市内で佐渡の地域資源を活用し、新製品を開発される方を支援します。
対象者
市内の中小企業者、農林水産業を営む方、地域で活動する任意団体
- 注釈
- 市税を滞納していないこと。
- 申請時において、1年以上、市内に住所を有するとともに、生活の拠点を置いていること。
補助対象事業
地域資源(市内で採れる農林水産物)を活用した新製品の開発、または、地域資源を活用した製品のパッケージデザインの開発など。
- 年度内で完結することを条件とします。
- 下記の補助金額は、年度内の限度額です。
- 補助金はいずれも1,000円未満を切り捨てます。
- 特例として、3資産(佐渡金銀山、佐渡ジオパーク、ジアス)のいずれかを活用した事業の場合は、補助率を3分の2以内とします。
調査研究事業
新製品開発またはパッケージデザイン開発等を企画するための調査・研究事業。
- 対象経費
- 調査費、委託費、研修費
- 補助率等
- 対象経費の2分の1以内で、100万円を限度とします。
製品等開発事業
新製品開発またはパッケージデザイン開発等の実用化に必要な試作・開発事業。
- 対象経費
- 原材料費、設備導入費、設備借上料、外注加工費、費用弁償
- 補助率等
- 補助率は対象経費の2分の1以内で、200万円を限度とします。
応募方法
新製品開発等支援事業補助金募集要項(PDF・約250キロバイト)をご一読のうえ、期限までに佐渡市雇用促進協議会(事務局:産業振興課企業支援係)へ書類を提出してください。
- 申込期限
- 2015年9月30日(水曜日)、17時
- 必要書類
- 新製品開発等支援事業補助金交付申請書(様式第1号)
- 事業計画書(別紙1)
- 収支予算書(別紙2)
- 申請者概要書
- 補助対象事業に係る経費の見積書の写し
- 佐渡市提出用の納税証明書
- その他補助事業に必要な補足説明資料(必要な場合)
実績報告に必要な書類
- 新製品開発等支援事業補助金実績報告書(様式第5号)
- 事業実績報告書(別紙1)
- 収支決算書(別紙2)
- 補助対象事業に係る経費の領収書等の写し
- 事業の一部を委託した場合は、委託契約書および成果品の添付
- 補助対象事業が、製品等開発事業の場合は、この報告書に製品(全体、特徴部分、実際の使用等)および設備等(金型、機械装置等)の写真を添付
- その他実績報告に必要な書類