平成18年11月に住民基本台帳法の一部が改正され、住民基本台帳の閲覧に厳しい制限が設けられたとともに、閲覧状況を公表することが義務付けられました。
市では、平成24年1月4日から平成24年12月28日まで下記のとおり閲覧を許可しましたので、住民基本台帳法第11条第3項ならびに住民基本台帳法第11条の2第12項の規定に基づき公表します。
- 注釈
- 「住民基本台帳」とは、住民一人ひとりの住所・氏名・生年月日など、法律で定められた事項を記載した住民票をまとめたものです。住民の居住関係の公証、選挙人名簿の登録その他の住民に関する事務の処理の基礎となります。
- 「住民基本台帳の一部の写し」とは、住民基本台帳に記載される項目のうち、住所、氏名、生年月日、性別の4項目のみをいいます。
閲覧状況一覧(閲覧日順):計5件
- 注釈
- 「閲覧申請者」が法人の場合は、その名称と代表者または管理人の氏名を記載しています。
閲覧日:平成24年3月15日
- 閲覧申請者
- 株式会社 ITスクエア(代表取締役社長:伊藤 則明)
- 委託者
- 新潟県 知事政策局 広報広聴課
- 利用目的の概要
- 平成24年度県民アンケート調査
- 閲覧対象地区
(行政区) 両津:
南河内、北河内、赤井地、外城、後外城、新栄町、新町、上野、中野、中高野、中高野住宅1〜3、中高野単独住宅、向高野、向高野住宅、新高野、栄町
佐和田:
中原、鍛冶町
金井:
本屋敷、大和田、西方、木戸沢町内会、中央町内会、尾花東町内会、中津町内会
畑野:
野高野、野高野住宅、野高野団地、立野、諏訪、中小路、東小路、渋沢新田、西町第一、西町第二、中町、中何代、下何代、後小路、後第一、榎田、榎田住宅、高屋、下畑、後何代住宅第一、後何代住宅第二、後稲葉住宅、下畑団地
真野:
長石
- 閲覧対象
- 20歳以上79歳未満の男女、95人
閲覧日:平成24年6月21日
- 閲覧申請者
- 株式会社 ITスクエア(代表取締役社長:伊藤 則明)
- 委託者
- 新潟県警察本部 警務部 広報広聴課
- 利用目的の概要
- 県民の安全意識調査
- 閲覧対象地区
(行政区) 両津:
八郎兵衛町1、鷲崎
相川:
戸地
佐和田:
鍛冶町
金井:
上野口、下野口、藤津、鳥越、町小路、岩野、丹下坂
新穂:
瓜生屋
畑野:
北組、野畑、合蔵、外城、久保、郷組、仙道
真野:
椿尾
小木:
旭町
羽茂:
浜組
- 閲覧対象
- 20歳以上の男女、56人
閲覧日:平成24年10月10日
- 閲覧申請者
- 一般社団法人 中央調査社(会長:西澤 豊)
- 委託者
- NHK放送文化研究所 世論調査部
- 共同申出者
- 委託者に同じ
- 利用目的の概要
- デジタル時代の新しいテレビ視聴調査(放送法第20条、第81条に定められた調査研究・世論調査)
- 閲覧対象地区
(行政区) 佐和田:
市野沢、上矢馳
- 閲覧対象
- 16歳以上の男女、12人
閲覧日:平成24年10月11日
- 閲覧申請者
- 株式会社 ITスクエア(代表取締役社長:伊藤 則明)
- 委託者
- 新潟県 知事政策局 政策評価室
- 利用目的の概要
- 平成24年度県民意識調査
- 閲覧対象地区
(行政区) 両津:
夷1乙、夷1甲、夷2、夷3、夷4、夷5、夷6、夷7、夷8、新高野、真木、月布施
相川:
高瀬、入川
佐和田:
中原、東野、西野、田中、田中町、城の下
金井:
本屋敷、大和田、西方、木戸沢町内会、中央町内会、尾花東町内会、中津町内会
新穂:
大野
畑野:
野高屋、野高屋住宅、野高屋団地、立野、諏訪、中小路、東小路、渋沢新田、西町第一、西町第二、中町、中何代、下何代、後小路、後第一、榎田、榎田住宅、高屋、下畑、後何代住宅第一、後何代住宅第二、後稲葉住宅、下畑団地
真野:
金丸、西大須
小木:
小木
赤泊:
杉野浦
- 閲覧対象
- 満20歳以上75歳以下の男女、150人
閲覧日:平成24年10月26日
- 閲覧申請者
- 佐渡保健所(所長:園田 裕久)
- 利用目的の概要
- 平成24年度県民健康・栄養実態調査
- 閲覧対象地区
(行政区) 金井:
下野口、藤津、町小路
真野:
椿尾
- 閲覧対象
- 1歳以上の男女、139人
- 関連ページ
- お知らせ
住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況(23年1月〜23年12月)[2012-03]
- お知らせ
住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況(21年12月〜22年11月)[2011-01]
- お知らせ
住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況(20年12月〜21年11月)[2010-01]
- お知らせ
住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況(19年12月〜20年11月)[2008-12]
- お知らせ