新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少した方の介護保険料を減免します(支払金額を減額または全額免除します)。減免されるためには、申請が必要です。
- 注釈
- 本ペーシの内容は、国からの通知などを受けて変更される場合があります。その場合は本ページ上であらためてお知らせします。
対象者と減免額
新型コロナウイルス感染症の影響で、介護保険料の支払いが困難になった第1号被保険者を対象とします。
対象となる保険料は、納期限が2020年2月1日〜2021年3月31日のものです。
主たる生計維持者が死亡、または重い傷病を負った世帯の方
全額を免除します。
主たる生計維持者の事業収入などが減少する見込みの世帯の方
次のすべてに該当する必要があります。
- 事業収入など(事業収入、不動産収入、山林収入、給与収入)のいずれかの減少額(保険金・損害賠償などによる補填を控除した額)が、前年の当該事業収入の10分の3以上であること。
- 「減少する見込みの事業収入など」以外の前年の所得合計額が、400万円以下であること。
「減免の対象となる保険料額」✕「減免割合」で算出した額を免除します。
- 注釈
- 減免の対象となる保険料額
- 「第1号被保険者の保険料額」✕「主たる生計維持者の減少が見込まれる事業収入等に係る前年の所得額」➗「主たる生計維持者の前年の合計所得金額」
- 減免割合
- 下表をご覧ください。
前年の合計所得額 | 減免割合 |
---|---|
200万円 以下 | 10分の10 |
200万円 超 | 10分の8 |
申請方法
期間内に、窓口へ直接または郵送で、申請書類を提出してください。
- 申請期間
- 2020年7月17日(金曜日)〜2021年3月31日(水曜日)(土日祝日と年末年始を除く)
午前8時30分〜午後5時 - 申請窓口
- 高齢福祉課 介護保険係、各支所・各サービスセンター
- 郵送先窓口
- 〒952-1292 佐渡市千種232 佐渡市役所 高齢福祉課 介護保険係
申請書類
- 注釈
- PDFとDOCの内容は同一ですので、いずれか一方をご利用ください。
- 様式第1号(第6条関係)新型コロナウィルス感染症の影響に係る介護保険料減免申請書
- 本人確認書類(介護保険被保険者証のコピーなど)
添付書類
主たる生計維持者が死亡したか、または、重い傷病を負った世帯の方
- 生計維持者の死亡診断書または医師の診断書
主たる生計維持者の事業収入などが減少する見込みの世帯の方
収入見込額申出書
減少する収入が2つ以上ある場合は、別々に見込額を記載してください。
- 注釈
- PDFとDOCXの内容は同一ですので、いずれか一方をご利用ください。
- 主たる生計維持者の収入見込額申出書(佐渡市国保・介護用)
添付書類の参考例
主たる生計維持者の書類を提出してください。
- 死亡した場合
- 死亡診断書
- 重い傷病を負った場合
- 医師の診断書
- 給与収入が減少する見込みの場合
- 令和元年分の源泉徴収票または令和元年分確定申告書
- 令和2年中の給与明細書等
- 事業収入、不動産収入、山林収入が減少する見込みの場合
- 令和元年分の確定申告書
- 令和2年中の帳簿等
- 補填金額がある場合は、保険契約書など(補填金額がわかるもの)
- 廃業した場合
- 廃業などの届出(税務署へ届け出る書類や、食品衛生関係で届け出る書類など)
- 失業した場合
- 雇用保険受給資格者証