差別や偏見のない明るい地域社会の実現をめざして、佐渡市では2008年に初めて人権教育・啓発推進計画を策定しました。現行の計画が本年3月で終了するため、来年度からの5年間を計画期間として、第3次計画を策定します。
策定あたっては人権教育・啓発推進計画策定懇談会などで内容を検討し、このたび計画(原案)を取りまとめました。つきましては、この計画(案)について概要をお知らせするとともに、皆様のご意見を募集します。
公表資料
- 公表資料
- 第3次佐渡市人権教育・啓発推進計画(案)
- 公表場所
- 市役所 本庁舎1階、各支所・行政サービスセンター、中央図書館、教育委員会 各教育事務所・地区教育係、ホームページ
意見募集要領
- 意見募集期間
- 2020年2月10日(月曜日)〜2020年3月9日(月曜日)、午前8時30分〜午後5時
(郵送の場合は3月9日必着)
お寄せいただいたご意見の概要とそれに対する市の考えは、2020年3月下旬(予定)にホームページで公表する予定です。
ご意見の提出方法
下記の応募専用フォームをご利用ください。
- 応募専用フォーム:第3次佐渡市人権教育・啓発推進計画(原案)に対するご意見をお寄せください
- 注釈
- 電子データでの提出をご希望の方は、上記の応募専用フォームにメールアドレスを記入して送信してください。別途メールにて提出方法をご案内します。
または、ご意見提出用紙にご記入のうえ、ファックス、郵送、または担当窓口まで直接お持ちください。(PDFとDOCの内容は同一ですので、いずれか一方をご利用ください)
- 注釈
- ご意見の内容は公表しますが、お名前などは公表しません。
- 各ご意見への個別回答はしませんので、ご了承ください。
- 内容が類似するご意見は、まとめて公表する場合があります。
- 賛否の結論だけのご意見に対する本市の考え方は、公表しません。
- いずれの手段で提出される場合も、お名前とご住所が記入されていない場合は、お受けできない場合があります。
ご意見提出先・お問合せ先
- 市民生活課 戸籍係
- 住所:〒952-1292 佐渡市千種232
- 電話:0259-63-5112
- ファックス:0259-63-5120