社会資本総合整備計画
以下2つの計画を策定し、国土交通大臣に提出しました。
道路ストックの更新・長寿命化による安全な地域づくりの推進(防災・安全)
- 計画の期間
- 平成25年度〜平成29年度
- 計画の目標
- 老朽化する道路構造物に対し、的確に維持管理を行い、安全・安心な交通を確保する。
- 実施内容
- 橋梁点検、橋梁補修、除雪機械の購入、舗装修繕
地域の生活向上のため安全・安心に暮らせる道づくり
- 計画の期間
- 平成25年度〜平成29年度
- 計画の目標
- 地域の生活に密着した道路の整備により、公共施設や主要路線へのアクセスや通勤。通学の際の通行環境の向上、地域間の交流の円滑化を図り、生活の利便性を向上させるとともに、雪や災害に強く安全・安心に暮らせる地域を形成する。
- 実施内容
- 道路改良
また、以下の2つについて新潟県と合同で計画を策定しました。