人件費の状況(普通会計決算)(20年度)
住民基本台帳人口 (人) |
歳出額 (千円) |
実質収支 (千円) |
人件費 (千円) |
人件費率 (%) |
(参考) 19年度の人件費率 (%) |
---|---|---|---|---|---|
65,163 | 42,609,988 | 737,248 | 8,715,387 | 20.5 | 21.3 |
- 注釈
- 人件費には、一般職員および特別職(市長、副市長、議員など)の給料、報酬、諸手当や共済負担金などが含まれます。
- 住民基本台帳人口は、20年度末の数値。
- 人件費率は、「人件費÷歳出額×100」。
職員給与費の状況(普通会計決算)(20年度)
職員数 (人) |
給与費(千円) | 一人当たり給与費 (千円) |
(参考) 類似団体平均一人当たり給与費 (千円) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
給料 | 職員手当 | 期末・勤勉手当 | 計 | |||
1,195 | 4,055,905 | 471,202 | 1,685,404 | 6,212,511 | 5,199 | 6,215 |
- 注釈
- 職員数は、平成20年4月1日現在の人数です。正規職員と教育長を含み、特別職・臨時・非常勤職員を含みません。
- 職員手当には退職手当負担金を含みません。
- 一人当たり給与費は、「給与費の計÷職員数×100」。
特記事項
平成16年3月1日、10か市町村等が合併し、佐渡市となりました。
一般職員の給料は、平成20年4月1日から平成22年3月31日までの間において3%を減額して支給しています。
ラスパイレス指数の状況(各年4月1日現在)

年 | 佐渡市 | 類似団体平均 | 全国市平均 |
---|---|---|---|
平成16年 | 89.5 | 96.8 | 98.2 |
平成21年 | 88.2 | 96.3 | 98.4 |
- 注釈
- ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合の地方公務員の給与水準を示す指数です。
- 類似団体平均とは、人口規模、産業構造が類似している団体のラスパイレス指数を単純平均したものです。