交流人口の拡大を推進するため、市内外の地域活動団体による継続的な交流事業を補助します
詳しくは、地域活動団体等交流事業補助金交付要綱をご覧ください。
概要
- 補助対象事業
下記いずれかの事業。(年度内に実施・完了する事業に限ります)
- 子ども交流
- イベント交流
- 補助対象団体
- 市内在住者など15人以上で構成され、島内を中心に1年以上活動している団体
- 子ども交流については、団体の中に小学生か中学生を含んでおり、かつ、その団体における子どもの割合が50%以上であること。
- 補助対象経費
- 旅費、消耗品費、印刷製本費、燃料費、手数料、保険料、使用料、賃借料など。
- 補助金額
- 補助対象経費の2分の1以内(千円未満は切り捨て)で、派遣の場合100万円、受入の場合15万円を上限とします。
詳しくは、地域活動団体等交流事業補助金交付要綱 別表第1をご覧ください。
応募方法
事業を開始する20日前までに、次の書類を窓口へ提出してください。
令和2年度分の募集締切は2020年12月28日(月曜日)です。ただし予算枠に達した時点で受付終了しますので、お早めにどうぞ。
- 注釈
- 申請書のPDFとDOCは同一の内容ですので、いずれか一方をご利用ください。
- 地域活動団体等交流事業補助金交付申請書
- 団体の会則または活動内容がわかる書類
- 事業計画書
- 収支予算書(またはこれに代わる書類)
- 参加者名簿
- イベント交流(派遣)の場合は、相手地域からの招待状等(またはこれに代わる書類)
- 地域活動団体等交流事業補助金 宣誓書
その他の様式
変更承認申請書
事業の主な内容(実施方法など)や期間を変更するときに提出してください。
実績報告書
事業実施完了後20日以内または年度末3月31日のいずれか早い日までに提出してください。
交付請求書
概算払請求書
補助金の交付決定後、事業の実施にあたって概算払が必要な場合は、交付決定額の80%以内まで請求が可能です。
担当窓口
- 市役所 第2庁舎:地域振興課 移住交流推進係(0259-63-4152)