廃食用油(使用済の天ぷら油など)は、大切な資源です。捨てずにリサイクルしてください。市役所(本庁舎・各支所)で毎月、回収します。
市で回収している油
家庭から出る「植物性廃食油」(なたね油、大豆油など)。賞味期限切れでも、未使用でも、もちろんかまいません。
市では回収していない油
- 植物性ではない油。(動物性油、エンジンオイル、機械油など)
- 事業所(飲食店等)から出る「植物性廃食油」。(民間事業者が別途回収しています)
回収方法
ご家庭で

使用済の天ぷら油を、透明なペットボトルか購入時の容器(半透明に限る)に入れてください。紙パックや缶(空き缶・一斗缶)・ビンは使用できません。
天ぷら油は充分にさまし、油かす等の異物を取り除いて入れてください。
回収ステーションへ

容器がいっぱいになったらしっかりフタを閉め、回収ステーションに用意された「回収ボックス」へ容器ごと入れてください。
回収ボックスには他の物を入れないでください。(ゴミなどを入れられて困っています)
回収場所・日時(令和2年度)
市役所
本庁舎、支所(両津・相川・羽茂)、行政サービスセンター(佐和田・新穂・畑野・真野・小木・赤泊)で、平日の午前8時30分〜午後5時30分まで回収します。(年末年始と土日祝日は除きます)
クリーンセンター(佐渡・南佐渡)
月〜土曜日の午前8時30分〜午後4時30分まで回収します。(年末年始と土日祝日は除きます)
スーパー等

下記の店舗で随時回収しています。ただし、店舗により営業時間内に限る場合がありますのでご注意ください。
- JAエーコープ佐渡(新穂店、畑野店、赤泊店、加茂店)
- JA委託店(沢根店、吉井店、河崎店、ふじさわ店、松ヶ崎店)
- JA羽茂(Aコープ羽茂店)
- マツヤ(金井店、両津店、佐和田店、真野店)
- キング(サンモール店、東大通店、相川店)
- 小木特産品開発センター
担当窓口
- 市役所 第2庁舎:環境対策課 環境エネルギー係(0259-63-3113)
- 関連ページ
- お知らせ
使用済み天ぷら油は、回収ルールを守って出してください[2009-11-19]
- お知らせ
天ぷら油の回収時間・回収場所を拡大しました[2009-11-19]
- お知らせ
天ぷら油の回収時間・回収場所を拡大します[2008-04-18]
- お知らせ