住基カードまたはマイナンバーカードをお持ちの方は、下記の方法で転入届を出すことができます。
転入届(住基カードまたはマイナンバーカードをお持ちの方)
「届出期間」を超過した場合は、住基カードをまたはマイナンバーカード利用した転入はできません。この場合、通常の「転入届」の取扱いとなります。また、住基カードまたはマイナンバーカードの継続利用もできませんので、ご注意ください。
- 届出期間
- 「前住所地での転出手続の際に届け出た転出予定日」から30日以内で、かつ、「佐渡市に住み始めた日」から14日以内
- 届出用紙
- 住民異動届(PDF・90キロバイト)
- 必要書類等
- 印鑑
- 住民基本台帳カードまたはマイナンバーカード
- 届出人が「本人(15歳未満の場合は親権者)」または「世帯主」または「佐渡市の住所で同じ世帯の方」の場合は、窓口で住基カードの暗証番号(4ケタの数字)を入力していただきます)
- 届出人の本人確認書類
- 個人番号通知カード(住民基本台帳カードをお持ちの方のみ)
- 在留カードまたは特別永住者証明書(外国人の方のみ)
- 届出人
- 本人(15歳未満の場合は親権者)
- 佐渡市の住所で本人と同じ世帯の方
- その他(本人からの委任状が必要です。代理人選任届(PDF・約210キロバイト)をご覧ください)
- 届出先
- 市役所 本庁舎:市民生活課 戸籍係
- 市役所 支所・行政サービスセンター
場合により必要な手続き
下記の書類等をお持ちの場合は、転入届以外に、別途手続きが必要となる場合があります。該当するものを窓口までお持ちください。
- 年金手帳
- 身体障害者手帳
住民基本台帳カードの継続利用手続き
転入届の提出と同時に、住基カード継続利用の申請をおすすめします。
- 申請期間
- 佐渡市へ転入届を提出した日から90日以内
- 必要書類等
- 印鑑
- 継続利用を希望する住民基本台帳カード
- 顔写真付きの住基カードの場合は、裏面の追記領域に余白があることが必要です。
- 申請人が、「本人(15歳未満の場合は親権者)」または「佐渡市の住所で同じ世帯の方」の場合は、窓口で住基カードの暗証番号(4ケタの数字)を入力していただきます。その他の方が申請する場合は、受付後、住基カードの持ち主宛に照会書を送付します。その照会書に暗証番号をご記入のうえ、再度来庁していただく必要があります。
- 申請人の本人確認書類
- 申請人
- 本人(15歳未満の場合は親権者)
- 佐渡市の住所で本人と同じ世帯の方
- その他(本人からの委任状(住基カード用)(PDF・約10キロバイト)が必要です)
- 申請先
- 市役所 本庁舎:市民生活課 戸籍係
- 市役所 支所・行政サービスセンター
担当窓口
- 市役所 本庁舎:市民生活課 戸籍係(0259-63-5112)