佐渡市が策定した農山漁村地域整備計画(平成22〜26年度:高千漁港)と、その事前評価結果を公表します。
なお、この公表は農林水産省の農山漁村地域整備交付金実施要綱に基づくものです。農山漁村地域整備交付金実施要綱については下記リンク先をご覧ください。
以下の計画と事前評価結果が農林水産省から認められた結果、佐渡市は農山漁村地域整備交付金の交付を受け、平成22年度に事業を開始しました。
事前評価項目
- 目標の妥当性
- 整備計画の効果・効率性
- 整備計画の実現可能性
公表内容
生産力が高く安心して働ける漁業地域づくり計画(高千漁港)
計画の概要
- 計画の目標
- 荒天時における静穏度が悪く、水産物の生産効率、漁労環境とも厳しい状態にあるため、外郭施設、係留施設、輸送施設の整備を行ない、漁業就業環境の改善や水産物の生産性向上を図る。
- 計画の主体
- 佐渡市
- 計画期間
- 平成22年度〜平成26年度(5年間)
- 対象事業
- 地域水産物供給基盤整備事業
- 総事業費
- 354,000,000円
- 評価指標
- 荒天時に他港へ避難する回数を削減し、平成22年度の50回から平成27年度は0回を目標とする。
計画の詳細と、事前評価結果
たいへん恐れ入りますが、PDFファイルでの公表とさせていただきます。