概要
- 日時
- 2015年9月27日(日曜日)(雨天決行)
- 会場
- 佐渡市陸上競技場
- 開始
- 受付:午前8時30分〜午前9時
- 開会式:午前9時15分
- スタート:午前9時45分
- 参加料
- 登録者1名につき500円(代表者は、ランナーとして登録しない場合は不要)
- 登録人数
- 全部門とも1チームにつき4名〜10名
- 定員
- 先着80チーム(7部門、総チーム)
- 注釈
- 受付時間までに受付が完了していないチームは棄権とみなします。
競技種目
400メートルトラックを1周毎に走者が交代し、合計タイムを競います。制限時間は4時間とします。(全部門共通)
ハーフマラソンの部(21.0975キロ)
- 小学生の部(小学生で構成されたチーム。男女・学年は問いません)
- 中学生男子の部(中学生男子で構成されたチーム。学年は問いません)
- 中学生女子の部(中学生女子で構成されたチーム。学年は問いません)
- ミックスの部(小学生以上の男女問わず構成されたチーム)
フルマラソンの部(42.195キロ)
- 一般男子の部(高校生以上の男子で構成されたチーム)
- 一般女子の部(高校生以上の女子で構成されたチーム)
- ミックスの部(小学生以上の男女問わず構成されたチーム)
表彰
- 各部門の優勝チームにカップ授与(持ち回り)。各部門上位3チームまで表彰します。
- プラカードコンテストを行い表彰します。
- 注釈
- プラカードコンテストに参加するチームは、申込用紙の「プラカードコンテスト参加」欄に○をしてください。各チームでプラカードを作成し、当日の開会式で使用していただきます。プラカードの大きさは自由です。プラカードの貸出を希望するチームは事前に担当窓口までご相談ください。
申込方法
「第4回 佐渡リレーマラソン」チラシ(PDF・約150キロバイト)をプリントアウトし、申込用紙に必要事項を記入して、下記いずれかの方法でお申し込みください。
- 下記担当窓口へファックスまたは郵送
- 各教育事務所、各地区教育係窓口へ持参(平日の8時30分〜17時のみ受付)
担当窓口
教育委員会 社会教育課 社会体育係(サンテラ佐渡スーパーアリーナ内)
- 〒952-1325 佐渡市窪田75番地1
- ファックス:0259-67-7646
- 注釈
- 学校単位で参加されるチームは、学校を通してお申し込みください。
申込期限
2015年9月11日(金曜日)、17時
参加料の納付
島内のチームは、2015年9月11日(金曜日)までに、社会教育課社会体育係・各教育事務所窓口で納付してください。
島外のチームは、大会当日に受付窓口で納入してください。
注意事項
- 当日の健康状態を考え、各自の責任において参加してください。
- 主催者は、競技中の事故について応急処置は行いますが、それ以後は各自の責任において手当を行ってください。ただし、市が加入している保険の範囲内においての適用はあります。
- 申込後のキャンセルについては、参加料を返金しません。ただし、選手の変更・追加は可能です。(大会本部に変更・追加用紙を用意しますので、記入し受付に提出してください。追加の場合は当日受付にて参加料を納入してください)
- 地震・風水害・降雪・事故等における開催縮小・中止、参加料返金の有無・額、通知方法等についてはそのつど主催者が判断し、決定します。
- 登録された選手・代表者以外、指定されたエリアに入ることはできません。
- 代表者は、必ず成人の方としてください。
- スパイクの使用は禁じます。
- 大会当日の受付は混雑を避ける為、各チーム代表者1名ででお越しください。
- 全チーム、ICチップ入りのタスキを使用します。(タスキ・ゼッケンは当日配布します)
- 指定された駐車場以外の利用はご遠慮ください。
- 関連ページ
- お知らせ
「祝 市制施行10年、第3回 佐渡リレーマラソン」の参加者を募集します。[2014-06]
- お知らせ
「祝 市制施行10年 佐渡リレーマラソン2013」の参加者を募集します。[2013-09]
- お知らせ