男女共同参画に関する市民意識調査によって、佐渡市民の多くは「(共働きで)共に守る家庭」を理想としながらも「(共働きで)主に妻が家事・育児をする家庭」が多いという実態が明らかになりました。そこで、今年度の男女共同参画セミナーは、男性の家事・育児などへの参画をテーマに開催します。
お一人で、ご夫婦で、グループで。内容に興味のある方であれば、どなたでもご参加いただけます。家庭でもカッコいいパパについて、一緒に考えましょう。
概要
- 日時
- 2020年11月23日(月曜日・祝日)、午後1時〜午後3時(開場:12時30分)
- 会場
- 消防本部 防災センター 多目的ホール
- 講師
- にいがた子育て応援団 トキっ子くらぶ 代表、今井 進太郎(いまい しんたろう)さん
- 参加費
- 無料
- 定員
- 30名(要申込)
- 主催
- 佐渡市、(公財)新潟県女性財団
- 共催
- 佐渡市小中学校PTA連合会
- 注釈
- 保育ルームはありません。トキの島ファミリーサポートセンターの利用をご希望の方は、後掲の申込先へお早目にご相談ください。
講師プロフィール
マーケティングのコンサルティング会社の勤務を経て、グローカルマーケティング株式会社を設立。現在、地域の中小企業の経営サポートを行うほか、セミナー・講演の講師としても活躍。独自企画として平成19年春より、新潟県内で子育て家庭優待カードの運営等を行う「トキっ子くらぶ」を展開。
セミナー当日は、今井さんが経営するグローカルマーケティング株式会社の男性社員の方から、育休取得の経験談を語っていただく予定です(動画出演)
参加申込方法
2020年11月18日(水曜日)の17時までに、「氏名」「住所」「電話番号」を電話またはファッスで下記窓口へお伝えください。先着順ですので、お早めにどうぞ。
- 企画課 政策推進係
電話:0259-63-3802
ファックス:0259-63-5124
- 注釈
- ファックスの場合は宣伝チラシ「イクメン・カジダンのススメ」(PDF・約740キロバイト)裏面をご利用になれます。
当日の注意事項
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご協力ください。
- 次の項目に該当する方は来場を控えてください。
- 体調の悪い方(発熱、咳、のどの痛み、息苦しさ、強いだるさ等)
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
- 過去2週間以内に感染流行地への訪問歴があり、感染が疑われる症状がある場合
- 会場ではマスク着用、検温、手指の消毒のご協力をお願いします。
- 会場受付にて改めてお名前と連絡先を確認させていただきますので、ご協力ください。
- 関連ページ
- トピックス
男女共同参画
- お知らせ
男女共同参画セミナー2019を開催しました[2019-08]
- お知らせ
男女共同参画セミナー2019「家庭と仕事と私」を開催します[2019-08]
- お知らせ
男女共同参画ワークショップ「SADO未来会議2018」を開催しました[2018-11]
- お知らせ
男女共同参画ワークショップ「SADO未来会議2018」を開催します[2018-09]
- お知らせ
男女共同参画ワークショップ「SADOみらい会議2017」を開催します[2017-09]
- お知らせ
男女共同参画推進のための事業所向け 第2回 講座「一人一人が輝くワーク・ライフ・バランスの実現に向けて」を開催します[2015-09]
- お知らせ
男女共同参画推進講演会「広がれ!子育て・孫育て」を開催します[2015-09]
- お知らせ
男女共同参画推進のための事業所向け 第1回 講座「なぜ今 女性活躍推進なのか」を開催します[2015-09]
- お知らせ
「女性の起業に関するワークショップ」の参加者を募集します[2014-09]
- お知らせ
子育てパパ向けワークショップ「『イクメンの島 佐渡』プロジェクト」を開催します[2013-09]
- お知らせ
「子育て中だから気づくこと」をテーマに、男女共同参画セミナーを開催します[2011-08]
- トピックス