学童期の防火教育の一環として、市内の小学生から火災予防ポスターの図案を募集しました。
今回は34作品の応募がありました。厳正に審査した結果、入賞者が決定しましたので、お知らせします。
最優秀賞作品は、佐渡市消防本部オリジナルポスターとして市内の学校や店舗などで掲示します。
また、入賞作品は次の日程で展示しますので、ぜひご覧ください。
11月9日(月曜日)〜11月20日(金曜日) | 防災センター |
---|---|
11月24日(火曜日)〜12月1日(火曜日) | キング サンモール店 |
12月4日(金曜日)〜12月11日(金曜日) | JA羽茂Aコープ 羽茂店 |
12月14日(月曜日)〜12月21日(月曜日) | 相川消防署 庁舎内 |
- 注釈
- 防災センターでは全応募作品を展示します。
入賞者一覧
低学年の部(1年〜3年)
学校・学年 | 氏名 | 題名 | |
---|---|---|---|
最優秀賞 | 両津吉井小学校3年 | 佐藤 夢琉(さとう むうる) | 正しく使って火の用心 |
優秀賞 | 金井小学校3年 | 近藤 ひまり(こんどう ひまり) | 火の用心 |
加茂小学校3年 | 余田 光星(よだ ひかる) | 火の用心 | |
入選 | 高千小学校2年 | 中山 温也(なかやま あつや) | いのちはだいじ 火の用心 |
河崎小学校1年 | 石川 悠真(いしかわ はるま) | わすれないでね |
高学年の部(4年〜6年)
学校・学年 | 氏名 | 題名 | |
---|---|---|---|
最優秀賞 | 両津小学校6年 | 橋本 梨央(はしもと りお) | 備えて安心! |
優秀賞 | 金井小学校4年 | 内田 海聖(うちだ かいせい) | みんなを守る火災報知器 |
両津吉井小学校5年 | 佐藤 碧琉(さとう あいる) | 再確認!タンクのふたの締め忘れ | |
入選 | 両津小学校5年 | 頓宮 誠梧(はやみ せいご) | タコ足配線に気をつけよう |
両津吉井小学校6年 | 藤井 美羽(ふじい みお) | ストップポイ捨て | |
内海府小学校4年 | 山本 真優(やまもと まゆ) | 火のつけっぱなしに気をつけよう |
低学年の部(1年〜3年) 入賞作品一覧
最優秀賞
「正しく使って火の用心」
両津吉井小学校3年、佐藤 夢琉さん
優秀賞
「火の用心」
金井小学校3年、近藤 ひまりさん
「火の用心」
加茂小学校3年、余田 光星さん
入選
「いのちはだいじ 火の用心」
高千小学校2年、中山 温也さん
「わすれないでね」
河崎小学校1年、石川 悠真さん
高学年の部(4年〜6年) 入賞作品一覧
最優秀賞
「備えて安心!」
両津小学校6年、橋本 梨央さん
優秀賞
「みんなを守る火災報知器」
金井小学校4年、内田 海聖さん
「再確認!タンクのふたの締め忘れ」
両津吉井小学校5年、佐藤 碧琉さん
入選
「タコ足配線に気をつけよう」
両津小学校5年、頓宮 誠梧さん
「ストップポイ捨て」
両津吉井小学校6年、藤井 美羽さん
「火のつけっぱなしに気をつけよう」
内海府小学校4年、山本 真優さん