上水道事業
職員給与費の状況(平成29年度)
決算
総費用 (千円) | 純損益 (千円) | 職員給与費 (千円) | 総費用に占める 職員給与費比率 (%) | (参考) 平成28年度の総費用に占める 職員給与費比率 (%) |
---|---|---|---|---|
2,539,774 | 171,615 | 201,723 | 7.9 | 7.5 |
- 注釈
- 「職員給与費比率」は、「職員給与費÷総費用×100」。
- 資本勘定支弁職員に係る職員給与費25,006千円を含みません。
職員数 (人) | 給与費 (千円) | 一人当たり給与費 (千円) | (参考) 市町村平均一人当たり給与費 (千円) | |||
---|---|---|---|---|---|---|
給料 | 職員手当 | 期末・勤勉手当 | 計 | |||
32 | 116,404 | 24,068 | 46,913 | 187,385 | 5,856 | 6,148 |
- 注釈
- 職員手当には、退職手当負担金を含みません。
- 職員数は、2018年3月31日現在の人数です。
- 「一人当たり給与費」は、「給与費の計÷職員数」。
特記事項
なし。
職員の平均年齢、基本給および平均月収額の状況(2018年4月1日現在)
区分 | 平均年齢(歳) | 基本給(円) | 平均月収額(円) |
---|---|---|---|
佐渡市 | 46.5 | 337,816 | 472,940 |
団体平均 | 44.2 | 341,066 | 511,425 |
- 注釈
- 平均年齢の小数点以下は、10進法で記載してあります。
- 基本給には扶養手当を含みます。
- 平均月収額には期末・勤勉手当等を含みます。
- 団体平均は、市町村(政令指定都市を除く)の平均値です。
職員の手当の状況
期末手当・勤勉手当(平成29年度)
佐渡市 | 佐渡市(公営企業職員以外) | ||
---|---|---|---|
1人当たり平均支給額(千円) | 1,466 | 1,422 | |
支給割合(月分) | 期末手当 | 2.60(1.45) | 2.60(1.45) |
勤勉手当 | 1.80(0.85) | 1.80(0.85) | |
加算措置の状況(%) | 役職加算 | 5〜15 | 5〜15 |
- 注釈
- 「支給割合」の()内は、再任用職員に係る支給割合です。再任用職員とは、定年退職等により退職した後、改めて採用された職員をいいます。
- 「加算措置の状況」とは、職制上の段階、職務の級等による加算措置をいいます。
退職手当(2018年4月1日現在)
佐渡市 | 佐渡市(公営企業職員以外) | |||
---|---|---|---|---|
自己都合 | 勧奨・定年 | 自己都合 | 勧奨・定年 | |
勤続20年 | 19.6695 | 24.586875 | 19.6695 | 24.586875 |
勤続25年 | 28.0395 | 33.270750 | 28.0395 | 33.270750 |
勤続35年 | 39.7575 | 47.7090 | 39.7575 | 47.7090 |
最高限度 | 47.7090 | 47.7090 | 47.7090 | 47.7090 |
その他の加算措置
佐渡市 | 佐渡市(公営企業職員以外) | |
---|---|---|
定年前早期退職 | 2〜20%加算 | 2〜20%加算 |
1人当たり平均支給額(千円)
佐渡市 | 佐渡市(公営企業職員以外) | ||
---|---|---|---|
自己都合 | 勧奨・定年 | 自己都合 | 勧奨・定年 |
- | - | 8,187 | 17,909 |
- 注釈
- 退職手当の1人当たり平均支給額は、平成29年度に退職した職員に支給された平均額です。
地域手当(2018年4月1日現在)
支給実績(平成29年度決算) | 0千円 |
---|---|
支給職員1人当たり平均支給年額(平成29年度決算) | 0円 |
支給対象職員 | 該当なし |
支給率 | |
支給対象職員数 | |
一般行政職の制度(支給率) |
特殊勤務手当(2018年4月1日現在)
支給実績(平成29年度決算) | 0千円 |
---|---|
支給職員1人当たり平均支給年額(平成29年度決算) | 0円 |
職員全体に占める手当支給職員の割合(平成29年度) | 0.0% |
手当の種類(手当数) | 0 |
手当の名称 | 該当なし |
主な支給対象職員 | |
主な支給対象業務 | |
支給実績(平成29年度決算) | |
上記職員に対する支給単価 |
時間外勤務手当
平成29年度決算 | 平成28年度決算 | |
---|---|---|
支給実績 | 13,419 | 8,686 |
職員1人当たり平均支給年額 | 433 | 263 |
- 注釈
- 時間外勤務手当には、休日勤務手当を含みます。
- 職員1人当たり平均支給額を算出する際の職員数は、「支給実績」と同じ年度の4月1日現在の総職員数(管理職員、教育職員等、制度上時間外勤務手当の支給対象とはならない職員を除く)であり、短時間勤務職員を含みます。
その他の手当(2018年4月1日現在)
- 各手当の内容・支給単価は、職員の手当の状況(上水道・病院事業職員を除く)
その他の手当と同じです。
- 一般行政職の制度との異同はありません。
手当名 | 支給実績 (千円) | 平均支給年額 (円) |
---|---|---|
扶養手当 | 6,087 | 264,652 |
住居手当 | 642 | 321,000 |
通勤手当 | 3,370 | 124,815 |
管理職手当 | 552 | 552,000 |
管理職員特別勤務手当 | 0 | 0 |
夜間勤務手当 | 0 | 0 |
宿日直手当 | 0 | 0 |
単身赴任手当 | 0 | 0 |
災害派遣手当 | 0 | 0 |
- 注釈
- 「支給実績」は、平成29年度決算の数値です。
- 「平均支給年額」は、支給職員1人当たりの平均支給年額です。(平成29年度決算)
病院事業
職員給与費の状況(平成29年度)
決算
総費用 (千円) | 純損益 (千円) | 職員給与費 (千円) | 総費用に占める 職員給与費比率 (%) | (参考) 平成28年度の総費用に占める 職員給与費比率 (%) |
---|---|---|---|---|
1,959,441 | △138,838 | 962,178 | 49.1 | 45.2 |
- 注釈
- 「職員給与費比率」は、「職員給与費÷総費用×100」。
職員数 (人) | 給与費 (千円) | 一人当たり給与費 (千円) | (参考) 市町村平均一人当たり給与費 (千円) | |||
---|---|---|---|---|---|---|
給料 | 職員手当 | 期末・勤勉手当 | 計 | |||
113 | 424,515 | 218,105 | 113,844 | 756,464 | 6,694 | 6,890 |
- 注釈
- 職員手当には、退職手当負担金を含みません。
- 職員数は、2018年3月31日現在の人数です。
- 「一人当たり給与費」は、「給与費の計÷職員数」。
特記事項
なし。
職員の平均年齢、基本給および平均月収額の状況(2018年4月1日現在)
区分 | 平均年齢(歳) | 基本給(円) | 平均月収額(円) | |
---|---|---|---|---|
医師 | 佐渡市 | 56.8 | 652,074 | 2,011,584 |
団体平均 | 45.0 | 570,599 | 1,413,587 | |
看護師 | 佐渡市 | 45.9 | 317,018 | 474,916 |
団体平均 | 39.3 | 292,417 | 467,031 | |
事務職員 | 佐渡市 | 44.5 | 335,873 | 470,826 |
団体平均 | 42.9 | 324,084 | 497,283 |
- 注釈
- 平均年齢の小数点以下は、10進法で記載してあります。
- 基本給には扶養手当および地域手当(医師)を含みます。
- 平均月収額には期末・勤勉手当等を含みます。
- 団体平均は、市町村(政令指定都市を除く)の平均値です。
職員の手当の状況
期末手当・勤勉手当(平成29年度)
佐渡市 | 佐渡市(公営企業職員以外) | ||
---|---|---|---|
1人当たり平均支給額(千円) | 1,477 | 1,422 | |
支給割合(月分) | 期末手当 | 2.60(1.45) | 2.60(1.45) |
勤勉手当 | 1.80(0.85) | 1.80(0.85) | |
加算措置の状況(%) | 役職加算 | 5〜15 | 5〜15 |
- 注釈
- 「支給割合」の ()内は、再任用職員に係る支給割合です。再任用職員とは、定年退職等により退職した後、改めて採用された職員をいいます。
- 「加算措置の状況」とは、職制上の段階、職務の級等による加算措置をいいます。
退職手当(2018年4月1日現在)
佐渡市 | 佐渡市(公営企業職員以外) | |||
---|---|---|---|---|
自己都合 | 勧奨・定年 | 自己都合 | 勧奨・定年 | |
勤続20年 | 19.6695 | 24.586875 | 19.6695 | 24.586875 |
勤続25年 | 28.0395 | 33.270750 | 28.0395 | 33.270750 |
勤続35年 | 39.7575 | 47.7090 | 39.7575 | 47.7090 |
最高限度 | 47.7090 | 47.7090 | 47.7090 | 47.7090 |
その他の加算措置
佐渡市 | 佐渡市(公営企業職員以外) | |
---|---|---|
定年前早期退職 | 2〜20%加算 | 2〜20%加算 |
1人当たり平均支給額(千円)
佐渡市 | 佐渡市(公営企業職員以外) | ||
---|---|---|---|
自己都合 | 勧奨・定年 | 自己都合 | 勧奨・定年 |
627 | 14,067 | 8,187 | 17,909 |
- 注釈
- 退職手当の1人当たり平均支給額は、平成28年度と平成29年度に退職した職員に支給された平均額です。
地域手当(2018年4月1日現在)
支給実績(平成29年度決算) | 6,886千円 |
---|---|
支給職員1人当たり平均支給年額(平成29年度決算) | 1,147,667円 |
支給対象職員 | 医師 |
支給率 | 15.6% |
支給対象職員数 | 6人 |
一般行政職の制度(支給率) | 15.6% |
特殊勤務手当(2018年4月1日現在)
支給実績(平成29年度決算) | 82,457千円 |
---|---|
支給職員1人当たり平均支給年額(平成29年度決算) | 1,268,569円 |
職員全体に占める手当支給職員の割合(平成29年度) | 57.5% |
手当の種類(手当数) | 7 |
手当の名称 | 主な支給対象職員 | 主な支給対象業務 | 支給実績 (千円) | 支給単価 |
---|---|---|---|---|
危険手当 | 従事職員 | ボイラー取扱業務等 | 488 | 月額:1,000円〜3,000円以内 1回:3,000円以内 |
夜間看護手当 | 病院看護師、准看護師または看護助手 | 深夜における看護等 | 11,492 | 1回:2,000円〜6,800円 |
診療手当 | 病院医師 | 医師の診療手当 | 42,326 | 基本額10,000円〜50,000円+実績割額 |
特殊診療手当 | 病院医師 | 医師が患者の診療業務に従事した場合 | 15,287 | 給料月額の100分の40 |
役職手当 | 病院職員 | 病院の役職職員 | 10,431 | 160,000円〜220,000円 給料月額の8〜12%以内 |
待機手当 | 病院職員 | 救急患者の診療に備えての自宅待機 | 2,433 | 1時間:600円 1回:1,000円 |
応援診療手当 | 病院医師他 | 他病院での診療業務 | 0 | 日額:13,500円または20,000円 1回:3,500円または7,000円 |
- 注釈
- 「支給実績」は、平成29年度決算の数値です。
時間外勤務手当
平成29年度決算 | 平成28年度決算 | |
---|---|---|
支給実績 | 24,587 | 22,068 |
職員1人当たり平均支給年額 | 239 | 212 |
- 注釈
- 時間外勤務手当には、休日勤務手当を含みます。
- 職員1人当たり平均支給額を算出する際の職員数は、「支給実績」と同じ年度の4月1日現在の総職員数(管理職員、教育職員等、制度上時間外勤務手当の支給対象とはならない職員を除く)であり、短時間勤務職員を含みます。
その他の手当(2018年4月1日現在)
- 各手当の内容・支給単価は、職員の手当の状況(上水道・病院事業職員を除く)
その他の手当と同じです。(「宿日直手当」と「初任給調整手当」を除く)
- 一般行政職の制度との異同はありません。(「宿日直手当」を除く)
手当名 | 支給実績 (千円) | 平均支給年額 (円) |
---|---|---|
扶養手当 | 11,057 | 240,370 |
住居手当 | 1,782 | 297,000 |
通勤手当 | 7,969 | 110,681 |
管理職手当 | 6,744 | 674,400 |
管理職員特別勤務手当 | 1,097 | 548,500 |
夜間勤務手当 | 6,100 | 135,556 |
宿日直手当 | 12,622 | 631,100 |
初任給調整手当 | 2,558 | 1,279,000 |
単身赴任手当 | 0 | 0 |
災害派遣手当 | 0 | 0 |
- 注釈
- 「支給実績」は、平成29年度決算の数値です。
- 「平均支給年額」は、支給職員1人当たりの平均支給年額です。(平成29年度決算)
上記手当の内容・支給単価
- 注釈
- 職員の手当の状況(上水道・病院事業職員を除く)
その他の手当と異なるもののみ記載。
- 職員の手当の状況(上水道・病院事業職員を除く)
- 宿日直手当
宿日直勤務を行った職員に支給(5時間未満の場合は、それぞれ半額)
- 医師:21,400円
- 病院施設以外における医師の当直:19,000円
- 病院の医師以外:6,000円
- 初任給調整手当
採用が困難な医師への手当
- 支給額:413,800円以内