11月3日(火曜日・文化の日)から10日(火曜日)まで、佐渡博物館の入館料が無料になります。
期間中は各種イベントや展示が盛りだくさん。秋のお散歩にいかがですか? 皆様のお越しをお待ちしています。
- 日時
- 2020年11月3日(火曜日・祝日)〜11月10日(火曜日)
午前8時30分〜午後5時 - 会場
- 佐渡博物館
- 入館料
- 無料(通常は大人500円、小・中学生200円)
- ご参考
- 宣伝チラシ「さどはく無料入館ウィーク」(PDF・約250キロバイト)
期間中の展示・イベント
佐渡工芸展
佐渡で活動する工芸作家の作品展示と、作家本人による作品解説。無料入館ウィーク限定の企画です。
- 期間
- 2020年11月3日(火曜日・祝日)〜11月10日(火曜日)
- 解説
- 毎日10時〜16時(作家は日替わりです)
展示・解説する作家(五十音順)
- 伊藤赤水(陶芸)
- 伊藤栄傑(陶芸)
- 伊藤充良(陶芸)
- 佐々木玲子(ガラス)
- 戸田かおリ(ガラス)
- 西橋はる美(染物)
- 本田青海(竹芸)
- 若林善一(陶芸)
- 若林千春(陶芸)
企画展「本間嘉晴・フジヱ遺作展」
昭和54〜57年に佐渡博物館の館長を務めた本間嘉晴氏と、フジヱ夫人両名の遺作展。会期は12月までですが、無料入館ウィーク中は無料でご覧いただけます。
- 期間
- 11月7日(土曜日)〜12月23日(水曜日)(無料入館は11月10日まで)
ワークショップイベント「さどはくまつり!」
中学生以下のお子様を対象としたワークショップイベント。(申込受付は終了しました)
- 月日
- 11月3日(火曜日・祝日)
- 詳細
- ワークショップイベント「さどはくまつり!」を開催します
特別展「佐渡ゆかりの書」 第1回「佐渡にゆかりの書:江戸・明治・昭和の書」
第1回「佐渡にゆかりの書:江戸・明治・昭和の書」の会期は11月3日までです。
江戸時代から伝えられてきた「文字」にスポットライトを当て、佐渡にゆかりのある人物の書や書道具(硯や文鎮など)、市内の学校所蔵の書を集めました。
- 期間
- 2020年7月20日(月曜日)〜11月3日(火曜日・祝日)
- 詳細
- 佐渡博物館 特別展「佐渡ゆかりの書」を開催します