本事業の目的は、コミュニティ活動の促進と宝くじの普及広報です。自治宝くじの社会貢献広報事業費を財源としているため、購入物品等にはキャラクターマークの表示が義務付けられています。
詳細は、自治総合センターのホームページ「コミュニティ助成事業」をご覧ください
助成対象事業
一般コミュニティ助成事業
- 事業内容
- 住民が自主的に行うコミュニティ活動の促進を図り、地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げることをめざすもので、コミュニティ活動に直接必要な設備等(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業。
- 助成対象者
- 市(区)町村または市(区)町村が認めるコミュニティ組織
- 助成額
- 100万円〜250万円
- 申請期限
- 2020年9月18日(金曜日)
コミュニティセンター助成事業
- 事業内容
- 住民の行う自主的なコミュニティ活動を積極的に推進し、その健全な発展を図るため、住民の需要の実態に応じた機能を有する集会施設(コミュニティセンター・自治会集会所等)の建設または大規模修繕、およびその施設に必要な備品の整備に関する事業。
- 助成対象者
- 市(区)町村または市(区)町村が認めるコミュニティ組織
- 助成額
- 対象となる事業費の5分の3以内に相当する額。ただし、1,500万円まで。
- 申請期限
- 2020年10月9日(金曜日)
申請にあたり、新潟県からのヒアリングを受ける必要があります。申請書類とあわせて、ヒアリングシートを提出してください。
青少年健全育成助成事業
- 事業内容
- 青少年の健全育成に資するため、スポーツ・レクリエーション活動や文化・学習活動に関する事業およびその他コミュニティ活動のイベントに関する事業等、主として親子で参加するソフト事業。
- 助成対象者
- 市(区)町村または市(区)町村が認めるコミュニティ組織
- 助成額
- 30万円〜100万円
- 申請期限
- 2020年10月9日(金曜日)
地域づくり助成事業
共生の地域づくり助成事業
- 事業内容
- 地域の創意工夫により、地域の実情に応じて、子ども、女性、高齢者、障がい者など全ての住民にやさしいまちづくりを進めるための先導的な設備等(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業またはソフト事業。
- 助成対象者
- 市(区)町村
- 助成額
- 1,000万円まで。ただし、ソフト事業の場合は500万円まで。
- 申請期限
- 2020年10月9日(金曜日)
活力ある地域づくり助成事業
- 事業内容
- 地域の活性化に資するため、地域資源の活用や広域的な連携を目的として実施する特色あるソフト事業。
- 助成対象者
- 市(区)町村、広域連合、一部事務組合、地方自治法の規定に基づき設置された協議会、実行委員会等。
- 助成額
- 200万円まで。
- 申請期限
- 2020年10月9日(金曜日)
申請方法
各事業の申請期限までに、提出書類を提出してください。
- 注釈
- 以下、PDFとDOC・DOCXまたはXLSXの内容は同一ですので、いずれか一方をご利用ください。
- 提出書類
- 令和3年度コミュニティ助成事業 要望書(申請書)別記様式第1号
- 令和3年度コミュニティ助成事業 別記様式第1号別表
- ヒアリングシート(コミュニティセンター助成事業のみ)
- 添付書類(下記、「コミュニティ助成事業必要書類一覧表」と「要望書提出時チェックリスト」を確認し、「記載例など」を参考に作成してください)
- 提出部数
- 1部
- 提出先
- 地域振興課 地域振興係(第2庁舎)
実施要綱など
- 令和3年度コミュニティ助成事業実施要綱(PDF・約220キロバイト)
- 令和3年度コミュニティ助成事業留意事項(PDF・約580キロバイト)
- 令和3年度コミュニティ助成事業 必要書類一覧表(PDF・約170キロバイト)
記載例など
- 令和3年度コミュニティ助成事業要望書(申請書)別記様式第1号(記載例)(PDF・約300キロバイト)
- 令和3年度コミュニティ助成事業別記様式1号別表(記載例:ハード)(PDF・約140キロバイト)
- 令和3年度コミュニティ助成事業別記様式1号別表(記載例:コミセン)(PDF・約140キロバイト)
- 令和3年度コミュニティ助成事業別記様式1号別表(記載例:ソフト)(PDF・約130キロバイト)
- 事業実施主体規約(作成例)(PDF・約130キロバイト)
- 事業計画及び予算書(作成例)(PDF・約210キロバイト)
- 事業概要の説明(作成例)(PDF・約200キロバイト)
担当窓口
- 市役所 第2庁舎:地域振興課 地域振興係(0259-63-4152)
- 関連ページ
- お知らせ
自治総合センターによるコミュニティ助成事業の受付が始まりました。(令和3年度事業)[2020-08]
- お知らせ
自治総合センターによるコミュニティ助成事業の受付が始まりました。(令和2年度事業)[2019-08]
- お知らせ
自治総合センターによるコミュニティ助成事業の受付が始まりました。(平成31年度分)[2018-09]
- お知らせ
自治総合センターによるコミュニティ助成事業の受付が始まりました。(平成30年度分)[2017-09]
- お知らせ
自治総合センターによるコミュニティ助成事業の受付が始まりました。(平成29年度分)[2016-09]
- お知らせ
自治総合センターによるコミュニティ助成事業の受付が始まりました。(平成28年度分)[2015-09]
- お知らせ
自治総合センターによるコミュニティ助成事業の受付が始まりました。(平成27年度分)[2014-09]
- お知らせ
自治総合センターによるコミュニティ助成事業の受付が始まりました。(平成26年度分)[2013-09]
- お知らせ
自治総合センターによるコミュニティ助成事業の受付が始まりました。(平成26年度分)[2012-10]
- お知らせ
自治総合センターによるコミュニティ助成事業の受付が始まりました。(平成24年度分)[2011-11]
- お知らせ
自治総合センターによるコミュニティ助成事業の受付が始まりました。(平成23年度分)[2011-01]
- お知らせ
自治総合センターがコミュニティ活動支援の助成対象を募集しています。(平成22年度分)[2009-09]
- お知らせ
自治総合センターがコミュニティ活動支援の助成対象を募集しています。(平成21年度分)[2008-10]
- お知らせ
自治総合センターがコミュニティ活動支援の助成対象を募集しています。(平成20年度分)[2007-10]
- お知らせ
自治総合センターが実施するコミュニティ活動支援のご案内。(平成20年度分:予告)[2007-08]
- お知らせ