- 佐渡市
- 暮らしのガイド
- 制度紹介
- 社会福祉
- 障がい者向けの日中活動系サービス
障がい者向けの日中活動系サービス、地域活動支援センター
障がい者福祉
2015年4月7日、更新(具体的な更新内容)
- 利用者負担は、サービス費用の1割の定率負担です。なお、世帯の課税状況等により1か月あたりの負担上限額が決められます。
- 詳細や申請方法については窓口までご相談ください。
- 本ページの更新状況(更新状況をスキップして本文へ)
- 2015年4月7日、「児童デイサービス」と「短期入所」を削除し、「地域活動支援センター」を追加しました。
障がい者向けの日中活動系サービス、地域活動支援センター
- 生活介護
- 主として日中、障がい者支援施設などで、食事の介護や介護サービスや創作的活動の機会を提供します。
- 就労移行支援
- 就労を希望される方に、知識や能力向上のための訓練を、一定期間の計画に基づいて行います。
- 就労継続支援B型
- 一般企業等で雇用されることが困難な方に、生産活動などの機会を提供したり、知識や能力向上のための訓練を行います。
- 地域活動支援センター
- 障がいのある方等に、創作的な活動・生産活動の場や、社会との交流促進等の多様なサービスを提供します。
- 療養介護
- 病院などの施設で、機能訓練や療養上の管理、看護、介護、日常生活上の援助などをします。
- 自立訓練
- 身体機能や生活能力向上のための訓練や、生活などに関する相談・助言・必要な支援を行います。
担当窓口
- 市役所 本庁舎:社会福祉課 障がい福祉係(0259-63-5113)
- 両津・相川・羽茂支所:福祉保健係
- 行政サービスセンター
- 関連ページ
このページの先頭へ
「社会福祉」のトップへ
障がい者
福祉サービス
その他のサービス
ひとり親家庭等
相談窓口
社会福祉法人
報告書
佐渡市トップページ