未曾有の災害となった東日本大震災。(東北地方太平洋沖地震)
被災者支援のために、あなたの力を貸してください。
- 義援金を募集中(2014年3月11日、更新)
- 震災被災者への支援にご協力を(市長から市民へのメッセージ)(2011年3月18日、掲載)
- 「セーブワン佐渡」キャンペーン(2011年6月3日、掲載)
佐渡市内の放射線関連情報
- 一般廃棄物処理施設の放射性物質濃度等の測定結果(平成26年4月〜26年9月)(2014年10月3日、掲載)
- プールの放射性物質の測定結果(平成26年6月)(2014年7月3日、更新)
- 一般廃棄物処理施設の放射性物質濃度等の測定結果(平成25年10月〜26年3月)(2014年4月21日、掲載)
- 佐渡産の学校給食予定食材の放射性物質検査結果(平成26年2月25日)(2014年2月26日、掲載)
- 佐渡産の学校給食予定食材の放射性物質検査結果(平成25年11月7日)(2013年11月7日、掲載)
- 一般廃棄物処理施設の放射性物質濃度等の測定結果(平成25年4月〜25年9月)(2013年10月3日、掲載)
- 佐渡産の学校給食予定食材の放射性物質検査結果(平成25年7月5日)(2013年7月5日、掲載)
- プールの放射性物質の測定結果(平成25年7月)(2013年7月3日、掲載)
- 一般廃棄物処理施設の放射性物質濃度等の測定結果(平成24年10月〜25年3月)(2013年4月26日、掲載)
- 佐渡産の学校給食予定食材の放射性物質検査結果(平成25年2月14日)(2013年2月15日、掲載)
- 佐渡産の学校給食予定食材の放射性物質検査結果(平成24年11月1日)(2012年11月1日、掲載)
- 一般廃棄物処理施設の放射性物質濃度等の測定結果(平成24年4月〜9月)(2012年10月11日、掲載)
- 佐渡産の学校給食予定食材の放射性物質検査結果(平成24年8月8日)(2012年8月8日、掲載)
- 佐渡産の学校給食予定食材の放射性物質検査結果(平成24年7月18日)(2012年7月19日、掲載)
- プールの放射性物質の測定結果(平成24年7月4日)(2012年7月13日、掲載)
- 一般廃棄物処理施設の放射性物質濃度等の測定結果(平成23年度)(2012年6月26日、掲載)
- 佐渡産の学校給食食材の放射性物質検査結果(平成24年6月14日)(2012年6月15日、掲載)
- 佐渡産の学校給食食材の放射性物質検査結果(平成24年2月15日)(2012年2月17日、掲載)
- 佐渡産の学校給食食材の放射性物質検査結果(平成23年12月14日)(2011年12月19日、掲載)
- 佐渡市内の小中学校のグラウンドと、保育園の園庭における放射線量の測定結果。(2011年8月25日、掲載)
- 農家の皆様へ:堆肥の譲渡・生産・施用の自粛が解除されました。(2011年8月19日、掲載)
- 佐渡市で確認された宮城県産稲わらと牛肉の検査結果(2011年7月25日、掲載)
避難者の皆様へ
- 住居の提供・生活支援(2011年5月31日、掲載)(2011年7月31日、新規受付を終了)
- 就学支援(小中学校)(2011年5月31日、掲載)
- 入園支援(保育園・幼稚園)(2011年5月31日、掲載)
関連ページの掲載履歴・更新履歴
平成26年(2014年)
- 10月3日
- 佐渡市内の一般廃棄物処理施設の放射性物質濃度等の測定結果(平成26年4月〜26年9月)
- 6月23日
- プールの放射性物質の測定結果(平成26年6月)
- 4月21日
- 佐渡市内の一般廃棄物処理施設の放射性物質濃度等の測定結果(平成25年10月〜26年3月)
- 3月11日
- 義援金を募集中を更新しました。
- 2月26日
- 佐渡産の学校給食予定食材の放射性物質検査結果(平成26年2月25日)(2014年2月26日、掲載)
平成25年(2013年)
- 12月3日
- 義援金を募集中を更新しました。
- 11月7日
- 佐渡産の学校給食予定食材の放射性物質検査結果(平成25年11月7日)(2013年11月7日、掲載)
- 10月3日
- 佐渡市内の一般廃棄物処理施設の放射性物質濃度等の測定結果(平成25年4月〜25年9月)
- 7月5日
- 佐渡産の学校給食予定食材の放射性物質検査結果(平成25年7月5日)(2013年7月5日、掲載)
- 7月3日
- プールの放射性物質の測定結果(平成25年7月)
- 7月1日
- 義援金を募集中を更新しました。
- 4月26日
- 佐渡市内の一般廃棄物処理施設の放射性物質濃度等の測定結果(平成24年10月〜25年3月)
- 2月15日
- 佐渡産の学校給食予定食材の放射性物質検査結果(平成25年2月14日)
平成24年(2012年)
- 11月1日
- 佐渡産の学校給食予定食材の放射性物質検査結果(平成24年11月1日)
- 10月11日
- 佐渡市内の一般廃棄物処理施設の放射性物質濃度等の測定結果(平成24年4月〜9月)
- 8月8日
- 佐渡産の学校給食予定食材の放射性物質検査結果(平成24年8月8日)
- 7月19日
- 佐渡産の学校給食予定食材の放射性物質検査結果(平成24年7月18日)
- 7月13日
- プールの放射性物質の測定結果(平成24年7月4日)
- 6月26日
- 佐渡市内の一般廃棄物処理施設の放射性物質濃度等の測定結果(平成23年度)
- 6月15日
- 佐渡産の学校給食食材の放射性物質検査結果(平成24年6月14日)
- 3月9日
- 東日本大震災一周年の弔意表明についてのお願いを掲載しました。
- 2月17日
- 佐渡産の学校給食食材の放射性物質検査結果(平成24年2月15日)を掲載しました。
平成23年(2011年)
- 12月19日
- 佐渡産の学校給食食材の放射性物質検査結果(平成23年12月14日)を掲載しました。
- 8月25日
- 佐渡市内の小中学校のグラウンドと、保育園の園庭における放射線量の測定結果を掲載しました。
- 8月19日
- 農家の皆様へ:堆肥の譲渡・生産・施用の自粛が解除されました。
- 8月8日
- 臨時職員の募集状況に、一般事務1人(東日本大震災被災者向け緊急雇用対策)を掲載しました。(募集締切は8月19日)
- 8月1日
- 東日本大震災避難者への住居提供・生活支援 受付終了のお知らせ。
- 7月29日
- 農家の皆様へ:原発事故後に生じた堆肥(材料)に関するお願い。
- 7月25日
- 佐渡市で確認された宮城県産稲わらと牛肉の検査結果を掲載しました。
- 6月3日
- 「セーブワン佐渡」キャンペーンを掲載しました。
- 5月31日
- 被災者の皆様への住居の提供・生活支援と就学支援(小中学校)と入園支援(保育園・幼稚園)を掲載しました。
- 5月27日
- 被災者の皆様へ、臨時職員の募集情報を掲載しました。(募集締切は6月6日)
- 5月13日
- 義援金を募集中を更新しました。
- 4月15日
- 参考リンクに県内の放射線測定状況・原子力安全情報を掲載しました。
- 4月14日
- 佐渡市による被災者等受入体制(5月1日〜7月31日)を掲載しました。
- 4月1日
- 東北地方太平洋沖地震にともなう一連の災害を「東日本大震災」と呼ぶことが、政府により決定されました。
- 3月29日
- ヒューマンキャピタルコンサルティング株式会社(佐渡市誘致企業)の会社説明会を開催します(延期開催)。4月2日、金井コミュニティセンターで。
- 3月25日
- 参考リンクに県内の放射線測定状況と環境放射線等モニタリングデータ公開システムを掲載しました。
- 3月23日
- 佐渡市による被災者等受入体制(3月23日〜4月30日)を掲載しました。
- 3月19日
- 「はんが甲子園」は、東北地方太平洋沖地震の影響により中止が決定しました。
- 3月18日
- 震災被災者への支援にご協力を(市長から市民へのメッセージ)を掲載しました。
- 3月18日
- 「第3回ながおか食の陣 春 まちなか座(3月27日)」は、東北地方太平洋沖地震の影響により中止が決定しました。
- 3月17日
- 東北地方太平洋沖地震被災者の受入先を募集します!
- 3月17日
- 本日から震災被災者と避難者の受け入れを開始します。
- 3月16日
- 東北地方太平洋沖地震の義援金を募集しています。
- 3月16日
- 東北地方太平洋沖地震の影響により、佐渡トキマラソン大会2011の開催中止が決定されました。
- 3月15日
- 東北電力管内の計画停電(3月16日〜18日):佐渡市内では、計画停電による停電の予定はありません。
- 3月15日
- 福島第1・第2原子力発電所の事故について、3月15日10時42分現在、新潟県内の放射線監視モニタリングでは異常な値は検出されていません。今後の情報に注意してください。
- 3月14日
- 東北地方太平洋沖地震の影響により、世界重要農業資産(GIAHS)認定推進ワークショップ「佐渡におけるGIAHSとは?」の開催を中止します。
- 3月13日
- 東北地方太平洋沖地震の影響により、「さど食の陣」の中止が決定しました。
- 3月11日
- 午後4時8分、佐渡地方に津波注意報が発令されました。
参考リンク
- 全般
- 放射線
- 地震・津波
- 交通
- 計画停電等