2018年3月
- 3月31日
- 施策・計画に、高齢者保健福祉計画・第7期 介護保険事業計画を掲載しました。
- 3月31日
- 予算・決算・監査に、平成28年度の4つの財務諸表を掲載しました。
- 3月31日
- CNSテレビの特別番組表(112ch)を更新しました。
- 3月31日
- 行政改革の取組状況を更新しました。
- 3月31日
- 寒波による宅内水道管破損などの被災者への見舞金は、3月30日で申請受付を締め切りました。
- 3月31日
- クリーンエネルギー活用事業補助制度を廃止しました。
- 3月31日
- 中小企業者向け省エネ推進事業補助金を廃止しました。
- 3月30日
- 平成30年度の教育行政方針を掲載しました。
- 3月30日
- パブリックコメントに、「高齢者保健福祉計画・第7期 介護保険事業計画(素案)」に関するご意見の概要と、佐渡市の考え方を掲載しました。
- 3月30日
- パブリックコメントに、「第3次 障がい者計画・第5期 障がい福祉計画・第1期 障がい児福祉計画(素案)」に関するご意見の概要と、佐渡市の考え方を掲載しました。
- 3月30日
- 平成29年度の行革推進委員会に、答申を掲載しました。
- 3月30日
- 平成29年度 第5回 行政改革推進委員会会議 結果を掲載しました。
- 3月30日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月30日 現在)
- 3月29日
- 一般県道 静平西三川線(下黒山地内)全面通行止の規制期間を、「6月11日まで」に延長しました。
- 3月29日
- 「医療技術者奨学資金貸与制度」を一部変更します。平成30年度の受付期間は4月20日まで。
- 3月29日
- 灰溶融固形化施設公害防止協議会に、議事の記録(概要)を掲載しました。
- 3月29日
- 健康づくり推進懇談会に、平成29年度 第2回 懇談会の会議録を掲載しました。
- 3月29日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月29日 現在)
- 3月28日
- トピックス「行政改革」の行政改革大綱を更新しました。
- 3月28日
- 4月1日からトキ交流会館の宿泊料金を改定します。
- 3月28日
- ケーブルテレビ放送施設放送番組審議会に、平成29年度 第2回 審議会の概要を掲載しました。
- 3月28日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月28日 現在)
- 3月27日
- 平成29年度の市長交際費を更新しました。
- 3月27日
- 高齢者等福祉保健審議会に、平成29年度 第6回・第7回 審議会の記録(概要)を掲載しました。
- 3月27日
- 臨時職員の募集状況を更新しました。(保育士2人・調理員1人・看護師または准看護師1人を掲載)
- 3月27日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 3月27日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月27日 現在)
- 3月26日
- 第14回 佐渡・花の島フォトメモリー写真展が開催されます。4月10日〜22日、新潟県立図書館で。
- 3月26日
- 特別職報酬等審議会に、平成29年度 審議会の会議録を掲載しました。
- 3月26日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月26日 現在)
- 3月26日
- 暮らしのガイドの指定給水装置工事事業者一覧を更新しました。
- 3月26日
- 暮らしのガイドの排水設備指定工事店一覧を更新しました。
- 3月25日
- 公的年金などに必要な証明などの手数料が、4月1日から無料になります。
- 3月25日
- 暮らしのガイドの戸籍関係書類の交付申請(窓口)を更新しました。
- 3月25日
- 暮らしのガイドの戸籍関係書類の交付申請(郵便)を更新しました。
- 3月24日
- 臨時職員の募集状況を更新しました。(一部の募集を終了)
- 3月23日
- 施策・計画の空家等対策計画に、「概要版」を掲載しました。
- 3月23日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月23日 現在)
- 3月22日
- 平成29年度の財政援助団体等監査結果(一般財団法人 赤泊振興公社)を掲載しました。
- 3月22日
- 平成29年度 第3回 図書館協議会を開催します。3月28日、金井コミュニティセンターで。
- 3月22日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月22日 現在)
- 3月20日
- 一般県道 静平西三川線(下黒山地内)全面通行止(3月20日〜31日)のお知らせ。
- 3月20日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(2月23日)の記録を掲載しました。
- 3月20日
- 暮らしのガイドの公共下水道供用区域を更新しました。
- 3月20日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月20日 現在)
- 3月20日
- 史跡佐渡金銀山遺跡保存整備に関する専門家会議に、会議録(概要)を掲載しました。
- 3月20日
- 官民協働推進会議に、地域振興推進会議の議事概要(平成29年度 第3回)を掲載しました。
- 3月20日
- 平成29年度 第3回 社会教育委員の会議を開催します。3月23日、畑野農村環境改善センターで。
- 3月19日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 3月19日
- 平成30年度の施政方針を更新しました。(掲載済のPDFファイルを通常のホームページへ編集)
- 3月19日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月19日 現在)
- 3月19日
- 暮らしのガイドのごみ・廃棄物に、平成30年度ごみ収集カレンダー(地区別のごみ収集カレンダー)を掲載しました。
- 3月19日
- 暮らしのガイドの社会福祉に、こころの健康に関する相談窓口を掲載しました。
- 3月19日
- 平成29年度 第2回 地域福祉計画推進懇談会と地域福祉活動計画策定委員会を開催します。3月26日、市役所 本庁舎で。
- 3月19日
- 附属機関・懇談会等の(仮称)佐渡文化振興財団 設立準備会に、平成29年度 第7回 設立準備会の会議録(概要)を掲載しました。
- 3月19日
- 附属機関・懇談会等の環境審議会に、平成29年度 第2回 審議会の会議の記録を掲載しました。
- 3月16日
- 平スキー場は今シーズンの営業を終了しました。
- 3月16日
- 附属機関・懇談会等の一般廃棄物最終処分場公害防止協議会に、会議の記録(概要)を掲載しました。
- 3月16日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月16日 現在)
- 3月15日
- 一時預かり保育を実施する保育園を一部変更します。
- 3月15日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月15日 現在)
- 3月15日
- 3月 補正予算(第12号)を掲載しました。
- 3月15日
- 1月 補正予算 専決(第11号)を掲載しました。
- 3月15日
- 12月 補正予算(第10号)を掲載しました。
- 3月15日
- 平成29年度 第3回 文化的景観の保存及び整備に関する専門家会議を開催します。3月22日、万代市民会館(新潟市)で。
- 3月15日
- 附属機関・懇談会等に、文化的景観の保存及び整備に関する専門家会議を掲載しました。
- 3月14日
- 平成29年度 水道運営審議会を開催します。3月23日、真野行政サービスセンターで。
- 3月14日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月14日 現在)
- 3月14日
- 平成29年度 第10回 佐渡文化財団設立準備会を開催します。3月19日、消防本部で。
- 3月13日
- 佐渡市公式LINE@アカウントを開設しました。
- 3月13日
- 3月14日11時にJアラート情報伝達訓練を行います。
- 3月13日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月13日 現在)
- 3月12日
- 附属機関・懇談会等に、両津地区 市営介護施設の在り方検討会を掲載しました。
- 3月12日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 3月12日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月12日 現在)
- 3月12日
- 市内には「大規模盛土造成地」が存在しないことが確認されました。
- 3月12日
- 臨時職員の募集状況を更新しました。(一部の募集を終了)
- 3月12日
- 広報誌「きょういく・さど」第58号を掲載しました。
- 3月12日
- 附属機関・懇談会等の地域福祉計画推進懇談会に、会議録(概要)を掲載しました。
- 3月9日
- 臨時職員の募集状況を更新しました。(10職種24名を掲載)
- 3月9日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月9日 現在)
- 3月9日
- 寒波による宅内水道管破損などの被災者へ、見舞金を支給します。申請期限は3月30日です。
- 3月9日
- 「二見港の臨港地区指定に係る素案」の説明会を開催します。3月20日、あいかわ開発総合センターで。
- 3月9日
- 公営住宅の入居者を募集します。(3月公募分)申込期限は3月30日。
- 3月8日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月8日 現在)
- 3月8日
- 不用になった公用車(消防車11台、ショベル2台)売却の開札結果(3月 開札分)をお知らせします。
- 3月8日
- 暮らしのガイドの指定給水装置工事事業者一覧を更新しました。
- 3月7日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月7日 現在)
- 3月6日
- 臨時職員の募集状況を更新しました。(一部の募集を終了)
- 3月6日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 3月6日
- 小木B&G海洋センターのアリーナの使用を本日6日から再開しました。(半面のみ)
- 3月6日
- 暮らしのガイドの介護保険・高齢者福祉の介護保険ボランティア受入施設一覧を更新しました。
- 3月6日
- 暮らしのガイドの介護保険・高齢者福祉の介護保険ボランティアポイント制度を更新しました。
- 3月6日
- 暮らしのガイドの介護保険・高齢者福祉の家族介護者支援サービスを更新しました。
- 3月6日
- (一財)新潟ろうきん福祉財団が、市民団体などの活動に対する助成事業を募集しています。
- 3月6日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月6日 現在)
- 3月5日
- 平成29年度の市長交際費を更新しました。
- 3月5日
- 暮らしのガイドの「水道管の凍結・破裂対策」を更新しました。
- 3月5日
- 「事業者の方へ:佐渡ふるさと島づくり寄附金の協力事業者を募集します」を更新しました。
- 3月5日
- 佐渡ふるさと島づくり寄付金(ふるさと納税)を更新しました。
- 3月5日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月5日 現在)
- 3月5日
- 平成28年度の決算書に財政状況資料集を掲載しました。
- 3月3日
- 全面通行止としていた主要地方道 佐渡一周線(北鵜島地内)は、本日3日10時に規制を解除しました。
- 3月2日
- 夜間通行止としていた県道 佐渡一周線(岩谷口橋付近)は、本日2日17時に規制を解除しました。
- 3月2日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月2日 現在)
- 3月2日
- 平成30年度の施政方針を掲載しました。
- 3月2日
- 片側交互通行としていた市道 両津幹線2号線(上町十字路 交差点付近)は、本日2日に規制を解除しました。
- 3月2日
- 主要地方道 佐渡一周線(北鵜島地内)全面通行止(当面の間)のお知らせ。
- 3月1日
- 小木B&G海洋センター1階のアリーナが当分の間、使用できません。
- 3月1日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月1日 現在)
- 3月1日
- 施策・計画の地域防災計画(平成29年度版)に、「資料編」を掲載しました。
- 3月1日
- 講演会・ワークショップ「相川の歴史と文化を活かしたまちづくりを考える」を開催します。3月13日、あいかわ開発総合センターで。参加無料、3月9日までに要申込。
- 3月1日
- 「佐渡市役所 広告付き案内地図設置事業者」を募集します。参加申込は3月16日まで。
- 3月1日
- 暮らしのガイドの「会社・お店などの広告を募集しています」を更新しました。
- 3月1日
- 附属機関・懇談会等に、創業支援ネットワーク会議を掲載しました。
- 3月1日
- 第18回はんが甲子園本戦大会が開催されます。3月18日〜21日、相川体育館で。
- 3月1日
- 大規模な水道管凍結被害に関する情報について、「相談ホットライン」と「給水対応」と「飲料水配達」と「無料入浴」は2月末で終了しました。
2018年2月
- 2月28日
- 市道 両津幹線2号線(上町十字路 交差点付近)片側交互通行(3月1日から当面の間)のお知らせ。
- 2月28日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 2月28日
- CNSテレビの特別番組表(112ch)を更新しました。
- 2月28日
- 附属機関・懇談会等の地域福祉計画推進懇談会を更新しました。
- 2月28日
- 附属機関・懇談会等の防災会議を更新しました。
- 2月28日
平成29年度の廃棄物焼却施設などの調査結果を更新しました。
- 2月28日
- トピックス「行政改革」の第3次 佐渡市集中改革プランを更新しました。(掲載済のPDFファイルにあわせて編集)
- 2月28日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月28日 現在)
- 2月28日
- 子育て支援センターの3月の催事予定をお知らせします。
- 2月27日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(2月23日)の動画と、臨時会見(2月9日)の記録と動画を掲載しました。
- 2月27日
- 附属機関・懇談会等の(仮称)佐渡文化振興財団 設立準備会を更新しました。
- 2月27日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月27日 現在)
- 2月26日
- 附属機関・懇談会等の公民館運営審議会を更新しました。
- 2月26日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月26日 現在)
- 2月26日
- 平成29年度 社会教育委員の会議の開催日を、2月28日へ延期しました。
- 2月25日
- 全面通行止としていた市道 両津幹線(上町十字路付近)は、本日25日14時に規制を解除しました。
- 2月24日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(2月23日)の資料を掲載しました。
- 2月24日
- 記者発表・報道発表資料に、臨時会見(2月9日)の資料を掲載しました。
- 2月24日
- 市道 両津幹線(上町十字路付近)全面通行止(2月24日から当面の間)のお知らせ。
- 2月23日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月23日 現在)
- 2月23日
- 平成30年度の一般会計当初予算の概要を掲載しました。
- 2月23日
- 附属機関・懇談会等の両津浄化センター管理運営協議会を更新しました。
- 2月23日
- 大規模な水道管凍結被害に関する情報について、「相談ホットライン」と「給水対応」と「飲料水配達」と「無料入浴」は2月末で終了します。
- 2月23日
- 暮らしのガイドの指定給水装置工事事業者一覧を更新しました。
- 2月23日
- 暮らしのガイドの排水設備指定工事店一覧を更新しました。
- 2月22日
- 附属機関・懇談会等の生物多様性佐渡戦略推進会議会を更新しました。
- 2月22日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月22日 現在)
- 2月22日
- 平成29年度 第4回 地域自立支援協議会を開催します。3月2日、サンテラ佐渡 スーパーアリーナで。
- 2月22日
- 附属機関・懇談会等の環境審議会を更新しました。
- 2月21日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月21日 現在)
- 2月21日
- 21日夜から22日朝にかけて、気温がかなり低下する見込みです。くれぐれも水道管の凍結・破裂にご注意ください。
- 2月21日
- メンテナンスのため、本日21日の15時〜16時頃、大野亀のライブカメラ(今日の佐渡)が映像配信を停止します。
- 2月21日
- 制度融資利子助成事業(経済対策)の申請受付期間を「3月23日まで」に延長しました。
- 2月20日
- 平成29年度 社会教育委員の会議を開催します。2月23日、畑野農村環境改善センターで。
- 2月20日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月20日 現在)
- 2月20日
- パブリックコメントに、「第3次 佐渡市 地域福祉計画・地域福祉活動計画(素案)」の募集要領を掲載しました。皆様のご意見をお待ちしています。3月16日まで。
- 2月20日
- 平成29年度 地域包括支援センター運営協議会を開催します。2月22日、中央図書館で。
- 2月19日
- 平成29年度 職員採用試験(2017年11月24日 発表)の最終合格者をお知らせします。
- 2月19日
- 3月7日〜8日に住基ネットの関連業務を休止します。
- 2月19日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 2月19日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月19日 現在)
- 2月19日
- 新潟開港150周年記念事業実行委員会が、新潟開港(両津港)150周年事業のさらなる発展に寄与する研究または市民団体等の活動に対する助成事業を募集しています。募集期間は2月28日まで。
- 2月16日
- 佐渡市プレミアム商品券の有効期限は2月28日、換金請求期限は3月13日です。
- 2月16日
- 住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況(2017年1月〜12月)を公開します。
- 2月16日
- 平成29年度 第2回 ケーブルテレビ放送施設放送番組審議会を開催します。2月22日、アミューズメント佐渡で。
- 2月16日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月16日 現在)
- 2月15日
- トキの島「小倉千枚田農園」のオーナー(平成30年度分)を募集します。申込締切は3月31日です。(先着順)
- 2月15日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月15日 現在)
- 2月14日
- 臨時職員の募集状況を更新しました。(今後はハローワークインターネットサービス経由で詳細な求人情報を発信することとしました)
- 2月14日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(1月26日)の記録と動画を掲載しました。
- 2月14日
- 附属機関・懇談会等の児童館運営懇談会を更新しました。
- 2月14日
- 附属機関・懇談会等に、子ども・子育て支援会議を掲載しました。
- 2月14日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月14日 現在)
- 2月13日
- 子育て支援者会議を開催します。2月17日、金井コミュニティセンターで。2月16日までに要申込。
- 2月13日
- 祖父母になった方へ:孫育て講座(コミュニケーション編)「祖父母とあそぼう!」を開催します。2月25日、畑野農村環境改善センターで。2月19日までに要申込。
- 2月13日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 2月13日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月13日 現在)
- 2月13日
- インバウンド観光セミナー「NY在住 日本人アートディレクターが見た佐渡のポテンシャル」が開催されます。2月25日、あいぽーと佐渡で。参加無料、申込不要。
- 2月13日
- 総務省が、平成30年度「統計の日」の標語を募集しています。3月31日まで。
- 2月12日
- 漏水にともなう上下水道料金の負担(2月 検針分)を軽減します。
- 2月10日
- 不用になった公用車(消防車11台、ショベル2台)をお売りします。受付期間は2月13日〜3月1日。
- 2月9日
- 暮らしのガイドの教育に、通学路の危険箇所を掲載しました。
- 2月9日
- 施策・計画に、通学路交通安全プログラムを掲載しました。
- 2月9日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月9日 現在)
- 2月9日
- 公営住宅の入居者を募集します。(2月公募分)申込期限は2月28日。
- 2月9日
- 平成29年度 第2回 健康づくり推進懇談会を開催します。2月15日、市役所 本庁舎で。
- 2月8日
- 佐渡にゆかりがある皆様へ:横浜みなとみらいで3月3日に「一夜限り?の同窓会!佐渡部」を開催します。参加料1,000円、参加申込締切は2月20日です。
- 2月8日
- 暮らしのガイドの民生委員・児童委員を更新しました。
- 2月8日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月8日 現在)
- 2月8日
- 暮らしのガイドの指定給水装置工事事業者一覧を更新しました。
- 2月8日
- 暮らしのガイドの排水設備指定工事店一覧を更新しました。
- 2月8日
- 関連組織リンク集を更新しました。
- 2月8日
- コーナータイトルを「大規模な断水に関する情報」から「大規模な水道管凍結被害に関する情報」へ変更しました。
- 2月8日
「漏水修理などの相談ホットライン」を「寒波による漏水修理などの相談ホットライン」とし、漏水修理にかぎらず入浴や給水に関するご相談も受けすることとしました。ただし、今回の寒波による漏水被害に関するご相談に限定させていただきます。
- 2月7日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月7日 現在)
- 2月6日
- トキと環境に、報告書「佐渡市の環境」を掲載しました。
- 2月6日
- 平成29年度 第1回 地域福祉計画推進懇談会と地域福祉活動計画策定委員会を開催します。2月8日、佐渡森林組合で。
- 2月6日
- 平成29年度 第2回 公民館運営審議会を開催します。2月8日、畑野農村環境改善センターで。
- 2月6日
- 調査・報告などに、市民環境アンケート調査(2016年8月 実施)を掲載しました。
- 2月6日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 2月6日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月6日 現在)
- 2月5日
- 平成29年度 第2回 国民健康保険運営協議会を開催します。2月8日、中央図書館で。
- 2月5日
- パブリックコメント「アウトソーシング推進計画(案)」(1月22日締切)についてのご意見は、ありませんでした。
- 2月5日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月5日 現在)
- 2月5日
- 大規模な断水に関する情報の「保育園・幼稚園・学校・社会教育施設などの状況」を更新しました。
- 2月4日
- 暮らしのガイドのインフラに、水道管の凍結・破裂対策を掲載しました。
- 2月4日
- 大規模な断水に関する情報に「引き続き、節水と防寒対策にご協力ください」を掲載しました。
- 2月4日
- 大規模な断水に関する情報に「あらためて水道メーターを確認させていただくことがあります」を掲載しました。
- 2月4日
- 「水道管の破裂により各地区で断水となっています」を編集し直し、トピックス「大規模な断水に関する情報」としました。
- 2月3日
平成29年度の廃棄物焼却施設などの調査結果を更新しました。
- 2月3日
- 10時10分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「市所有 入浴施設の状況」を更新しました。
- 2月2日
- 23時10分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」に「宅内漏水修理などに関する相談ホットライン」を掲載しました。
- 2月2日
- 21時50分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「保育園・幼稚園・社会教育施設などの状況」を更新しました。
- 2月2日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 2月2日
- 21時20分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「給水所のご案内」を更新しました。(2月2日をもって閉鎖)
- 2月2日
- 19時25分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」に「漏水を避けるために、水道管などを防寒してください」を掲載しました。
- 2月2日
- 19時10分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」に「入浴が困難な方へ:指定入浴施設を無料でご利用になれます」を更新しました。
- 2月2日
- 18時55分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」に「入浴が困難な方へ:指定入浴施設を無料でご利用になれます」を掲載しました。
- 2月2日
- 平成29年度 第5回 行政改革推進委員会を開催します。2月9日、市役所 本庁舎で。
- 2月2日
- CNSテレビの特別番組表(112ch)を更新しました。
- 2月2日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月2日 現在)
- 2月2日
- 16時45分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「断水の状況」を更新しました。
- 2月2日
- 09時20分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「市所有 入浴施設の状況」を更新しました。
- 2月2日
- 08時55分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「断水の状況」を更新しました。
- 2月2日
- 高齢者等福祉保健審議会に、平成29年度 第5回 議事の記録(概要)を掲載しました。
- 2月1日
- 暮らしのガイドの個人市民税を更新しました。
- 2月1日
- 20時55分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」に「給水所へ行けない高齢者世帯などへ、飲料水をお届けします」を掲載しました。
- 2月1日
- 20時25分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「保育園・幼稚園・社会教育施設などの状況」を更新しました。
- 2月1日
- 19時10分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「給水所のご案内」を更新しました。
- 2月1日
- 18時40分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」に「2月2日の早朝にかけて、夜間断水を行います」を掲載しました。
- 2月1日
- 17時30分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「断水の状況」を更新しました。
- 2月1日
- 佐渡島への移住を検討されている働き世代の方へ:超格安の「移住体験モニターツアー」(3月17日〜18日)を開催します。定員(10名)に達ししだい締め切りますので、お早めにお申し込みください。
- 2月1日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月1日 現在)
- 2月1日
- 13時25分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「給水所のご案内」を更新しました。
- 2月1日
- 子育て支援センターの2月の催事予定をお知らせします。
- 2月1日
- 09時30分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「断水の状況」を更新しました。
- 2月1日
- 08時55分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「市所有 入浴施設の状況」を更新しました。
- 2月1日
- 平成29年度 第2回 一般廃棄物最終処分場公害防止協議会を開催します。2月8日、真野行政サービスセンターで。
2018年1月
- 1月31日
- 22時00分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「給水所のご案内」を更新しました。
- 1月31日
- 22時00分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「保育園・幼稚園・社会教育施設などの状況」を更新しました。
- 1月31日
- 18時35分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「2月1日の早朝にかけて、夜間断水を行います」を更新しました。
- 1月31日
- 18時00分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「断水の状況」を更新しました。
- 1月31日
- 暮らしのガイドの個人市民税を更新しました。
- 1月31日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月31日 現在)
- 1月31日
- 17時20分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「断水の状況」を更新しました。
- 1月31日
- 15時50分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「給水所のご案内」を更新しました。
- 1月31日
- 13時00分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」に「2月1日の早朝にかけて、夜間断水を行います」を掲載しました。
- 1月31日
- 09時45分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「断水の状況」と「市所有 入浴施設の状況」を更新しました。
- 1月31日
- 09時30分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「市所有 入浴施設の状況」を更新しました。
- 1月30日
- 23時10分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「給水所のご案内」を更新しました。(給水場所を19か所から16か所へ縮小)
- 1月30日
- 23時00分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「保育園・幼稚園・社会教育施設などの状況」を更新しました。
- 1月30日
- 23時00分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「市所有 入浴施設の状況」を更新しました。
- 1月30日
- 23時00分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」に「民間の日帰り入浴提供施設」を掲載しました。
- 1月30日
- 20時15分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」に「1月31日の早朝にかけて、夜間断水を行います」を掲載しました。
- 1月30日
- 20時15分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」に「水道メーターの確認作業のために、各家の敷地内へ立ち入ることがあります」を掲載しました。
- 1月30日
- 17時30分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「断水の状況」を更新しました。
- 1月30日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月30日 現在)
- 1月30日
- 14時50分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「お願い」を更新しました。
- 1月30日
- 11時20分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「断水の状況」を更新しました。
- 1月30日
- 10時20分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「市所有 入浴施設の状況」を更新しました。
- 1月30日
トピックス「行政改革」に、平成29年度 行政改革推進委員会会議の結果を掲載しました。
- 1月30日
- 平成29年度 職員採用試験 第1次試験(2018年1月21日 実施)の合格者をお知らせします。
- 1月30日
- 「むし歯予防のための子ども向け合い言葉」が決まりました。
- 1月29日
- 23時10分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」に「保育園・幼稚園・社会教育施設などの状況」を掲載しました。
- 1月29日
- 23時10分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「市所有 入浴施設の状況」を更新しました。
- 1月29日
- 21時05分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「給水所のご案内」を更新しました。
- 1月29日
- 20時45分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」に「断水の状況」を更新しました。
- 1月29日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月29日 現在)
- 1月29日
- 16時30分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」の「給水所のご案内」を更新しました。(給水場所を11か所へ増強)
- 1月29日
- 12時30分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」に「入浴施設の状況」を掲載しました。
- 1月29日
- 11時10分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」に「断水の状況」を掲載しました。
- 1月29日
- 06時55分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」に「給水所のご案内」を掲載しました。
- 1月29日
- 00時00分、「水道管の破裂により各地区で断水となっています」を更新しました。
- 1月28日
- 水道管の破裂により各地区で断水となっています。
- 1月27日
- 全面通行止としていた金丸線(ブリヂストン〜引田部神社)は、本日27日11時30分に規制を解除しました。
- 1月27日
- 全面通行止としていた八幡幹線3号(ほっともっと〜消防本部)は、本日27日11時30分に規制を解除しました。
- 1月27日
- 全面通行止としていた県道 金井畑野線(畑野〜金井)は、本日27日11時30分に規制を解除しました。
- 1月27日
- 全面通行止としていた国仲バイパス(オートバックス前交差点〜金井)は、本日27日11時30分に規制を解除しました。
- 1月26日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(1月26日)の資料を掲載しました。
- 1月26日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月26日 現在)
- 1月26日
- 林道 石名和木線 全面通行止のお知らせに、「通行規制図」(PDF)を掲載しました。
- 1月26日
- 売却・貸付を検討中の市有財産(土地・建物:合計10物件)のご案内。随時、ご相談をお受けします。
- 1月26日
- 平成29年度の市長交際費を更新しました。
- 1月25日
- 金丸線(ブリヂストン〜引田部神社)全面通行止(1月25日から当面の間)のお知らせ。
- 1月25日
- 八幡幹線3号(ほっともっと〜消防本部)全面通行止(1月25日から当面の間)のお知らせ。
- 1月25日
- 県道 金井畑野線(畑野〜金井)を、本日25日17時30分、再び全面通行止としました。
- 1月25日
- 国仲バイパス(オートバックス前交差点〜金井)を、本日25日17時30分、再び全面通行止としました。
- 1月25日
- 平成30年度 佐渡市雇用機会拡充事業補助金 第1回公募の個別相談会を開催し、事前協議書を受け付けます。開催・受付期間は2月28日までです。
- 1月25日
- 環境美化指導員を募集します。募集締切は2月23日です。
- 1月25日
- 広報誌「きょういく・さど」第57号を掲載しました。
- 1月25日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月25日 現在)
- 1月25日
- 全面通行止としていた県道 金井畑野線(畑野〜金井)は、本日25日12時00分に規制を解除しました。
- 1月25日
- 全面通行止としていた国仲バイパス(オートバックス前交差点〜金井)は、本日25日12時00分に規制を解除しました。
- 1月24日
- 県道 金井畑野線(畑野〜金井)全面通行止(1月24日から当面の間)のお知らせ。
- 1月24日
- 国仲バイパス(オートバックス前交差点〜金井)全面通行止(1月24日から当面の間)のお知らせ。
- 1月24日
- 教育委員会議事録に、第15回 定例会・第16回 臨時会・第17回 定例会の議事録を掲載しました。
- 1月24日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月24日 現在)
- 1月23日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月23日 現在)
- 1月23日
- 県道 佐渡一周線(岩谷口橋付近)全面通行止を解除しました。ただし当面の間、午後5時〜翌朝8時は夜間通行止となります。
- 1月23日
- 孫育てガイドブック「祖父母手帳」を作成しました。
- 1月23日
- 暮らしのガイドの子育てに、孫育てガイドブック「祖父母手帳」を掲載しました。
- 1月22日
- 検(健)診申込調査票及び子どものインフルエンザ予防接種費用助成書類申込書の未処理に関するお詫び
- 1月22日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 1月22日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月22日 現在)
- 1月22日
- 佐渡ふるさと島づくり寄付金(ふるさと納税)を更新しました。
- 1月22日
- 臨時職員の募集状況を更新しました。(一部の募集を終了)
- 1月22日
- 鶏を飼っている皆様へ:鳥インフルエンザ対策をお願いします。
- 1月22日
- 新潟県後期高齢者医療広域連合が、「第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)案」に対する意見を募集しています。
- 1月22日
- ケーブルテレビ放送施設放送番組審議会を更新しました。
- 1月22日
- 附属機関・懇談会等の佐渡島キャリア教育推進懇談会を、1月10日をもって廃止しました。
- 1月21日
- 健康保養センターの住所連絡先一覧を更新しました。
- 1月21日
- 医療施設(市立病院など)のの住所連絡先一覧を更新しました。
- 1月20日
- 附属機関・懇談会等に、両津湊・河崎地区 統合保育園 名称等検討会議を掲載しました。
- 1月19日
- テレビ電話を利用した年金相談を1月23日に開始します。
- 1月19日
- 暮らしのガイドの国民健康保険・国民年金に、テレビ電話による年金相談を掲載しました。
- 1月19日
- 教育委員会議事録に、第7回 臨時会・第8回 定例会・第9回 定例会・第10回 臨時会・第11回 定例会・第12回 定例会・第13回 臨時会・第14回 定例会の議事録を掲載しました。
- 1月19日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月19日 現在)
- 1月19日
- 市内在住の外国籍の方へ:日本語教室(後期日程:1〜3月)のご案内。参加料無料、申込不要です。
- 1月19日
- パブリックコメントに、「第3次 佐渡市 障がい者計画・第5期 佐渡市 障がい福祉計画・第1期 佐渡市 障がい児福祉計画(素案)」の募集要領を掲載しました。皆様のご意見をお待ちしています。2月19日まで。
- 1月19日
- パブリックコメントに、「佐渡市 高齢者保健福祉計画・第7期 介護保険事業計画(素案)」の募集要領を掲載しました。皆様のご意見をお待ちしています。2月19日まで。
- 1月19日
- 地域自立支援協議会を更新しました。
- 1月19日
- (仮称)佐渡文化振興財団 設立準備会を更新しました。
- 1月19日
- 事業所の皆様へ:景観計画に関する事業所説明会を開催します。2月19日、金井コミュニティーセンターで。
- 1月18日
- 文化財保護審議会を更新しました。
- 1月18日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月18日 現在)
- 1月17日
- メンテナンスのため、1月18日の10時〜10時30分頃、沢崎のライブカメラが映像配信を停止します。
- 1月17日
- 平成29年度 第2回 佐渡市 地域包括ケア会議を開催します。1月24日、金井コミュニティセンターで。
- 1月17日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月17日 現在)
- 1月16日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(12月27日)の記録を掲載しました。
- 1月16日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月16日 現在)
- 1月15日
- 暮らしのガイドの教育に、新入学児童学用品費(新入学準備金)を掲載しました。
- 1月15日
- 施策・計画に、第2次 地産地消推進計画を掲載しました。
- 1月15日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 1月15日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月15日 現在)
- 1月13日
- 県道 佐渡一周線(岩谷口橋付近)全面通行止(1月13日から当面の間)のお知らせ。
- 1月12日
統計資料集を更新しました。
- 1月12日
- 新潟県が「就職ガイダンスにいがた2019 in TOKYO」(3月5日)の参加法人を募集しています。申込受付期間は1月22日〜25日です。
- 1月12日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月12日 現在)
- 1月11日
- 1月13日、平スキー場をリニューアルオープンします。オープニングセレモニーとイベントを開催しますので、ぜひお越しください。
- 1月11日
- 特設サイト「佐渡市 平スキー場」を開設しました。
- 1月11日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月11日 現在)
- 1月10日
- 平成29年度 受験案内:佐渡市立病院職員採用試験(歯科衛生士)を掲載しました。受験申込書の受付締切は2月23日です。
- 1月10日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 1月10日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月10日 現在)
- 1月10日
- 平成30年度以降分の指定管理者を募集します。(総合体育館・佐和田テニスコート・佐和田野球場)申請受付は2月19日まで。
- 1月10日
- 「(仮称)佐渡金銀山ガイダンス施設建設工事説明会」を開催します。1月20日、あいかわ開発総合センターで。
- 1月10日
- 公営住宅の入居者を募集します。(1月公募分)申込期限は1月31日。
- 1月10日
- 暮らしのガイドの商工業支援のセーフティネット保証制度(5号要件)を更新しました。
- 1月9日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(12月27日)の資料と動画を掲載しました。
- 1月9日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月9日 現在)
- 1月9日
- 平成29年度 第3回 地域自立支援協議会を開催します。1月15日、金井コミュニティセンターで。
- 1月5日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月5日 現在)
- 1月5日
- ジアス(GIAHS:世界農業遺産)「トキと共生する佐渡の里山」のブランドマークを募集します。応募締切は2月20日です。
- 1月5日
- 子ども若者支援研修会 パート4「心の居場所で見つけた回復へのカギ」を開催します。1月20日、トキのむら元気館で。参加費無料、前日までに要申込。
- 1月5日
- 平成28年度の決算の概要を掲載しました。
- 1月5日
- 平成28年度の決算書を掲載しました。
- 1月5日
- CNSテレビの特別番組表(112ch)を更新しました。
- 1月4日
- 集落・地域活動団体などの皆様へ:外部からの人材を活用する地域づくりの取り組み(提案)を募集します。募集締切は2月21日です。
- 1月4日
- 施策・計画に、歴史文化基本構想(文化財総合的把握モデル事業報告書)を掲載しました。
- 1月4日
- 日本離島センターが離島人材育成基金助成事業の平成30年度分を募集中。応募締切は2月1日です。
- 1月4日
- 平成29年度 新潟市屋外広告物講習会のお知らせ。
- 1月4日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月4日 現在)
- 1月4日
- 「市が所有する土地をお売りします(2月 入札分:10物件)」のうち、物件番号「29-8」を入札中止としました。
- 1月1日
- ニコニコレンタカーの有料広告を掲載しました。