2020年3月
- 3月31日
- 4月1日から手数料・使用料の一部を改定します。
- 3月31日
- 本日13時00分、一般県道 赤玉両津港線(赤玉〜下久知 地内)全面通行止(冬期閉鎖)の規制を解除しました。
- 3月31日
- 令和元年度の市長交際費を更新しました。
- 3月31日
- 第3次 男女共同参画計画を掲載しました。
- 3月31日
- 鳥獣被害防止計画(2020年2月 変更版)を掲載しました。
- 3月30日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 3月30日
- 教育委員会議事録に、2019年 第14回 定例会の議事録を掲載しました。
- 3月30日
- 本日12時00分、佐渡縦貫線(猿八〜外山地内)全面通行止(冬期閉鎖)の規制を解除しました。
- 3月27日
- 「新型コロナウイルスによる感染リスク軽減のための市の対応策をお知らせします」を更新しました。
- 3月27日
- 「ビューさわた」の浴槽2の利用を4月5日まで中止し、浴槽1を週単位で入れ替えて営業します。
- 3月27日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(3月25日)の動画を掲載しました。
- 3月27日
- CNSテレビの今月の放送内容(112ch)を更新しました。
- 3月27日
- 狂犬病予防注射(集合注射)の会場と日程(4月13日〜5月10日)を掲載しました。
- 3月27日
- 灰溶融固形化施設公害防止協議会 平成30年度 議事の記録(概要)を掲載しました。
- 3月26日
- 「新型コロナウイルスによる感染リスク軽減のための市の対応策をお知らせします」を更新しました。
- 3月26日
- 中学生が課題解決型職場体験に取り組みました。
- 3月26日
- 史跡 佐渡奉行所跡と相川技能伝承展示館の開館状況(新型コロナウイルス感染症拡大防止対策にともなう簡略化)をお知らせします。
- 3月26日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(3月25日)の資料を掲載しました。
- 3月25日
- 東京2020オリンピック聖火リレーの新潟県のボランティア募集は中止されました。
- 3月25日
- 公共施設の今後について、集会などにお伺いし、意見交換会を行います。
- 3月25日
- 男女共同参画セミナー2019を開催しました。
- 3月25日
- 令和元年度「男女共同参画に関する市民意識調査」の結果を掲載しました。
- 3月25日
- 市税概要に、平成31年度版を掲載しました。
- 3月25日
- 「3月25日に開催する市長定例記者会見をCNSテレビでご覧になれます」を更新しました。(放送時間を変更)
- 3月24日
- 暮らしのガイドの商工業支援の市内の企業PR動画を更新しました。
- 3月24日
- 令和元年度の財政援助団体等監査結果(一般財団法人 佐渡市スポーツ協会、スポニチ佐渡ロングライド210 実行委員会、佐渡国際トライアスロン大会 実行委員会)を掲載しました。
- 3月24日
- 平成31年度の定期監査結果(後期)を掲載しました。
- 3月23日
- トキの島「小倉千枚田農園」のオーナー(令和2年度分)募集は、定員に達したため終了しました。
- 3月23日
- 売上高などが減少している中小企業の皆様へ:危機関連保証制度のご案内。申請書の提出期限は2021年1月31日です。
- 3月23日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 3月23日
- 令和元年度 第9回 行政改革推進委員会 会議結果を掲載しました。
- 3月19日
- 「新型コロナウイルスによる感染リスク軽減のための市の対応策をお知らせします」を更新しました。
- 3月19日
- 「全国の都市圏の方へ:「地域おこし協力隊」(令和2年度 採用分)を募集します」を更新しました。(活動地域に「宿根木」と「両津港周辺」を追加)
- 3月19日
- 史跡佐渡金銀山遺跡保存整備に関する専門家会議 令和元年度 会議録(概要)に、第2回 会議録を掲載しました。
- 3月19日
- 子ども・子育て支援会議 令和元年度 議事の記録(概要)に、第4回 議事の記録を掲載しました。
- 3月19日
- 地域包括ケア会議 令和元年度 議事録(概要)に、第3回 議事録を掲載しました。
- 3月19日
- 暮らしのガイドの商工業支援の信用保証料補給制度を更新しました。(新型コロナ対策要件を掲載)
- 3月18日
- 新型コロナウイルス感染症対策関連情報を掲載しました。
- 3月18日
- 事業者向け支援策などを掲載しました。
- 3月18日
- 3月25日に開催する市長定例記者会見をCNSテレビでご覧になれます。
- 3月18日
- 令和元年度 第10回 行政改革推進委員会を開催します。3月26日、市役所 本庁舎で。
- 3月18日
- サーバーメンテナンスのため、3月19日(木曜日)の9時〜17時頃、ハザードマップと佐渡市地理情報がご利用になれません。ご了承ください。
- 3月17日
- 企画展「佐渡博物館 新規収蔵資料展(平成29年度〜令和元年度 寄贈・収集資料)」の会期を、3月27日まで延長しました。(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため3月15日まで臨時休館していましたが、3月16日から個人での入館に限りご覧になれます)
- 3月17日
- 「両津港 周辺駐車場等に関するアンケート」の結果を掲載しました。
- 3月17日
- 暮らしのガイドの商工業支援のセーフティネット保証制度(5号要件)を更新しました。(新型コロナウイルス感染症による認定要件の緩和を掲載)
- 3月17日
- 広報誌「きょういく・さど」第70号を掲載しました。
- 3月17日
- 子育て中の皆様へ:文部科学省の家庭教育手帳をご活用ください。
- 3月16日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 3月16日
- 一般廃棄物最終処分場公害防止協議会 令和元年度 会議の記録(概要)を掲載しました。
- 3月16日
- 児童館運営懇談会 令和元年度 議事の記録(概要)に、第2回 議事の記録を掲載しました。
- 3月16日
- CNSテレビの今月の放送内容(112ch)を更新しました。
- 3月13日
- 暮らしのガイドの公共下水道供用区域を更新しました。
- 3月13日
- 「令和2年度 佐渡市インバウンド向け企画乗船券開発業務」の受託者を、公募型プロポーザルにより募集します。委託経費は5,805千円(税込)以内、申出受付は3月23日まで。
- 3月13日
- 国民健康保険被保険者資格証明書が交付されている方の新型コロナウイルス感染症に係る帰国者・接触者外来の受診について。
- 3月13日
- 令和元年度 第8回 行政改革推進委員会 会議結果を掲載しました。
- 3月13日
- 暮らしのガイドのごみの種類と分別方法を更新しました。
- 3月12日
- 「新型コロナウイルスによる感染リスク軽減のための市の対応策をお知らせします」を更新しました。
- 3月12日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(2月21日)の記録を掲載しました。
- 3月12日
- 建造物保存活用に関する専門家会議 令和元年度 会議録(概要)に、第2回 会議録を掲載しました。
- 3月12日
- 平成30年度の決算書に、財政状況資料集を掲載しました。
- 3月11日
- 「新型コロナウイルスによる感染リスク軽減のための市の対応策をお知らせします」を更新しました。
- 3月11日
- 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ:経済産業省の支援策「新型コロナウイルス感染症関連」をご覧ください。
- 3月11日
- 広報紙「市報さど3月号」に掲載した日本三大夜桜 上越市 第95回 高田城址公園観桜会のイベント等は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止になりました。
- 3月11日
- 農山漁村地域整備交付金の整備計画(令和2年度〜令和4年度:佐渡市沿岸)と事前評価結果をお知らせします。
- 3月11日
- 中小企業の皆様へ:セーフティネット保証4号認定のご案内(新型コロナウイルス感染症関係)。期限は6月1日です。
- 3月11日
- 基盤整備促進事業の活性化計画(令和2年度〜令和4年度:深浦地区)を公表します
- 3月11日
- 佐渡ふるさと島づくり寄付金(ふるさと納税)を更新しました。
- 3月11日
- 暮らしのガイドの「会社・お店などの広告を募集しています」を更新しました。
- 3月10日
- 「漁業や海業で起業・事業拡大をめざす方へ:「佐渡市水産業雇用促進センター」開設のご案内」を更新しました。
- 3月10日
- 3月31日のクリーンセンターへの一般持込は、「正午まで」とさせていただきます。
- 3月10日
- 公営住宅の入居者を募集します。3月公募分、申込期限は3月31日です。
- 3月10日
- 新型コロナウイルスに関するQ&Aを更新しました。
- 3月10日
- 広報紙「市報さど3月号」を発行しました。
- 3月10日
- 4月の行事予定を発行しました。
- 3月10日
令和元年度の廃棄物焼却施設などの調査結果を更新しました。
- 3月10日
- オリンピック聖火リレーのサポートランナーを募集します。募集期間は3月31日まで。
- 3月10日
- パラリンピック聖火フェスティバル「佐渡市の火」の採火メンバーを募集します。募集期間は3月31日まで。
- 3月9日
- 新潟港・直江津港でのサーモグラフィによる検温並びに健康チェックが3月11日(水曜日)から実施されます。
- 3月9日
- 指定管理者(サンライズ城が浜・あかどまり城が浜温泉、窪田キャンプ場、佐渡海洋深層水分水施設)の評価結果をお知らせします。
- 3月9日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 3月9日
- 令和元年度の市長交際費を更新しました。
- 3月9日
- ケーブルテレビ放送施設放送番組審議会 令和元年度 会議録(概要)に、第2回 会議録を掲載しました。
- 3月6日
- 「新型コロナウイルスによる感染リスク軽減のための市の対応策をお知らせします」を更新しました。
- 3月6日
- 令和元年度の予算書を更新しました。
- 3月6日
- 2月 補正予算(第11号)を掲載しました。
- 3月6日
- 2月 補正予算 追加分(第12号)を掲載しました。
- 3月6日
- 2月 補正予算(国民健康保険 特別会計 第4号)を掲載しました。
- 3月6日
- 2月 補正予算(後期高齢者医療 特別会計 第3号)を掲載しました。
- 3月6日
- 2月 補正予算(介護保険 特別会計 第5号)を掲載しました。
- 3月6日
- 2月 補正予算(下水道 特別会計 第3号)を掲載しました。
- 3月6日
- 2月 補正予算(歌代の里 特別会計 第4号)を掲載しました。
- 3月6日
- 2月 補正予算(すこやか両津 特別会計 第4号)を掲載しました。
- 3月6日
- 看護師・准看護師を随時募集中の医療技術者奨学資金貸与制度を更新しました。
- 3月5日
- 「空家等対策の推進に関する特別措置法」に基づく命令について。
- 3月4日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月4日 現在)
- 3月4日
- 第2次 将来ビジョンの令和元年度中の策定を見送ります。
- 3月4日
- 新型コロナウィルス感染症対策のため、市・県民税の申告期限を4月16日まで延長します。
- 3月4日
- 市・県民税申告期限の延長等について(会場及び期間)。
- 3月4日
- 暮らしのガイドの申請書ダウンロード(主な申請書の一覧)の税金関係を更新しました。
- 3月4日
- パブリックコメント:第3次 地産地消推進計画(案)へのご意見はありませんでした。
- 3月4日
- (一財)新潟ろうきん福祉財団が、NPO等への助成事業の募集をしています。NPO等助成をご覧ください。
- 3月3日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月3日 現在)
- 3月3日
- 公共施設等総合管理計画に基づく個別施設計画を更新しました。
- 3月3日
- 粟島浦村とともに、「ゼロカーボンアイランド」の実現に向けた共同宣言を表明しました。
- 3月3日
- 「郷土芸能祭・加茂湖牡蠣祭り」(3月15日)と「はるノ色巡り」(3月1日〜22日)は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため中止されます(一部開催)。詳しくはオアシス2020春開催中止のお知らせをご覧ください。
- 3月3日
- 午後1時30分、システムメンテナンスが終了しました。「佐渡市ハザードマップ」と「地理情報サービス」がご利用になれます。
- 3月3日
- システムメンテナンスのため、「佐渡市ハザードマップ」と「地理情報サービス」がご利用になれません。
- 3月2日
- 「新型コロナウイルスによる感染リスク軽減のための市の対応策をお知らせします」を更新しました。
- 3月2日
- 新型コロナウイルスに関するQ&Aを更新しました。
- 3月2日
- 令和2年度の教育行政方針を掲載しました。
- 3月2日
- 令和2年度の施政方針を掲載しました。
- 3月2日
- 平成30年度の決算の概要に、不認定の要因となった指摘事項と講じた措置の内容「別紙(決算不認定に係る措置)(PDF)」を掲載しました。
- 3月2日
- 令和元年度の市長交際費を更新しました。
- 3月2日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 3月2日
- 新穂潟上温泉 臨時営業の営業期間が確定しました。また、本格営業開始日も確定しました。
- 3月2日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(3月2日 現在)
- 3月2日
- パブリックコメント:第3次 男女共同参画計画(案)へのご意見はありませんでした。
- 3月2日
- CNSテレビの今月の放送内容(112ch)を更新しました。
- 3月2日
- 暮らしのガイドの介護予防・日常生活支援総合事業(通称:総合事業)を更新しました。
2020年2月
- 2月29日
- 子育て支援センター休館(3月2日〜3月13日)のお知らせ。
- 2月29日
- 「新型コロナウイルスによる感染リスク軽減のための市の対応策をお知らせします」を更新しました。
- 2月28日
- 「新型コロナウイルスによる感染リスク軽減のための市の対応策をお知らせします」を更新しました。
- 2月28日
- 令和2年度の一般会計当初予算の概要を掲載しました。
- 2月28日
- トピックス「東京2020オリンピック・パラリンピック」を掲載しました。
- 2月28日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月28日 現在)
- 2月27日
- マイナンバーカード電子証明書の更新窓口を3月から拡大します。
- 2月27日
- 新型コロナウイルスによる感染リスク軽減のための市の対応策をお知らせします。
- 2月27日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月27日 現在)
- 2月26日
- 新型コロナウイルスに関するQ&Aを掲載しました。
- 2月26日
- 20時50分、新型コロナウイルス感染症についてを更新しました。
- 2月26日
- 19時56分、新型コロナウイルス感染症についてを更新しました。
- 2月26日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月26日 現在)
- 2月26日
- 令和元年度 第9回 行政改革推進委員会を開催します。3月2日、市役所 会議室棟で。
- 2月26日
- 11時40分、新型コロナウイルス感染症についてを更新しました。
- 2月25日
- 白雲台乙和池相川線(相川銀山町地内)全面通行止(2月25日〜3月20日)のお知らせ。
- 2月25日
- 「GIAHS世界農業遺産フォーラム:トキと共生する佐渡の里山の未来」(2月28日)は、新型コロナウィルスの感染拡大を防止するため中止します。
- 2月25日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月25日 現在)
- 2月25日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(2月21日)の動画を掲載しました。
- 2月25日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 2月25日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(2月21日)の資料を掲載しました。
- 2月25日
- 令和元年度 第4回 地域包括ケア会議を開催します。3月2日、市役所 本庁舎で。
- 2月25日
- 男女共同参画推進懇談会 令和元年度 会議録に、第2回 会議録を掲載しました。
- 2月24日
- メンテナンスのため、2月25日の9時〜17時頃、「地理情報システム」と「佐渡市ハザードマップ」がご利用になれません。
- 2月23日
- 講演会「洋上風力発電と漁業との協調・共生」は海上時化の影響により中止します。なお、粟島浦村長と佐渡市長による「ゼロカーボンアイランド」の実現に向けた取組の宣言を13時30分から行います。
- 2月22日
- 平スキー場は今シーズンの営業を終了しました。
- 2月21日
- 全国の都市圏の方へ:「地域おこし協力隊」(令和2年度 採用分)を募集します。
- 2月21日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月21日 現在)
- 2月21日
- 「第9回 佐渡学セミナー」を開催します。3月1日、金井コミュニティセンターで。参加費無料、申込不要。
- 2月21日
- 「令和元年度こども環境学習会」を開催します。3月20日、相川地区 達者で。参加費500円、要申込。
- 2月21日
- 「GIAHS世界農業遺産フォーラム:トキと共生する佐渡の里山の未来」を開催します。2月28日、新潟日報メディアシップで。参加費無料、申込不要。
- 2月21日
- 令和元年度 南佐渡クリーンセンター公害防止協議会を開催します。2月27日、小木行政サービスセンターで。
- 2月21日
- 「郷土芸能祭&加茂湖牡蠣祭」(3月15日)と「はるノ色巡り」(3月1日〜22日)が開催されます。詳しくはオアシス2020春 イベント情報をご覧ください。
- 2月20日
- パブリックコメントに、佐渡市公共施設等総合管理計画に基づく個別施設計画(案)に関する「ご意見と佐渡市の考え方(PDF・約110キロバイト)」を掲載しました。
- 2月20日
- 「佐渡市 公共施設等総合管理計画に基づく個別施設計画」の策定に関する市民意見交換会のご報告。
- 2月20日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月20日 現在)
- 2月20日
- 暮らしのガイドに、銃砲刀剣類の手続きを掲載しました。
- 2月19日
- 新型コロナウイルス感染症について(旧:新型コロナウイルス関連肺炎に関する情報)を更新しました。
- 2月19日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月19日 現在)
- 2月19日
- 河川水質調査結果(令和元年度)を掲載しました。
- 2月19日
- 環境騒音調査結果(令和元年度)を掲載しました。
- 2月19日
- 道路交通振動調査結果を更新しました。(令和元年度分を掲載)
- 2月19日
- 環境調査結果の一覧地図を更新しました。
- 2月18日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月18日 現在)
- 2月17日
- 「トキの島 小倉千枚田農園」のオーナーを募集します。申込締切は3月31日(先着順)です。
- 2月17日
- 2月21日に開催する市長定例記者会見をCNSテレビでご覧になれます。
- 2月17日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月17日 現在)
- 2月17日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 2月17日
- 水道水水質調査結果(最新版)を掲載しました。
- 2月17日
- 給水契約の定型約款についてお知らせします。
- 2月17日
- トピックス「地域医療・介護・福祉提供体制協議会」のゆいノートを更新しました。
- 2月17日
- 「全国の都市圏の方へ:「地域おこし協力隊」を募集します」を更新しました。
- 2月17日
- 地域おこし協力隊のご紹介を更新しました。
- 2月14日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月14日 現在)
- 2月14日
- 新型コロナウイルス関連肺炎に関する情報を更新しました。
- 2月14日
- 歴史的風致維持向上協議会 令和元年度 会議経過に、第4回 会議経過を掲載しました。
- 2月14日
- トピックス「将来ビジョン・総合戦略」を更新しました。
- 2月13日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月13日 現在)
- 2月13日
- 暮らしのガイドの介護人財就業定着支援補助制度と介護人財就業支援補助制度と社会福祉従事者等の資格取得費助成事業を更新しました。
- 2月13日
- 地域医療・介護・福祉提供体制協議会 令和元年度 議事録に、第2回 通常総会を掲載しました。
- 2月13日
- 2月19日 午前11時にJアラート情報伝達訓練を行います。
- 2月12日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月12日 現在)
- 2月12日
- 暮らしのガイドの社会福祉法人を更新しました。
- 2月12日
- 文化的景観の保存及び整備に関する専門家会議 令和元年度 会議録(概要)に、第2回 会議録を掲載しました。。
- 2月12日
- ふるさと島づくり寄付金(ふるさと納税)を更新しました。
- 2月10日
- 世界遺産登録に向けた署名が50万筆を超えました。
- 2月10日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月10日 現在)
- 2月10日
- 公営住宅の入居者を募集します。2月公募分、申込期限は2月28日です。
- 2月10日
- パブリックコメント:第3次佐渡市地産地消推進計画(案)の募集要領を掲載しました。皆様のご意見をお待ちしています。3月3日まで。
- 2月10日
- 不用になった物品(車両など合計8点)をお売りします。受付期間は2月26日まで。
- 2月10日
- 新潟工科大学が、風災害への防災セミナー「風災害への対策と備え」を開催します。3月4日、新穂行政サービスセンターで。参加費無料、要申込(先着順)。
- 2月10日
- 令和元年度 第5回 将来ビジョン等策定・推進会議を開催します。2月17日、消防本部で。
- 2月10日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 2月10日
- 広報紙「市報さど2月号」を発行しました。
- 2月10日
- 3月の行事予定を発行しました。
- 2月10日
- 新型コロナウイルス関連肺炎に関する情報を更新しました。
- 2月9日
- パブリックコメント:第3次佐渡市人権教育・啓発推進計画(案)の募集要領を掲載しました。皆様のご意見をお待ちしています。3月9日まで。
- 2月7日
- 令和元年度 第2回 総合教育会議を開催します。2月14日、市役所 本庁舎で。
- 2月7日
- パブリックコメントに、「歴史的風致維持向上計画(素案)」に関するご意見と、佐渡市の考え方を掲載しました。
- 2月7日
- 令和元年度 認知症講演会を開催します。3月5日、あいぽーと佐渡で。入場無料、申込不要。
- 2月7日
- 講演会「洋上風力発電と漁業との協調・共生」を開催します。2月23日、あいぽーと佐渡で。入場無料、申込不要。
- 2月7日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(1月29日)の記録を掲載しました。
- 2月7日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月7日 現在)
- 2月7日
- 暮らしのガイドの所得証明・課税証明の申請方法を更新しました。
- 2月7日
- 暮らしのガイドの郵便交付サービス(市民税関係)を更新しました。
- 2月7日
- 暮らしのガイドの時間外の交付サービスを更新しました。
- 2月6日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月6日 現在)
- 2月6日
- 令和元年度 第1回 個人情報保護制度審議会を開催します。2月12日、市役所 第2庁舎で。
- 2月6日
- 令和元年度 地域包括支援センター運営協議会を開催します。2月12日、市役所 会議室棟で。
- 2月6日
令和元年度の廃棄物焼却施設などの調査結果を更新しました。
- 2月6日
- 空き家対策シンポジウム(2月18日、東京 表参道)が開催されます。詳しくは「空き家対策事業成果報告会(佐渡市)を行います」からパンフレット(PDF)をご覧ください。
- 2月5日
- パブリックコメントに、「第2期 子ども・子育て支援事業計画(素案)」に関するご意見と、佐渡市の考え方を掲載しました。
- 2月5日
- 暮らしのガイドの介護保険・高齢者福祉に、高齢者などの地域見守り活動を掲載しました。
- 2月5日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月5日 現在)
- 2月5日
- 暮らしのガイドの民生委員・児童委員を更新しました。
- 2月5日
- 「住民税が課税されていない方、または、3歳半未満のお子様をお持ちの方へ:佐渡市プレミアム付商品券を販売します」の「商品券取扱登録店一覧」(PDF)を更新しました。
- 2月5日
- 水道管の凍結・破裂対策をお願いします。
- 2月5日
- 皆様から市役所へいただいたご意見・ご提言(2019年7月〜11月 受付分)と、市役所からの回答を掲載しました。
- 2月5日
- 令和元年度 灰溶融固形化施設公害防止協議会を開催します。2月7日、メルティングセンター佐渡で。
- 2月4日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月4日 現在)
- 2月4日
- Twitterによる情報発信を開始しました。
- 2月4日
- 新型コロナウイルス関連肺炎に関する情報を更新しました。
- 2月4日
- 暮らしのガイドの情報発信のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などを更新しました。
- 2月3日
- 長岡佐渡広域観光協議会が、寺泊・小木間のジェットフォイルチャーター便を利用した旅行商品造成事業を実施する事業者を募集します。詳しくは寺泊観光協会をご覧ください。
- 2月3日
- 子育て支援センターの2月の催事予定を更新しました。(りょうつ子育て支援センターの予定を一部変更)
- 2月3日
- 暮らしのガイドのごみ・廃棄物に指定ごみ袋の景品等の使用禁止を掲載しました。
- 2月3日
- 暮らしのガイドの子育てのトキの島ファミリー・サポート・センターを更新しました。
- 2月3日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(2月3日 現在)
- 2月3日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 2月1日
- ニコニコレンタカー佐渡両津港店の有料広告を掲載しました。
2020年1月
- 1月31日
- 18時34分、新型コロナウイルス関連肺炎に関する情報を更新しました。
- 1月31日
- 教育委員会議事録に、2019年 第12回・第13回 定例会の議事録を掲載しました。
- 1月31日
- 次期「佐渡市将来ビジョン」策定に関する市民意見交換会のご報告。
- 1月31日
- 一部の地域でテレビ受信障害対策工事が行われます。
- 1月31日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月31日 現在)
- 1月31日
- 令和元年度 第2回 博物館協議会を開催します。2月6日、佐渡島開発総合センターで。
- 1月31日
- 新型コロナウイルス関連肺炎に関する情報。
- 1月31日
- 新穂潟上温泉 臨時営業を3月上旬まで延長します。
- 1月31日
- 令和元年度の市長交際費を更新しました。
- 1月31日
- 令和元年度 第8回 行政改革推進委員会を開催します。2月10日、市役所 会議室棟で。
- 1月30日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月30日 現在)
- 1月30日
- 記者発表・報道発表資料に、定例会見(1月29日)の資料と動画を掲載しました。
- 1月30日
- 地域包括ケア会議 令和元年度 議事録(概要)に、令和元年度 第2回 議事録(概要)を掲載しました。
- 1月30日
- 令和元年度 第2回 ケーブルテレビ放送施設放送番組審議会を開催します。2月7日、市役所 第2庁舎で。
- 1月29日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月29日 現在)
- 1月29日
- 住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況(2019年1月〜12月)を公開します。
- 1月29日
- CNSテレビの今月の放送内容(112ch)を更新しました。
- 1月29日
- トピックス「両津小学校アスベスト事故」に、アスベスト健康対策等専門会議ニュース第11号を掲載しました。
- 1月29日
- 広報誌「きょういく・さど」第69号を掲載しました。
- 1月28日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月28日 現在)
- 1月28日
- マイナンバーカード電子証明書の更新手続きをお知らせします。
- 1月28日
- 外国人雇用リレーセミナーが開催されます。2月〜3月、万代島で。参加費無料、要申込。
- 1月27日
- 子育て支援センターの2月の催事予定を掲載しました。
- 1月27日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月27日 現在)
- 1月27日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 1月27日
- 令和元年度 一般廃棄物最終処分場公害防止協議会を開催します。1月30日、真野行政サービスセンターで。
- 1月27日
- 中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎の発生について
- 1月24日
- 本日15時50分、佐渡一周線(野浦地内)全面通行止(2019年3月4日〜)の規制を解除しました。なお、同区間は1月27日から片側交互通行(1月31日まで)となります。
- 1月24日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月24日 現在)
- 1月24日
- 「佐渡市環境フェア2019」を開催しました。
- 1月24日
- 第7回 佐渡環境賞 受賞者を掲載しました。
- 1月23日
- パブリックコメント:第3次佐渡市男女共同参画計画(案)の募集要領を掲載しました。皆様のご意見をお待ちしています。2月24日まで。
- 1月23日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月23日 現在)
- 1月23日
- 令和元年度 第1回 環境審議会 専門部会を開催します。1月29日、あいぽーと佐渡で。
- 1月23日
- 令和元年度 し尿受入施設公害防止協議会を開催します。1月31日、国府川浄化センターで。
- 1月22日
- 1月29日に開催する市長定例記者会見をCNSテレビでご覧になれます。
- 1月22日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月22日 現在)
- 1月22日
- 暮らしのガイドの子育てエンジョイカードの協賛店一覧を更新しました。
- 1月22日
- トキ野生復帰セミナー2020 (参加申込〆切 3/6)を開催します。
- 1月21日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月21日 現在)
- 1月20日
- 「『公共施設等総合管理計画に基づく個別施設計画』の策定に関する市民意見交換会を開催(1月22日〜2月1日)します」に、当日の配布資料を掲載しました。
- 1月20日
- 子ども若者相談センター(児童発達支援事業所)の令和元年度 評価結果をお知らせします。
- 1月20日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 1月20日
- トピックス「地域医療・介護・福祉提供体制協議会」に、ゆいノートを掲載しました。
- 1月20日
- 令和元年度 第2回 国民健康保険運営協議会を開催します。2月6日、市役所 本庁舎で。
- 1月20日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月20日 現在)
- 1月17日
- 新潟県が、インフルエンザの注意報を発令しています。インフルエンザに注意しましょうをご覧ください。
- 1月17日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月17日 現在)
- 1月16日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月16日 現在)
- 1月16日
- 令和元年度の補助金等交付一覧表(当初)を更新しました。
- 1月15日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月15日 現在)
- 1月15日
- ふるさと島づくり寄付金(ふるさと納税)を更新しました。
- 1月15日
令和元年度の廃棄物焼却施設などの調査結果を更新しました。
- 1月15日
- 佐渡市への移住を検討している皆様へ:「佐渡暮らし移住相談会」を開催します。2月16日、東京 京橋で。
- 1月15日
- 将来ビジョン等策定・推進会議の概要に、令和元年度の第3回・第4回 会議を掲載しました。
- 1月14日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 1月14日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月14日 現在)
- 1月10日
- 講演会「17世紀 慶長元和の佐渡における技術変革:銀山から金銀山へ」を開催します。2月15日、きらりうむ佐渡で。
- 1月10日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月10日 現在)
- 1月10日
- 企画展「佐渡博物館 新規収蔵資料展(平成29年度〜令和元年度 寄贈・収集資料)」を開催します。3月15日まで。
- 1月10日
- 公営住宅の入居者を募集します。1月公募分、申込期限は1月31日です。
- 1月10日
- パブリックコメント:佐渡市公共施設等総合管理計画に基づく個別施設計画(案)の募集要領を掲載しました。皆様のご意見をお待ちしています。2月10日まで。
- 1月10日
- 報告書「佐渡市の環境」平成30年度版(2019年10月発行)を掲載しました。
- 1月10日
- 広報紙「市報さど1月号」を発行しました。
- 1月10日
- 2月の行事予定を発行しました。
- 1月9日
- 暮らしのガイドの離島人材育成基金助成事業を更新しました。令和2年度分の申請期限は1月31日です。
- 1月9日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月9日 現在)
- 1月9日
- 令和元年度 第3回 地域包括ケア会議を開催します。1月16日、金井コミュニティセンターで。
- 1月9日
- 令和元年度 第2回 史跡佐渡金銀山遺跡保存整備に関する専門家会議を開催します。1月16日、表参道 新潟館ネスパスで。
- 1月9日
- 公の施設指定管理者選定委員会に、令和元年度 第4回 選定委員会を掲載しました。
- 1月8日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月8日 現在)
- 1月8日
- 農林水産業に従事する方へ:2020年 農林業センサスへのご協力のお願い。
- 1月8日
- 健康づくり推進懇談会 令和元年度 会議録(概要)を掲載しました。
- 1月7日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月7日 現在)
- 1月7日
- 平スキー場が1月11日から今シーズンの営業を開始します。
- 1月7日
- CNSテレビ(ケーブルテレビ112ch)のデータ放送をリニューアルしました。
- 1月7日
- 暮らしのガイドの社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)を更新しました。
- 1月6日
- 教育委員会議事録に、第11回 定例会の議事録を掲載しました。
- 1月6日
- 1月8日〜10日、住基ネットの関連業務を休止します。
- 1月6日
- 指定管理者(勤労青少年ホーム、両津運動広場、両津野球場、両津テニスコート、両津農村広場、両津総合体育館、佐渡スポーツハウス、佐渡市陸上競技場)の評価結果をお知らせします。
- 1月6日
- 記者発表・報道発表資料に、前週発表分の資料を掲載しました。
- 1月6日
- 暮らしのガイドの個人市民税を更新しました。
- 1月6日
- 公の施設指定管理者評価委員会 令和元年度 会議録(概要)に、第2回・第3回 会議録を掲載しました。
- 1月6日
- 公の施設指定管理者選定委員会に、令和元年度(教育部会)を掲載しました。
- 1月6日
- 保育園・幼稚園・小中学校のインフルエンザによる欠席者数をお知らせします。(1月6日 現在)
- 1月6日
- 確定申告の準備はお済みでしょうか。国税庁ホームページ「令和元年分 確定申告特集」をご覧のうえ、準備をお願いします。
- 1月6日
- パブリックコメント:佐渡市教育大綱 及び 佐渡市教育振興基本計画(改定案)の募集要領を掲載しました。皆様のご意見をお待ちしています。2月5日まで。
- 1月1日
- 暮らしのガイドの商工業支援のセーフティネット保証制度(5号要件)を更新しました。