2016年9月
- 9月30日
- 臨時職員の募集状況を更新しました。(一部の採用予定人数を変更)
- 9月30日
- 子育て支援センターの10月の催事予定をお知らせします。
- 9月30日
- トピックス「将来ビジョン・総合戦略(旧:佐渡市における地方創生)」を更新しました。
- 9月30日
- 統計資料集の観光を更新しました。
- 9月30日
- 観光に関する調査報告などを更新しました。
- 9月30日
- 「調査・報告など」コーナーを開設しました。
- 9月29日
- 相川地区の誘導サインと地域デザインが、2016年度グッドデザイン賞を受賞しました。
- 9月29日
- 平成28年度 第1回 佐渡市ケーブルテレビ放送施設放送番組審議会を開催します。10月5日、金井コミュニティセンターで。
- 9月28日
- 事業者の方へ:創業・第二創業・設備投資などで融資を受ける際に、利子相当額の100%または50%を助成します。平成28年度末までの融資が助成対象。
- 9月27日
- 臨時職員の募集状況を更新しました。(新規9名(一般事務・調理員・児童指導員・庁務員・幼稚園教諭・介助員・生活支援コーディネーター)、追加1名(介護員)を掲載)
- 9月27日
- 佐渡島への移住をご検討中の皆様へ:佐渡暮らしセミナーを開催します。11月5日、東京 有楽町で。参加費無料。
- 9月26日
- にいがた緑の百年物語 第44回 佐渡地方植樹祭の一般参加者を募集します。申込締切は10月14日。
- 9月26日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 9月26日
- 暮らしのガイドの情報発信のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などを更新しました。
- 9月26日
- 関連組織リンク集を更新しました。
- 9月25日
廃棄物焼却施設などの調査結果を更新しました。
- 9月23日
- 社長の学校 新潟県中小企業家同友会佐渡支部9月例会「同友会で何を学び、どう実践するのか(PDF・約420キロバイト)」が開催されます。
- 9月23日
- 県女性財団地域セミナー in 佐渡「みんなが主役!一億総活躍時代の子育て・孫育て」を開催します。10月22日、金井コミュニティセンターで。無料、要申込。
- 9月21日
- 佐渡民謡の祝祭「過去・現在・そして未来へ」が開催されます。10月2日、佐渡奉行所で。入場無料、申込不要。
- 9月20日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(9月7日)の記録と前週発表分の資料を掲載しました。
- 9月19日
- インド政府ICCR派遣 マニプリ州民俗舞踊公演が開催されます。9月21日、赤泊総合文化会館で。入場無料、申込不要。
- 9月16日
- 不用になった公用車(消防車6台)売却の開札結果を掲載しました。
- 9月16日
- (財)自治総合センターによるコミュニティ助成事業の受付が始まりました。平成29年度分の申請締切は10月31日です。
- 9月15日
- 差押財産の公売(11月入札分:農地4物件)を掲載しました。入札日は11月22日です。
- 9月15日
- 施策・計画に、第二次 佐渡市 子ども読書活動推進計画を掲載しました。
- 9月14日
- ひとり親家庭等医療費の助成制度を拡充しました。(高校卒業相当までのお子様の入院時の自己負担を廃止)
- 9月14日
- 「佐渡暮らし移住体験モニターツアー」を開催します。10月22日〜23日、参加費10,000円。定員に達ししだい締切。
- 9月13日
- 農業者の皆さまへ:平成29年度 佐渡市 農林水産業振興事業補助金のご案内。
- 9月13日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(9月7日)の発表資料と前週発表分の資料を掲載しました。
- 9月13日
- 佐渡ふるさと島づくり寄付金(ふるさと納税)を更新しました。
- 9月12日
- トピックス「佐渡市における地方創生」を更新しました。
- 9月12日
- お詫びと訂正:市報さど第151号
- 9月12日
- 市道 小木半島巡環線 全面通行止(8月30日〜9月25日)は、解除されました。
- 9月9日
- 9月は「高齢者見守り強化月間」です。
- 9月9日
- 高齢者の皆様へ敬老祝品をお届けします。
- 9月9日
- 勤労青少年ホームなど8施設の指定管理者(来年度以降分)を募集します。申請受付は10月12日まで。
- 9月9日
- 公営住宅の入居者を募集します。9月公募分、申込期限は9月30日です。
- 9月9日
- 臨時職員の募集状況を更新しました。(一部の募集を終了)
- 9月8日
- 「秋の上越・親子エンジョイツアー」のお知らせ。10月15日〜16日、開催。申込締切は9月23日。
- 9月8日
- 事業者の方へ:特定計量器(はかり)の検査日程と検査会場をお知らせします。9月26日〜10月14日、実施。
- 9月7日
- 「さど女子ファンクラブ」限定ツアー(10月8日〜10日)を開催します。山と海の奇々怪々なスポットを散策。各種体験メニューや本音炸裂の裏トーク交流会も。なんと驚きの10,000円で!
- 9月7日
- 消防団員用防寒衣の購入先決定にあたって、見積り合わせの参加者を募集します。申込締切は9月20日。
- 9月7日
- 緊急時災害情報を掲載しました。
- 9月5日
- (財)自治総合センターによるコミュニティ助成事業の受付が始まりました。平成29年度分の申請期限は9月30日です。
- 9月5日
- 行政改革コーナーに、平成28年度 第1回 佐渡市行政改革推進委員会会議 結果を掲載しました。
- 9月5日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 9月2日
- 2016年度秋JICAボランティア「体験談&説明会」が開催されます。10月10日、新潟日報メディアシップで。
- 9月2日
- トキ交流会館 利用停止(9月7日〜12月31日)のお知らせ。
- 9月2日
- 首都圏の方へ:佐渡特別物産展「秋の佐渡島を食す」を開催します。9月20日〜22日、ブリッジにいがた(東京 日本橋)で。
- 9月1日
- 市道 小木半島巡環線 全面通行止(8月30日〜9月25日)のお知らせ。
- 9月1日
- 10月1日から、0歳児へのB型肝炎ワクチン定期接種を開始します。
- 9月1日
- 暮らしのガイドの教育の奨学金に、平成29年度分の情報を掲載しました。平成29年度分の募集期間は2016年10月31日までです。
- 9月1日
- 平成28年度 受験案内:佐渡市立病院職員採用試験を更新しました。診療放射線技師の募集は終了しましたが、看護師・薬剤師などは引き続き募集中です。
- 9月1日
- トップページに、三条地域若者サポートステーションと佐渡市雇用促進雇湯議会のバナーを掲載しました。
2016年8月
- 8月31日
- 看護師・准看護師・保健師・助産師を随時募集していますを更新しました。
- 8月31日
- 暮らしのガイドの情報発信の会社・お店などの広告を募集していますを更新しました。
- 8月31日
- 暮らしのガイドの商工業支援に、失業者就職支援事業を掲載しました。
- 8月31日
- CNSテレビの特別番組表に、9月の特別番組表を掲載しました。
- 8月30日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(8月5日)の記録を掲載しました。
- 8月29日
廃棄物焼却施設などの調査結果を更新しました。
- 8月29日
- 子育て支援センターの9月の催事予定をお知らせします。
- 8月29日
- 県道 沢崎木野浦線 全面通行止(9月5日〜2017年3月14日)のお知らせ。
- 8月29日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 8月26日
- 暮らしのガイドの情報公開制度に、平成27年度の情報公開実施状況などを掲載しました。
- 8月25日
- 暮らしのガイドの情報発信のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などを更新しました。
- 8月25日
- 「わたしの主張 佐渡地区大会」の結果をお知らせします。
- 8月25日
- 佐渡市公の施設の指定管理者(平成29年度以降分、計3施設)を募集します。募集要項配布・申請受付は2016年10月3日まで。
- 8月25日
- パブリックコメントに、「第二次 佐渡市 子ども読書活動推進計画(素案)」に関するご意見の概要と、佐渡市の考え方を掲載しました。
- 8月24日
- 平成28年度 佐渡金銀山 地域巡回講演会を開催します。佐渡奉行所(9月10日)と、小木マリンプラザ(10月1日)で。
- 8月24日
- 灰溶融固形化施設公害防止協議会を開催します。8月29日、メルティングセンター佐渡で。
- 8月23日
- 臨時職員の募集状況を更新しました。(調理員2名、一般事務・庁務員・保育士(追加)各1名を掲載)
- 8月22日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 8月22日
- 重度心身障害者医療費助成制度を改正しました。9月から対象を拡充します。
- 8月19日
- 「佐渡市地域限定特例通訳案内士養成講座業務」の受託者を、公募型プロポーザルにより募集します。委託経費は520万円(消費税込)以内、参加申出受付は8月26日まで。
- 8月19日
- 8月22日〜10月31日に、市内各地区で消火栓用 止水弁を点検します。
- 8月17日
- クリーンエネルギーカーの普及推進。
- 8月17日
- 本日17日の12時〜13時、佐渡縦貫線(ドンデン山荘付近)が全面通行止となります。
- 8月17日
- 集落や地域活動団体などの皆様へ:第2弾「地域自主組織支援事業補助金」交付対象事業を募集します。申請締切は9月20日です。
- 8月16日
- 市内の保育園のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(8月16日 現在)
- 8月16日
- 第13回 市展(佐渡市美術展覧会)の作品を募集します。作品の搬入日は10月2日です。
- 8月16日
- 「わたしの主張 佐渡地区大会」を開催します。8月24日、あいかわ開発総合センターで。
- 8月15日
- 市内の保育園のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(8月15日 現在)
- 8月15日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 8月15日
- 9月の献血バスの配車予定をお知らせします。
- 8月12日
- 市内の保育園のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(8月12日 現在)
- 8月12日
- CNSテレビの特別番組表に、8月の特別番組表を掲載しました。
- 8月12日
- 「第5回 佐渡リレーマラソン」(9月25日)の参加者を募集します。参加料は1名につき500円、申込は9月9日まで。
- 8月11日
- 市内の保育園のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(8月10日 現在)
- 8月10日
- 不用になった公用車(消防車6台)をお売りします。受付期間は8月12日〜31日です。
- 8月10日
- 公営住宅の入居者を募集します。8月公募分、申込期限は8月31日です。
- 8月9日
廃棄物焼却施設などの調査結果を更新しました。
- 8月9日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(8月5日)の発表資料と、前週発表分の資料を掲載しました。
- 8月9日
- 佐渡ジオパークを紹介する動画「トキが舞う金銀の島:3億年の旅と人の暮らし」を作成しました。
- 8月9日
- 市内の保育園のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(8月9日 現在)
- 8月6日
- 市内の保育園のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(8月5日 現在)
- 8月6日
- 「地域自主組織支援事業補助金」交付対象事業の募集結果をお知らせします。
- 8月6日
- 暮らしのガイドの地域づくり支援に、佐渡市地域自主組織支援事業補助金を掲載しました。
- 8月5日
- 「フィルムコミッション佐渡」が、映画に出演する子役3名を募集しています。8月21日にオーディションを開催。
- 8月3日
- 記者発表・報道発表資料に、前週分の報道発表資料を掲載しました。
- 8月2日
統計資料集を更新しました。
- 8月2日
- 予算・決算・監査に、地方公営企業の抜本的な改革等の取組状況を掲載しました。
- 8月2日
- 小学校の住所連絡先一覧から各校のホームページへリンクしました。
- 8月2日
- 中学校の住所連絡先一覧から各校のホームページへリンクしました。
- 8月1日
- 施策・計画に、佐渡市景観計画(平成28年度版)を掲載しました。
2016年7月
- 7月29日
- 「ドリーム・ベースボール」抽選会の当選番号をお知らせします。賞品との交換は8月10日まで。
- 7月29日
- 新潟県が「新潟県メタンハイドレートフォーラム(8月3日)」を開催します。申込締切は8月2日。
- 7月29日
- 施策・計画に、佐渡市公共施設等総合管理計画を掲載しました。
- 7月28日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(7月12日)の記録を掲載しました。
- 7月28日
- 平成27年度の水道水水質調査結果を掲載しました。
- 7月27日
- 第2回 エクサ丼 アイデア・コンテストの応募作品(丼物のレシピ)を募集します。期限は8月31日です。
- 7月27日
- 「介護職員初任者研修」(通信制)の受講者を募集します。締切は8月19日です。
- 7月26日
- 臨時職員の募集状況を更新しました。(一部の募集を終了)
- 7月25日
- 佐渡金銀山の世界遺産国内推薦候補「見送り」についての市長のコメント。
- 7月25日
- 記者発表・報道発表資料に、前週分の報道発表資料を掲載しました。
- 7月25日
- 附属機関・懇談会等の環境審議会を更新しました。
- 7月23日
- 「ワイドブルーあいかわ」に無料の足湯を開設しました。期間限定、9月6日まで。
- 7月22日
- 臨時職員の募集状況を更新しました。(介助員・幼稚園教諭・介護員 各1名を掲載)
- 7月22日
- 「第33回 国分寺まつり」佐渡物産展の出店者を募集します。ご希望の方は説明会(8月1日)へ必ずお越しください。
- 7月22日
- 佐渡の食と酒と交流を楽しむ「佐渡の街交流会サンセット・ビアガーデン」が開催されます。申込期限は8月7日。
- 7月22日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(7月12日)の動画を掲載しました。
- 7月21日
- 市立2保育園(沢根・新穂トキっ子)民営化 移管先法人の選定結果をお知らせします。
- 7月21日
- お子様向けの医療サービスを拡充します。
- 7月21日
- 附属機関・懇談会等の官民協働推進会議を更新しました。
- 7月21日
- 佐渡ふるさと島づくり寄付金(ふるさと納税)を更新しました。
- 7月21日
- 7月21日
- 平成28年 佐渡市指定海水浴場 利用期間のお知らせ。当日の遊泳可否に関しては、毎朝9時頃にさど観光ナビのホームページへ掲載されます。
- 7月21日
- 暮らしのガイドの子育ての予防接種を更新しました。
- 7月21日
- 暮らしのガイドの出産の子どもの医療費助成制度を更新しました。
- 7月19日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(7月12日)の発表資料と、前週分の報道発表資料を掲載しました。
- 7月19日
- 「第17回 白山丸まつり」が開催されます。7月24日、佐渡国小木民俗博物館で。
- 7月19日
- 一般財団法人 地域活性化センターが、「第21回ふるさとイベント大賞」の対象イベントを募集しています。
- 7月15日
- 両津クリーンセンター公害防止協議会を開催します。7月22日、両津クリーンセンターで。
- 7月13日
- 両津支所・両津地区公民館(図書館含む)の整備計画説明会を開催します。7月19日、あいぽーと佐渡で。
- 7月13日
- 平成30年度(2018年度)に開設を予定している事業者の皆様へ:介護保険地域密着型サービス事業者を公募します。申請受付は2016年8月31日まで。
- 7月13日
- 佐渡ふるさと島づくり寄付金(ふるさと納税)の平成27年度の寄付実績を掲載しました。
- 7月13日
- 新潟県が、「平成28年度 地域の話し合い促進事業」の対象集落などを募集しています。
- 7月12日
- パブリックコメント「佐渡市 公共施設等総合管理計画(案)」(7月7日締切)についてのご意見は、ありませんでした。
- 7月11日
- 「さど女子ファンクラブ」会員限定 格安モニターツアー(8月12日〜14日)を開催します。地域の芸能祭、マリンスポーツ、満天の星、島で最古の温泉! えっ、それなのに何この価格!?
- 7月11日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 7月11日
- 環境講演会「佐渡を持続可能な循環する島に」を開催します。7月31日、金井コミュニティセンターで。
- 7月11日
- 01時11分、参議院比例代表選出議員選挙の結果(確定値)(佐渡市開票区)を掲載しました。
- 7月10日
- 23時19分、参議院新潟県選出議員選挙の結果(確定値)(佐渡市開票区)を掲載しました。
- 7月10日
- 22時46分、参議院新潟県選出議員選挙の中間速報値(22時30分 時点)(佐渡市開票区)を掲載しました。
- 7月10日
- 22時19分、参議院新潟県選出議員選挙の中間速報値(22時 時点)(佐渡市開票区)を掲載しました。
- 7月10日
- 21時35分、参議院新潟県選出議員選挙の投票率など(佐渡市開票区)を掲載しました。
- 7月10日
- 21時35分、参議院比例代表選出議員選挙の投票率など(佐渡市開票区)を掲載しました。
- 7月10日
- 事業者の方へ:特定計量器(はかり)の定期検査を実施します。
- 7月8日
- 平成28年度 受験案内:佐渡市職員採用試験(一般事務、土木技師、建築技師、保健師、保育士、介護員(福祉施設)、看護師または准看護師(福祉施設)、消防(消防士または救急救命士))を掲載しました。受験申込書の受付締切は8月19日です。
- 7月8日
- 平成28年度 受験案内:佐渡市立病院職員採用試験(看護師または准看護師、薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、歯科衛生士、管理栄養士)を掲載しました。受験申込書の受付締切は8月19日です。
- 7月8日
- 公営住宅の入居者を募集します。7月公募分、申込期限は7月29日です。
- 7月7日
- 子育て支援センターの7月の催事予定をお知らせします。
- 7月7日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(6月9日)の記録を掲載しました。
- 7月6日
- ごみの減量化とリサイクル推進にご協力ください。
- 7月6日
- 特別展「ペットボトルアート:朱鷺の舞う佐渡の自然」を開催します。7月7日〜10月31日、佐渡博物館で。
- 7月6日
- 国民健康保険税を一部変更しました。
- 7月6日
- 暮らしのガイドの国民健康保険税を更新しました。
- 7月6日
- 県道 佐渡一周線(松ヶ崎〜岩首)全面通行止(7月6日 14時〜16時)のお知らせ。
- 7月5日
- 平成28年度の一般会計補正予算(6月追加分:第3号)の概要を掲載しました。
- 7月5日
- 平成28年度の一般会計補正予算(6月:第2号)の概要を掲載しました。
- 7月5日
- 特定事業主行動計画に、女性活躍推進法に基づく女性の職業選択に資する情報を掲載しました。
- 7月5日
- 市道 両津幹線5号線(両津 夷地区)全面通行止は、解除されました。
- 7月5日
- 平成27年度の職員給与などの概要を掲載しました。
- 7月5日
- 「夏季のろま人形上演会」を開催します。7月16日〜8月21日 計15回、新穂歴史民俗資料館で。
- 7月5日
- 集落や地域活動団体などの皆様へ:「地域自主組織支援事業補助金」交付対象事業を募集します。申請締切は7月20日です。
- 7月4日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 7月4日
- 市道 両津幹線5号線(両津 夷地区)全面通行止(2016年7月3日から当分の間)のお知らせ。
- 7月4日
- facebookで英語による観光情報の発信を開始しました。
- 7月3日
- ケネディ駐日米国大使が佐渡を訪問されました。
- 7月1日
- 2名の副市長が就任しました。
- 7月1日
- 「第22回 全国棚田(千枚田)サミット」の動画がyoutubeで公開されました。
- 7月1日
- 「循環バスでゆったりとまち歩き」相川観光循環バス運行のお知らせ
- 7月1日
廃棄物焼却施設などの調査結果を更新しました。
- 7月1日
- 新潟ろうきん福祉財団が、地域社会創造助成事業の助成対象を募集しています。
- 7月1日
- 佐渡ふるさと島づくり寄付金(ふるさと納税)を更新しました。