佐渡市と昨年「包括的連携協力に関する協定」を締結した大正大学(東京都豊島区)が、クラウドファンディングサイト上で、佐渡の特産品を使った応援プロジェクトを行っています。
学生からのメッセージ
大正大学「地域創生学部」こんにちは。大正大学地域創生学部 佐渡班2年生です。
私たち大正大学地域創生学部は毎年、佐渡市で1か月以上の実習を行っています。しかし、今年は新型コロナウイルスの影響により現地での実習を行うことができませんでした。
そこで、今年は場所をオンライン上に移すことで、実習を行うことになりました。全国の人を対象に佐渡の海産物と観光情報などを一緒に届けることで、佐渡に足を運んでもらうきっかけづくりをしたいと考えています。今回の実習はもちろんですが昨年までの実習では多くの方に支えられて様々な学習をすることができました。
今回の実習活動を通して佐渡市に感謝と恩返しをしたいと考えています。よろしくお願いします。
プロジェクトの詳細
下記リンク先をご覧ください。
- 関連ページ
- お知らせ
大学等の皆様へ:「域学連携地域づくり応援事業」を実施するグループを募集します[2020-06]
- お知らせ
大学等の皆様へ:「域学連携地域づくり応援事業」を実施するグループを募集します[2019-04]
- お知らせ
「大学等と連携した地域活性化実証事業」を実施するグループを募集します[2018-04]
- お知らせ
「大学等と連携した地域活性化実証事業」第2回目の募集結果をお知らせします[2017-08]
- お知らせ
「大学等と連携した地域活性化実証事業」第1回目の募集結果をお知らせします[2017-07]
- お知らせ
大学等の皆様へ:「大学等と連携した地域活性化実証事業」を実施するグループを募集します[2017-06]
- お知らせ