月6日 | 「こいっちゃ 夜の奉行所へ」が開催されます(PDF・約90キロバイト)
添付資料:宣伝チラシ「こいっちゃ 夜の奉行所へ」(PDF・約600キロバイト) |
7月6日 | 「第5回棚田であそぼう どろんこバレーin達者」の当日の実施決定についてお知らせします(PDF・約80キロバイト) |
7月6日 | 「海フェスパーク」の会場に宿根木の竹灯籠が並びます!(PDF・約100キロバイト)
添付資料:海フェスタにいがた実行委員会による宣伝チラシ「海フェスパーク」(PDF・約1.3メガバイト)
添付資料:江戸川大学によるプレゼン資料「ご縁で里山の保全活用と文化芸術の活性化」(PDF・約21メガバイト)
添付資料:宿根木を愛する会によるポスター「千石船と船大工の里へようこそ」(PDF・約21.5メガバイト) |
7月6日 | 国分寺市・佐渡市遠泳交流会を開催します(PDF・約80キロバイト) |
7月6日 | 「佐渡金銀山世界遺産講演会」を開催します(PDF・約90キロバイト)
添付資料:宣伝チラシ「佐渡金銀山調査報告」(PDF・約1.6メガバイト) |
7月5日 | (株)新潟クボタの皆さんが世界遺産登録に向けた環境美化活動(草刈り)を行います(PDF・約80キロバイト) |
7月4日 | 自転車ラックバスの内覧会及び試験運行を行います(PDF・約90キロバイト)
添付資料:宣伝チラシ「自転車ラックバスご利用案内」(PDF・約2メガバイト) |
7月4日 | 夏の交通事故防止運動「街頭指導所」を開設します(PDF・約90キロバイト) |
7月4日 | 佐渡市で初のコミュニティ・スクール制度を導入した八幡小学校で、学校運営協議会の委員任命式を行います(PDF・約90キロバイト) |
7月3日 | 平成30年度 佐渡新航空路開設促進協議会の定期総会を開催します(PDF・約80キロバイト) |
7月2日 | 「一般財団法人 佐渡文化財団」を設立しました(PDF・約120キロバイト) |
7月2日 | 第122回恩賜金記念式典を開催します(PDF・約90キロバイト) |
7月2日 | B&G財団の修繕助成授与式が行われます(PDF・約80キロバイト) |
7月2日 | 棚田休耕田を利用した、「第5回棚田であそぼう どろんこバレーin達者」を開催します(PDF・約70キロバイト)
添付資料:どろんこバレー会場周辺地図(PDF・約80キロバイト) |
7月2日 | 国土交通大臣杯 第11回全国離島交流中学生野球大会 佐渡市中学校選抜チーム結団式を行います(PDF・約120キロバイト) |