制度改正にともなって、暮らしのガイドの商工業支援コーナー内の各ページを、下記のように更新しました。
信用保証料補給制度
対象期間を1年間、延長するとともに、補給対象制度と補給割合を一部改定しました。
改定前
補給対象制度 | 貸付金額 | 補給割合 |
---|---|---|
佐渡市産業振興資金 | 1,000万円以下 | 100% |
新潟県中小企業創業支援資金 | 2,000万円以下 | 30% |
改定後
補給対象制度 | 貸付金額 | 補給割合 |
---|---|---|
佐渡市産業振興資金 | 1,000万円以下 | 100% |
2,000万円以下 | 50% | |
新潟県中小企業創業支援資金 | 2,000万円以下 | 50% |
詳しくは下記ページをご覧ください。
佐渡市中小企業緊急雇用安定助成金
依然として厳しい雇用失業情勢が続いていることから、期間を1年間、再々々々延長することになりました。その他、助成内容と対象期間を改定しました。
改定前
- 助成内容
- 新潟労働局長から通知を受けた「中小企業緊急雇用安定助成金支給決定通知書」に記載された支給金額から算出した「中小企業主が負担する休業手当の額および教育訓練に係る休業手当の額」の2分の1以内。(1,000円未満の端数は切り捨てます)
- 対象期間
- 休業調整:判定基礎期間の末日が、平成23年4月1日〜平成25年3月31日までの期間
- 教育訓練:判定基礎期間の末日が、平成24年4月1日〜平成25年3月31日までの期間
改定後
- 助成内容
- 新潟労働局長から通知を受けた「雇用調整助成金支給決定通知書」に記載された助成金支給金額(休業手当および教育訓練に係る休業手当相当額)の算定基礎となる基準賃金額の20分の1を乗じた額に、休業延べ日数を乗じた額。(1,000円未満の端数は切り捨てます)
- 対象期間
- 判定基礎期間の初日が、平成25年4月1日から平成26年3月31日までの期間
詳しくは下記ページをご覧ください。