統一料金適用地区
今回統一する地区は、畑野地区の全域です。佐渡市の8割強が統一料金となります。
統一料金体系
- 基本料金
- メーターの口径が大きくなるほど、高くなります(両津地区で採用されていた料金体系です)。口径13ミリメートルの場合は、1,500円(税込)。市内で最も低額の新穂地区にあわせました。
- 基本水量
- 10立方メートル。
- 超過料金
- 1立方メートル毎に248円(税込)。(臨時給水を除く)
メーター口径
毎月の水道メーター検針時にお手元に届く「上下水道使用料のお知らせ」でご確認いただけます。ほとんどの一般家庭の場合、口径13ミリメートルです。
統一料金
該当する地区では、下記の料金が適用されます。
専用および共用給水装置(一般用)(税込)
ほとんどの一般家庭は、この「専用および共用給水装置」の最上段(メーターの口径13ミリメートル)に該当します。
メーターの口径 (ミリメートル) |
基本料金 (10立方メートルまで) |
超過料金 (1立方メートル毎) |
---|---|---|
13 | 1,500円 | 248円 |
20 | 1,540円 | 248円 |
25 | 2,700円 | 248円 |
30 | 3,800円 | 248円 |
40 | 6,500円 | 248円 |
50 | 12,000円 | 248円 |
75 | 23,600円 | 248円 |
100 | 44,000円 | 248円 |
計算例は次のとおりです。(下水道使用料金は含みません)
専用および共用給水装置(臨時給水)(税込)
メーターの口径 (ミリメートル) |
基本料金 (10立方メートルまで) |
超過料金 (1立方メートル毎) |
---|---|---|
13〜25 | 4,200円 | 441円 |
30以上 | 8,400円 | 441円 |
専用および共用給水装置(船舶給水用)(税込)
1立方メートルにつき248円。
私設消火栓(演習用)(税込)
1栓放水時間5分ごとに2,100円。
参考情報
お問合せ・ご相談窓口
- 真野地区:水道課 お客様係(真野支所)(55-3173)
- 両津地区:両津支所 水道課 上下水道係(27-2118)
- 相川地区:相川支所 建設水道課 上下水道係(74-3031)
- 佐和田地区:佐和田支所 産業振興課 上下水道係(57-8125)
- 金井地区:市民相談室内 上下水道窓口(本庁舎)(63-3111)
- 新穂地区:新穂支所 産業振興課 上下水道係(22-3111)
- 畑野地区:畑野支所 産業振興課 上下水道係(66-3112)
- 関連ページ
- お知らせ
水道料金を統一します(畑野と南部を除く大部分の地区で、19年10月分から)[2007-06]
- お知らせ