市内の自主講座へ国際交流員を講師として派遣し、中国とシンガポールの文化・生活習慣などをわかりやすくご紹介します。派遣料は無料です。(令和2年度「佐渡市国際理解出前講座」事業)
日本と関わりの深い中国とシンガポールを知るために、ぜひご利用ください。
対象となる自主講座
学校・公民館・商工団体などが市内で主催する、参加者がおおむね10人以上の講座。
- 2021年3月31日までに開催される講座に限ります。
- 営利目的の講座は対象外です。
派遣の内容
- 内容
- 中国
とシンガポールの文化・生活習慣などについて、わかりやすくご紹介します。 - 時間
- 1回につき1時間程度
- 派遣日時
- 原則として、平日の午前9時〜午後5時
(時間外や休日の対応については、ご相談ください) - 派遣先
- 市内の会場(主催者側でご用意ください)
- 派遣料
- 無料。ただし会場経費(会場借上料、設営費など)は主催者側でご負担ください。
申込方法
派遣希望日の2週間前までに、申込書を郵送またはファックスでお送りください。
- 申込書
- 令和2年度 国際理解出前講座申込書(PDF・約110キロバイト)
- 申込先
〒952-0011 佐渡市両津夷384番地11
観光振興課 交流イベント推進室- 電話:0259-67-7944
- ファックス:0259-67-7634
- 注釈
- 講座の様子について、「市報さど」やCNSテレビなどで紹介させていただくことがあります。
- 関連ページ
- お知らせ
市民の自主講座へ、アメリカと中国の文化・生活習慣などをご紹介する講師を派遣します(平成29年度 国際理解出前講座)[2017-04]
- お知らせ
市民の自主講座へ、中国の文化や生活習慣などをご紹介する講師を派遣します(平成28年度 国際理解出前講座)[2016-11]
- お知らせ
市民の自主講座へ、シンガポールの文化や生活習慣などをご紹介する講師を派遣します(平成28年度 国際理解出前講座)[2016-04]
- お知らせ
市民の自主講座へ、中国の文化や生活習慣などをご紹介する講師を派遣します(平成27年度 国際理解出前講座)[2015-05]
- お知らせ
市民の自主講座へ、中国の文化や生活習慣などをご紹介する講師を派遣します(平成24年度 国際理解出前講座)[2012-12]
- お知らせ
市民の自主講座へ、中国の文化や生活習慣などをご紹介する講師を派遣します(平成23年度 国際理解出前講座)[2011-10]
- お知らせ